2010年12月31日金曜日

月一ペースだったね 笑

結局あまり更新できなかったこのブログ。

でも続ける事に意義があると自分に言い聞かせ…笑

今年も本当に色々ありました。

韓国人の友達が家に遊びに来てくれた事。

東京に行ってイギリスで会った友達に会った事。

バイトを始めた事。

ちょっとだけ痩せた事。

自分の体脂肪率にビックリした事。笑(筋肉が…筋肉が…少なっ!!)

母親とさらに絆を深められた事。

新しい友達ができた事。

大切な人を今年も失った事。

少しも変わらない自分の生活…などなど。

本当に色々あった一年でした。
きっと来年も色々あると思う。
色々考えて、色々悩んで、色々身体に不調をきたすと思う。笑(メンタル弱いからね 笑)

でもちょっとずつ自分の中の何かは変って来てるんだと思う。
いや変ってるんだと思う。
それが成長かどうかは分からないけど。
来年もそれが続いていると良いな。

来年は今まで以上に幸多き年になる事を心から祈って…

2010年11月13日土曜日

1 year left…②

②に行くまでに時間がかかりましたね(笑)

母と電話した私。

冷静に話しているつもりでした。
気持ちを出さずに…
でも声のトーンで母は分かったんでしょうね。やっぱり母…子供の事は何でも分かるもんです。
母は毅然として、そしてちょっと強かった。

母は自分に言い聞かせるように。
そして私に気を使わせないように。

こういいました…

母:『私は大丈夫。心配いらないよ。だってできる事は全部やってあげたもん。』

  『私は後悔してないの。』

私:『そう…そうなの…』


何もできない自分が不甲斐ない。
どうにもできない自分が情けない。
その場にいて励ます事も、慰める事も、悲しむ事も…
そして一番はおばあちゃんに…

”さよなら”

を言う事もできない。

ものすごい広い公園のベンチで、隣にカップルが座っているのもおかまいなしに泣きました。
ひたすら。
ひたすら。
ひたすら。


それからまたとぼとぼ公園を歩きました。
時間は気づいたら夕方近く。
友達Sが学校が終わったよと電話をくれました。
Sと合流。
彼はひたすら大丈夫と声をかけてくれました。

その後はDの家に行って3人でひたすら飲みました。

でも私は泣かなかった。
……泣けなかったが正しいかな……

何でかは分からない。
でも泣けなかった。

それから数日間SとDはひたすら私に付き合ってくれました。
Dのうちでご飯食べたり、酒飲んだり、一緒にDVD見たり。
とにかく一緒にいてくれたんです。

1日は3人で手をつないで騒いで駅まで歩いたり。
1日は私が寝てしまうまで、酒を飲んだり。
1日は私が笑うまで2人がふざけたり。

『2人は友達なんだから助けて当然だよ』と言ってくれたのが本当にありがたかったです。
しばらく食欲がなくてこの時ばかりは体重が減ってしまって、この2人には食事に関してすごく注意されたのをいまだに思い出します。

そこからまた数日。
ようやく日本への帰国。(ここまでにも色々ありましたが…笑)
でも1週間以上千葉の弟の所に居続けました。
地元に帰ったら、いない事を認めなくちゃいけない気がして…帰れなかった。

イギリスで知り合った友達に会うのを口実に。
英会話で知り合った友達に会うのを口実に。
弟の世話を口実に。
色々と口実作って居続けました。

でも、会社の先輩とか弟とか友達に説得されてしぶしぶ帰宅。
それでも、お墓参りも仏壇にも行きませんでした。

そこからさらに1週間後…
ようやく仏壇とお墓へ。
やっぱり結局は泣いちゃいました。

2010年10月30日土曜日

1 year left…①

この1年ものすごく短かったし、1年が経ったとは思えない早さでした。

ちょうど1年前”past away”ってタイトルでブログを書いた事がありました。

そう、あの日から1年。

ちょっとだけ…本当にちょっとだけ気持ちが落ち着いたのであの日の事を書いてみようと思います。

あの日は大好きな大好きなおばあちゃんが亡くなりました。
イギリスに行く前に『気を付けてね』と言って、それ以来言葉を交わせぬまま…
話したい事は山ほどありました。
聞きたい事も山ほどありました。
一緒に見たいものも山ほどありました。
2人でふざけ合いたい事も山ほどありました。
そうやりたい事は山ほどあったのに…

深夜の2時位だったでしょうか、日本から持って来た携帯が2度程なりましたが眠くて起きる事ができませんでした。
その日の朝8時半、いつも通りルームメイトを見送ってから歯磨きをしながらメールをチェックしていた私。
そして姉から1通のメールが届いていました。

『おばあちゃんが今朝亡くなった。』


どうしても信じられなくて、母親にすぐにメール。
返事はすぐには返ってきませんでした。

1時間位経った時でしょうか、母親からメール。

『本当だよ…』

イギリスにいた私はすぐに日本に帰りたい衝動にかられましたけど…
まさかそんな事が起るとは思っていなかった私。
安い航空券を買ったので日程変更ができませんでした。
もう悲しくて助けて欲しくて、すぐに隣の部屋に住む親友にメール。

数分後に駆けつけてくれました。
『今日は一緒にいようか?』と言ってくれましたが、ふと冷静になった私。
彼女の生活リズムを崩してはいけないと思ったんでしょうね。
『大丈夫。学校へ行って』と送り出してしまいました。

その後はイギリスで出会った2人の韓国人のDとSにもメール。
とにかく辛かったんでしょうね。
1人ではどうやっても耐えられなかったんです。

2人は学校とバイトがあったのですぐには会えませんでしたが、

1人の友達Dが『必ずうちに遊びにおいで』と言ってくれたので迷う事なく『分かった』言いました。

ただ、Sからは『部屋にいないで、外に出な』と言われたので友達を待っている数時間を公園で1人ブラブラしながら…
というより、ボーッとしながら歩いて、歩いて、歩いてました。
そしてふとベンチに座った時、Sから家に電話しなさいと散々言われていたので深呼吸をしてから電話。

母親と15分ぐらいでしょうか電話しました…

2010年10月23日土曜日

好きな写真


この写真けっこー好き。

この日は試験を受けた日。
緊張してもうグダグダ。
仲良しの韓国人の友達2人が試験が終わって待っていた所に合流。
3人で1人が持参したワインを路上で飲んでわーわーしてました 笑

でもとてつもなく試験ができなかった私。
落ち込んで日本語で愚痴が言いたくなって、日本人の友達に手当たり次第にメールor電話をしていた時の写真。

”君はいつも1人だね”とよく言われました。

極度の人見知りはイギリスでも変らず…
このクラスを受けてた最初の1ヶ月位は誰とも話せませんでした。(日本人が2人も教室にいたのに… 笑)
1ヶ月後に思い切って話したり、一緒に出かけたりした事ですんごく仲良くなったクラスメイト。

みんないる国も、
使う言語も、
性別も、
容姿も、
何もかも違うけどみんな仲良し。

会えない事をみんな寂しく思ってます。

今は1人かもしれないけど、
でも私には相談にのってくれたり、
大切に思ってくれる友達がいると思うだけでちょっと頑張れる気がします。

この写真には私1人しか写っていないけど、側に友達がたくさんいて
一緒に楽しい事したを思い出すからこそ好きな1枚。

映写する人って大変なのね。

バイト初めて1ヶ月半ぐらいの時に映写室の仕事をしないかと言われた私。

もちろん、はい分かりました〜と軽く答える私。

そして映写を初めて早1ヶ月。

だいたい一通りできるようになりました。

でもココで気づいた事。

映写する人って大変なのね。

映画見るって見るお客さんにとっては簡単な事。
お金を払って、席に座ってみる。

でも裏方では意外に大変な作業が行われている。
まず映画を見るためには、フィルムが必要。
このフィルムは配給会社から支給されて(お借りする)、映画館側で”組み立てる”。

そう。映画のフィルムはバラバラになってくるのです。何巻かになっているフィルムを映画館で組み立てて1本のフィルムへ。
そのフィルムに数ヶ月後に上映される予定の予告のフィルムを付ける。

それを映写機にかけて上映。
この掛け方もくせもの。なかなかコツがいるのです。

上映中も音をチェックしたり、映像をチェックしたりとなかなかやる事が多い。
それを12劇場全て行わなくては行けないので大変。

1,800円のお金を払われているお客様の貴重な2時間を気持ちよく過ごして頂くために裏ではこんな事が行われていたんです。
大変なのね…

簡単に考えてました。
映写する人ご苦労さま。
そして自分ご苦労さま。笑

2010年9月26日日曜日

久しぶりに書く。

まーこれと言って書く事も………って山ほどあるんですが…

明日も早くからバイトな上に、韓国人の友達へハガキを返信しなくてはいけなかったり…

twitter更新しなくてはとか…

中途半端に作っているポンチョ完成させなくてはとか…

今勉強中の仕事ノートまとめなくてはとか…

それについて書きたい事はたくさん。

先輩に子供生まれたとか。
友達に関する話とか。
バイトに関する話とか。
あれやこれやと…

まっ時間がある時にでもまた書きます。

便りがないのは元気な証拠っていうでしょ?!笑
これが更新されないと言う事は元気な証拠ってことで 笑

これは東京で食べた激うまなハンバーグ。

2010年8月20日金曜日

もんもんもんもんもん

もんもんとする最近です。

やらなくてはいけない事がたくさんあるからか?
それとも悩ましい事がたくさんあるからか?
ただ自分がだらしないからか?

先が見えない不安は誰にでもあるもので、
本当にこれで良いのかと思う事も誰にでもあるもので、
だから悩み事は誰にでもつきものなのは分かっているのです。

でもそれがもどかしい。

今日も弟と口論。

弟から…

『好きな事をやっていないねーちゃんはねーちゃんらしくない!!』

ようは今の私が嫌らしいです。

好きな事を好きなだけしていて、楽しそうで充実している私が好きらしい。


私もそうだよ。
でも今はそれができないもどかしさでもんもんとしているのかもね。
それでも良い。
自分が好きな事だけして、楽しそうで充実している自分に戻れるように今はとりあえずもんもんとしてみるかな…

2010年8月19日木曜日

あーやる事たくさんやーん!!

英語の勉強も最近おろそかに…
勉強したいのにーその他にも勉強しなくちゃいけないー!!

バイトの事だったり、バイトの事だったり…ってバイトが中心!!
いや今はしかたない…。でも近いうちに必ず!!

って思っているうちに時間だけは刻々と過ぎていく…
やらなくちゃいけない事。
①バイトの仕事(今度まかされる重要な任務のため、予習中)
②英語の勉強(意外に外人さんがバイト先に来て使う事もある)
③留学のためのお調べ物
④その他(ちょっとしたお調べ物があったりする…)

何とかしなくてはーーーーー!!


関係ない話ですが…何故か年下になつかれます。なぜでしょ。

2010年7月31日土曜日

干物女

最近弟から…

『この干物女!!』と言われるようになりました 笑

そうドラマ『ホタルノヒカリ』の影響があるんでしょうね。

でもよくよく考えると実際の生活も彼女の生活に近い所があります 笑

仕事を始めるとその仕事だけ。
他の事には無頓着になるのです。

バイトを始めてからそれ以外は何もできなくなるのです。
掃除も全て完璧にはできなくなって…
自分の部屋も前よりちょっと汚くなって…

バイトから帰るとちょっと寝てしまう。
最近そのちょっとが2〜3時間になり、座ると寝てしまう生活。

バイトが休みでも外に出る気にはなれないし、
何かしようととも思わない。

家でゴロゴロしたり、テレビ見たりしている方が楽と思って何もしなくなるんですよねー。

この間の『ホタルノヒカリ』を見て共感もしまくったし 笑
きっと間違いなく”干物女”なんでしょうね 笑

2010年7月15日木曜日

東京

東京にいる友達に会いまくる。しかし毎日違う電車に乗れるのはある意味楽しいけど疲れる。

友達同士で「何々線で〜…」ってのがマジで違う言語にすら聞こえるし(笑)

他にも平日なのに人が多いのにも慣れない。

何かこの土地だけ日本じゃなくて別の国みないな気がする。

2010年6月26日土曜日

サッカー狂

もともとスポーツ大好き。

Wカップの時も熱くなるのは普通です。

でも日本以外の試合でも熱くなります 笑

今日はブラジルとポルトガル戦で弟と2人で熱くなってました 笑
でこの間のイタリア戦もけっこー熱くなってました。

弟はサッカーをかじったぐらいしかした事ない。
でもゲームで散々やったせいか、ちょっとうるさい 笑

そして、さっきも寝言で…
『おっ!いーパスだ。』と言っていた。

寝言までもうるさい。笑

2010年6月14日月曜日

疲労か?

さすがに1週間休みがないと疲労がたまるのか…

バイトから帰って来て、家事こなし、夜ご飯食べてテレビ見てたら…3時間位寝てました。

もう爆睡。昼寝とかちょっと寝るみたいなのの度を超えてるよね 笑

しかも爆睡したのに、今もまだ眠い……

どんだけ?

明日行ったら、火曜は休み。

までも休みでもやる事はあるけど 笑

でも仕事ないと思うだけでちょっと幸せ (●^∀^●)

そう思っただけでまた眠くなってきた…

今日はもう寝よー

2010年6月9日水曜日

休み無し

今週一週間は休み無し。

月…バイト
火…バイト
水…バイト
木…手伝い
金…バイト
土…バイト
日…バイト
月…バイト

みごとな無休です 笑
わー素敵〜。

どうでも良いですが、iphone4が欲しいです。
可哀想な私に買って下さい。
ちなみに、ipadも欲しいです。
Mac好きな私にはたまりません。

こんなに働いても働いてもお金のたまらない私に愛の手を。
そしてMacのお恵みを。

2010年6月7日月曜日

ノート

前にも書いたかもしれませんが、自分で言葉に出して実行する事(挑戦する事)で自分の夢が叶う。
いわゆる”言霊”を信じている私。

ただ、言わなくても良い事もあるわけです。
まー言いたくない事とか…

そこで私は最近自分だけノートを作成しました。

そこには自分がどうしたいのか。
どうすべきと思っているのか。
自分で決めた事。
それが実行できているかの進捗。
勉強になっている事など…

日頃書き留めたい事から目標までざっと書いているノート。
日記ではないので、毎日付ける必要もなく。
気がついたら書く。
って感じです。

今の所自分の意識向上にはなかなか向いているようです。
で楽しく活用してます。
本当に自分が今何をすべきなのか、
何を考えなくてはいけないのかが振り返れるので役に立ってます。

たかがノート。されどノートですね。

どうでも良いですが、この展示会すごく面白かった。
仙台で明日までです。

2010年6月6日日曜日

いやーどーもー

ブログをサボってはや1ヶ月。
早いもんですね。笑

ではココで近況報告。
バイト始めました。
映画館で。
しこたま働けませんので、別の仕事を探し中です。
以上。笑

短!!

いやいや、この1ヶ月は…
泣いたり、
悩んだり、
騒いだり、
反抗してみたり、
ぼーっとしてみたり…色々と感情の起伏の激しい1ヶ月を送っておりました。

なかなか自分の思い通りにはことが進まない事や、
仕事が覚えられない事、
ひたすら前向きになれない自分と相当葛藤していました。

かといって友達に相談できるわけもなく…

もともと友達に相談がしずらいので、当然ですが。笑
悩み事は自分で解決するもの。
問題は自分で打開するもの。
約束は守るもの。
何か頑なに自分の中で譲れない物がある私。

だから結局相談しても自分の思いを通してしまうのです。
友達に相談しても結局は”相談”というよりも”愚痴”って方が近いのかもしれませんね 笑

いやでも今はバイトも見つかり、少しずつ進み始めた私の何か。
映画魔女宅のキキが映画の最後に母親に出した手紙に書いてあった…
”落ち込む事もあるけれど、私は元気です”
な気分な私です 笑

ご心配なく。

2010年4月20日火曜日

第5次反抗期

I sometimes can't control my feeling.

Actually,I don't know why I'm so annoying something and don't wanna talk to anyone.

I don't have any feeling, like no emotion at this time.

I think Someone will say "Ask your friends and get good advices" but I guess it's not solution.

たぶん反抗期なんだろな。

何回目のだよっ!?って突っ込み来そうだけど。

自分でも何とかしようと思うんだけど、何ともならないんだよね。

母が心配しているのも重々分かるんだけど、自分でもどうにもならないんだよね。

しばらくほっとくしかない。
しばらくそっとしておくしかない。
しばらく見ているしかないときっと思ってるんだろうな。

2010年4月10日土曜日

やばい…

日本ドラマよりも海外ドラマにすごいいきよいでハマってきました…

ヤバい………

前から紹介しているアメリカドラマの…
Heroesに始まり、
LOST、
グレイズアナトミー、

それが最近韓国とか、台湾ドラマにもハマりつつあって…
この間見た台湾ドラマ、
桃花タイフーンがオモロい。
ネットで見まくってます。

いやーハマって来た。
そろそろ卒業したいけど、
なかなか簡単に出来ないもんですね。

2010年4月8日木曜日

twitter

最近、twitter始めました。
そして、昔の会社の先輩ともつぶやき合えるようになりました。

でもまだ使いこなせません…困ったもんだ。

しかも、英語で会話の友達。
日本語で会話の友達が両方いるので非常にこんがらがります。

そして、どっちでつぶやいたら良いものか悩んじゃいます。
今の私の悩みの種の1つです 笑

2010年4月4日日曜日

dream

夢は盛りだくさんあって、書ききれません。

実は家族にも言っていない夢もあるのです。

でも何かの機会に紙に書いて、計画をたててみようと思います。

夢は夢。現実は現実。

でも夢を現実に出来る事も絶対にあるはず。

1つかみの人間しか出来ないかもしれない…

でも私はその1つかみになりたい。

だからその前にバイト見つけたい 笑

2010年4月2日金曜日

思い悩みの今日この頃

実は色々と思い悩んでいる私。

書きたい事はたくさんあるんですが…

今から友達への返信作業があるので今日は辞めます 笑

全くこの気分屋ったら困り者ですね 笑

どうでも良いですけど、知らない人から電話がありました。

私『……は…い……』

誰か『◯◯さんですか?』

私『………違いますけど…』(かなり冷たい口調)

誰か『…えっ!…すみません…』

こういう電話は人見知りの私には尋常じゃなく困ります。

2010年3月24日水曜日

クロ

お酒は結構好きです。

でもイギリス行ってから極端に好きになったのはビール。

イギリスのビールは美味しい。

特にギネスと呼ばれる黒ビール。

日本でもこのビール飲んだ事があったのですが…
本場イギリスで飲むとさらに美味しい!!

美味しい物は現地で!!と本当に感じてしまう……
日本でも最近黒ビールを見かけるようになって、
今はキリンで出しているスタウトを飲んでます。
毎日じゃないですけど 笑

苦いけど、おいしい…
黒ビール最高ー!!

2010年3月23日火曜日

現在単語と格闘中

単語力が極端に低い私。
最近はこれを克服しようと、色々と試してみてます。

まーでも結局は単語帳が一番良いのかもしれませんね。
でも単語を再度勉強してみると、意外に知らなかった事とかあって勉強になるなーと思ってます。

どうでも良いですけど、部屋がじめじめしてて嫌です。
単語と格闘する前に、じめじめと戦ってみようと思います。
ちなみに、ここはカラオケしに行ったり、
日本食を先生と食べに行ったり、
友達と最後の晩ご飯しに行ったり、
飲みに行ったりと良く行っていた場所です。
夜は尋常じゃなく暗くて、しかも人の通りが全くない道でした 笑

どこの国でもお尋ね猫っているんですね 笑

2010年3月22日月曜日

Dream come true if you want to do

今回も前に載せたかも知れませんが、好きな写真載せてみました 笑
ここの家のステイは短かったですが、この窓から見た庭と空が大好きでした。
でもエアコンないので、夏は窓を開けないと大変。
私はよく窓を開け忘れて出かけてたので、ホストに…
『あなたの丸焦げが出来るわよ!!窓を開けなさい!!』とよく言われてました 笑

向こうで使ってた携帯をお気に入りのネコに持たせてみました 笑

と写真とは全く関係ないのですが…
社会人になってから、医者を目指す方ってけっこーいるらしいですね。
試験は大変でも、その資格やお給料に魅力があるのだとか。
Yahooのニュースで37歳の男性が製薬会社を辞めて、医者を目指し医科大に入学をしたというニュースを見ました。

何と言っていいか分かりませんが…元気もらいました。

『言霊』という言葉があるぐらい、言葉には力があります。
自分で何度も夢を実現させる言葉を話す事で夢が叶うといいますが、それは本当だと思います。この37歳の方もきっと自分を信じて、医者になると言い続けてきたんでしょうね。

私も負けずに言い続けよう。

2010年3月21日日曜日

お気に入りの写真

体調不良でしばらく休んでましたー。
すんません。
実は謎の耳鳴り?とめまいに悩まされていまして…
耳鳴り?がひどくて病院に言った時には低い音が良く聴こえていないと言われまして、
さらに…ひどい時は布団に入って目をつぶると目の前がぐるぐる回り出したりして

耳鳴りはだいぶ良くなったのですが、何か左右の聞こえがまだおかしい。
何か散々ですね 笑

まーあと2週間分位のお薬出されたので地味に治して行こうと思いまーす。

さてココで最近写真を振り返る事が多かった私。
そこで私が撮って気に入った写真があって…





そこで気づきましたけど…私が撮った写真には人物の写真少ない気がするんですよね…
まーでももちろん友達が写った写真はあるのですが、ここでは載せられませんからね 笑

2010年3月8日月曜日

日曜は映画日和

ってこともないんですけど 笑

映画見てきましたよ〜
『ゴールデンスランバー』

一言。

面白かった。でも私が好きな終わり方ではなかった。
というのが感想です。

ドキドキ、ハラハラしてちょっと疲れました 笑
それだけ迫力もあったと思います。
母と見たんですが…
最初の母の一言が『永島さんの役…怖かった…』でした。

メインの役ではないのですが…
確かに怖かった…

でも何か良い映画だったと思います。

2010年3月7日日曜日

ストレスよわ子

何だか分からないけど、ストレスに弱い私。

しかも自分ではストレスを感じていないのに…

体が感じているようで………

お腹痛くなったり、
耳鳴りになったり、
頭痛がおこったり…

原因が分からないから対応のしようがない。

最近も腹痛と耳鳴りが発生。
メチャクチャ平和に暮らしていたのに…

もしかして平和がストレスか?!笑

しばらくただただボーッとしてみようかな 笑

2010年3月4日木曜日

改めて感じた事

弟がガンダムのプラモデル飾っていた。(ガンダムを良く知らないのに…)
何だか改めて男の子だと感じた。

毎日やっても飽きない、トモダチコレクション。
これはやっぱり楽しい。
毎日改めて楽しいゲームだと感じた。

そして今日の朝、美味しい朝食を食べた。
改めて、母が私の母で良かったと感じた。

改めて感じる事ってたくさんありますね。

2010年2月26日金曜日

うまし


このケーキは母に最近2度も作ってもらったケーキ。
ちょーーーーーーうまし。

しかも飽きずに何度でも食べれてしまう奇跡のケーキ。
美味しい物を食べれている時…
母の子で良かったと実感する時でもあります 笑

2010年2月25日木曜日

始まりました。

昨日は先日遊びに来た韓国人の友達とchat。

そして気づいたら3時間を超えてました 笑

もう笑いましたね 笑

だって2人とも時間に全く気づいてなくて…
弟に『もう3時間近くも話してるよ〜』と突っ込まれて気づく2人 笑

いやー遊びに来た時も2時間以上話して、2泊3日はずーーーーーーーーーーっと一緒で、
ずーーーーーーーーーーーーーっと話しっぱなし。
でも話題が尽きない2人。

弟もめちゃくちゃ飽きれてました 笑
何だか話しが止まらないんですよね…
しかも話題が次から次へと出てきちゃって 笑

飽きれた弟にもう一緒に住めやって最終的には言われてました 笑

2010年2月24日水曜日

腹痛さんいらっしゃ〜い 笑

いや〜昨日はR-1であべちゃんが優勝して…
感動しました。
毎年、毎年、決勝に行くも優勝できなかったあべちゃん。

絶対的に面白かったのに、何故か日の目を見なかったあべちゃん。
でも毎年安定した面白さがあったのでいつか優勝するんだろうな…とは思ってました。
うん嬉しい。

きっとプレッシャーもすごかっただろうな…

でも私だったらプレッシャー弱くてすぐお腹痛くなるので出来ないでしょうね 笑
最近も無駄にプレッシャーを感じていて、腹痛の嵐です 笑
あー何てプレッシャーに弱いんでしょ。

日本来るとものすごく感じるんですよね。
もはや慣れ過ぎて、いらっしゃ〜いって感じです 笑

2010年2月23日火曜日

今日はRー1

お笑い好きな私にはたまらない今日はR-1グランプリ。

大好きなCowcow山田、プラン9のなだぎ…って呼び捨て私。
失礼だね。

でもこの2人は本当に面白いと思うので楽しみ。
あっちなみにあべちゃんも面白くて好きなのです。

あーわくわく。
今年は誰が優勝するのかな…

あっでもこの話題は友達のもんちゃんは全然興味ないんだろうな… 笑

2010年2月22日月曜日

トモダチコレクション

さんまさんがこの”トモダチコレクション”をやっているとテレビで聞いてから…

ちょっとやってみたかった私。

で買ってみた私。

これ…

おもろいじゃない!!

そしてゲームの中の私は既に結婚 笑

いやー旦那さんとも仲良いようで… 笑

しばらくこれは辞められそうにありません 笑

2010年2月21日日曜日

旅立ちの日

いとこが今日中国の上海へ旅立ちました…

18歳のいとこ。

根性あると思います。

これから良い事も悪い事も嫌な事も想像以上にたくさん経験してくると思います。

そして、次に会った時には一周りも二周りも大きくなってると思います。

ちょっと楽しみだな 笑

実は彼の留学を後押ししたのは私。
本当はちょっと彼の家族に申し訳ないと思ってるんです。
私のおばといとこはすごく仲良し。それを見ているだけにその中を引き裂いたようで…
ちょっと空港での別れは辛かったです 苦笑

でもこれも彼の人生。
最後は彼が選んだんです。
後悔する事なく、留学を思う存分楽しんでくれると良いなと思ってます。

彼が帰って来る前に、絶対上海行こ〜 笑

2010年2月20日土曜日

ありがたいもんですね。

昨日は友達が会いに来てくれました。

たわいない話しをして、
色んな情報をくれて…

留学して、しばらく会わないと本当は私の事なんか忘れて…
話しも合わなくなるんじゃないのかな?…って本当は不安な気持ちがちょっとあったんです。

でもそれは私だけだったみたいで 笑
友達はそんな事ちっとも感じてなかったようです。

何かありがたいもんですね。
友達は大切にしなくちゃね。

2010年2月19日金曜日

良い旅夢気分


まだ友達と行った、小旅行を思い出してニヤニヤしてます 笑
この写真を撮る前に、電車に乗ったのですが…

そこで弟と友達3人で椅子に座らず扉の近くで立ち話していました。
私の後ろには席で爆睡した人が頭を私達が立っている方へ向けて寝てました。

それに気づいた友達は、私の肘がその人に当たらないように教えてくれました…
そこで私が友達にこっそりその人を写真を撮るように話したんです。

友達も寝た振りをして、その人と写真を撮った友達。
周りのおばさんはそれを見て爆笑していたらしいです 笑
でもこれも良い思い出です 笑

2010年2月17日水曜日

楽しめた3日間


韓国人の友達が来て3日目。
無事に新幹線に乗って東京に向かい…
無事に韓国に帰ったようです。

今回は本当に食べ歩きの旅。
でもすんごい楽しかった。

2日目にはたまたま連絡をくれた先輩にも会えて、本当に嬉しかった。
何か嬉しい事ずくし。
こうなるともう前向きに考えるしかない!!

イギリスのビザの件でも良いニュースがあったし…

幸せな事が起り過ぎて逆にちょっと怖い……

でもこの幸せはしばらく続きそうな気がするな!!笑

2010年2月15日月曜日

松島

明日は松島に行ってきますよーーーーーーー!!!
楽しんできますよ〜。
でもまずは食で楽しまないとね 笑

食って食って食いまくりの旅です。

カッパエビせん。
笹かま。
寿司。
デザート。とかとかとかとか…

食いまくりの旅報告編をお楽しみに〜!!

2010年2月14日日曜日

やぱばし!!

大して部屋片付かず!!

母は元気になるも…

部屋は汚い!!

どこに行くかも決まってない!!

無計画な私だからこそ!!

でもさすがにヤバし!!

やばばし!!

まーどうにかなるかな 笑

2010年2月13日土曜日

やばし!

母がノロウィルスくさいぞー!

月曜に友達くるのにー!

やばし!

いっぱい寝て早く元気になっとくれー!

2010年2月12日金曜日

弟と3人

双子の弟と3人で話すときりがない。

ついこの間の話…

弟1の生活について話し始めた所…

結局3時過ぎまで話し合い 笑

もう3人で仲が良いのか悪いのか…

分かんなくなりました 笑

2010年2月11日木曜日

一歩前進

再留学のための相談を今日はしました。

今までモヤモヤしていた物がちょっとスッキリしました。

本当は不安で、
本当は怖くて、
本当は泣きそうで、
本当は弱音を吐きたい。

でも吐けなかった。

自分を妥協しないためにも…
出来る。
出来る。
出来るって信じて口に出して何とかやってました。

でも今日担当の方とお話して、良かった。
その方と話すと色々な事がスッキリして、
自分のやってる事は間違ってないと思えて、そして頑張れるんです。

相談して事ではっきりしました。

やっぱり私は出来るし、頑張れます。
やってやろうじゃない。
死ぬ程に。

2010年2月9日火曜日

親の愛情

たまたま今日は父親のカバンの中身を見る機会がありました。

こっそり見てみると、この時代には珍しいテレホンカードが…

カードには…

『おとうさん仕事頑張って。』と汚い字で書いてあって、そして父親の絵も描かれていました。

絵と字を見ると小学生が書いたような感じ。
左端を見てみると…姉の名前が!!

小学生の時に描いたものを今でも大切にしている父親。
何かちょっとだけ親の愛情感じちゃいました。

うちの両親は仕事が忙しくて小さい頃から一緒にいる時間も短かったです。
でもその分、休みの日やちょっと空いた時間にかまってくれます。
その時はいつも以上に親からの愛情を感じられる時間。

今でもそれは変りません。

休みの日や空いた時間なんて、自分のために使いたいものだけどそれを捨ててでも子供を大切にしてくれている両親に感謝しなくちゃと思う今日この頃です。

と言いながら…父親を罵倒する日々。
これはしばらく抜けない気がします 笑

2010年2月7日日曜日

同期からの電話

ついこの間。

同期から電話がありました。
この同期ものすごい面白い子で、私のツボでもあります。

面白い情報も彼女からですし、
ゲーム情報も彼女からですし、
難しい情報も彼女からですし、

つまり何でも知ってて、素敵な人です。

そんな彼女に帰国した報告するのをすっかり忘れてました 笑

2ヶ月以上経った今、彼女からの電話で気づきました 笑
彼女は友達伝いで帰国した事を聞いたらしいです 笑

いやー申し訳ない。
何か他にも報告してない人いる気がする…
でも分かんないからほっときます 笑

2010年2月4日木曜日

気になる

Londonにいる友達が昨日誕生日だったので、Happy birthdayのメールを入れました。

その返事が今日帰ってきていて…

なんだか意味深に…

『5月までにはこっちに帰って来て。でいつくるの?とにかく5月に会った時に話す。』

どうでも良いような話しなんだろうけど、

どうも気になる。

問いつめたいけど…いつものchatの場所には来てない。

う………気になる。

そして、もう1つ。

その子から相当の変わり者の扱いされている私。

その理由は…『上手く説明できないから、もう少し英語が上達してからね。』と言われた。

これも気になる。

うーーーん。すっきりしない…

まーでも、数日後にはすっきりしてない事も忘れてるんだろうな 笑

2010年2月3日水曜日

1人の弟

弟が韓国語に目覚めました。

韓国から友達が来るからなのか…
私が教えた韓国語が面白かったからなのか…

何でだか分かりませんが、今日は韓国語の本まで買って勉強し始めました。

本人曰く…
『トリリンガルになってやる!!』そうです。

彼は、日本語、英語、韓国語を話せるようになりたいらしい。
私は、日本語、英語、スペイン語を話せるようになりたい。

いや。
なる。

と言う事で姉弟で何だか語学に目覚めてます 笑

2010年2月2日火曜日

昔の写真

部屋の片付けをしていた時の事。

昔の写真がわんさかわんさか出てきました 笑

いやー弟達はびっくりする程大きくなってました。

赤ちゃんの頃の弟達。

手も
顔も
足も
体も

全部小さくて…

何か大きくなったねーと1人でつぶやいちゃいました。
彼らも今年で20歳。
もう成人しちゃうんだなーってしみじみ思いました。

2010年2月1日月曜日

あんれまぁ〜

気づいてました?
もう2月ですよ。

ヤバい。

友達来る…

英語話せない…

勉強しなきゃ…

やばし、やばし、やばし。

そういえば先日革のブレスレットだけひたすら作ってみました。
うちの母が金属アレルギーなのもあって、ブレスレットとかつけられないんで。
こういうのなら気軽かなとも思って。
まー大学の時からこんなの作って友達にあげたりもしてたんで。

いやでもハマると、ひたすら作らないと収まらない私。
一通り作ってちょっとだけすっきりしました。

そういえば…これで思い出しましたが、大学の時に母に時計をプレゼントしました。
ちなみに、母は金属アレルギー。
時計の金属が当たって手首が真っ赤になるので時計は通常つけられません。

でも、私は既製の時計を買ってそれに革のベルトを別につけて金属が当たらないようにプレゼントしました。それをあげてからもう5年以上……

母は今でも大切に持っていてくれています。
ありがたや。ありがたや。

2010年1月31日日曜日

ケーキ

すんごくケーキが食べたくなって、作ってみました。

いやーおいしかった 笑

でも、バレンタインでもないのにチョコケーキ 笑

まー良いか。

でももっとおいしく作りたいと思いました。

近いうちに、めっちゃおいしいチョコケーキ作ってやる!!

2010年1月29日金曜日

ベックリこいた

本日会社の先輩にお会いしました。

びっくり〜♪

でも嬉しかった〜♪

私は本当にラッキーな子だと思います。
会社を退職しても、元会社の先輩や同期、上司が…
年賀状くれたり、
会いにきてくれたり、
お話したり…

普通退職したら、元会社の人とは会えないかな…と思っていたのですごく嬉しいし、
すごく幸せに感じます。

皆様本当にありがとう〜!!
そしてまた会いにきてね〜 笑

2010年1月28日木曜日

富士山に夢中になり過ぎて…

富士山に夢中になり過ぎて、自分が写っている事に後から気がつきました。

その後はちゃんと写らないように撮影しましたけど… 笑

このように私は夢中になり過ぎて後から気づく事がしばしば…

行動も、
考えも、
何でも後から気づく事が多い私。

自分って亀みたいと感じる今日この頃です 笑

2010年1月27日水曜日

お空撮影隊

都内から地元に車で帰宅途中に撮影。
夕日が沈み始めていて、それが川に反射してすんごいキレイでした〜♪

東京に住みたいと思わないけど、こうやってみると素敵な街なのかもしれない。

2010年1月26日火曜日

まだかい?


こちらは親戚の犬。
トイプードルです。
1人私が写真を撮っていると…
完全に私を無視して遠くを見つめていました。

『おーい。待ちくたびれたけど。まだかい?』的な顔して、無視してました。
なかなか良い顔していて笑いました。

2010年1月24日日曜日

無事帰宅

疲れたー。

マジで。

さすがに6時間の車移動+たくさんのいとことその子供達+私の人見知り+カメラを買ったばかりに写真撮影係=疲れた 笑

しかも、帰りに弟の家に少し遊びに行ったため、さらに多くの車移動時間=疲れた 笑

いやーマジで疲れた。

しかも親戚のおじさん達にイギリス。

イギリス。

イギリスのイギリス質問攻撃。

さらにまた行くんだろう?という変なプレッシャーを感じる。(これは私の勝手ですけど 笑)

マジで疲れた。

今から目が覚める夜型の私も今日はさすがにもう眠い……

お風呂入って、さっさと寝よー。

2010年1月23日土曜日

遠くにお出かけ中

おばあちゃんの80歳のお祝いするため…

遠くにお出かけ中(笑)

でもおかげでデカクて大きいイチゴが食べれました�

2010年1月21日木曜日

抹茶

韓国の友達がお茶会の写真を見て…

私もこれやってみたい!!と…

いやいや簡単じゃないよ…

しかも私も作法知らないよ…

困ったな…

でも、抹茶飲める場所の情報ゲットしたから、連れて行ってみようかな。

ヤバい!!その前に作法身につけなくちゃ!!笑

2010年1月20日水曜日

お茶会

この間、日本式のお茶会に参加してきました。
知り合いにお茶の先生がいて、たまたま。

抹茶作るのに、日本茶挽いたり…

お茶席に使う部屋に向かう小さい扉をくぐったり…

日本文化の事を良く知らなかった私が、典型的な日本文化にふれてきました。
なかなか楽しかったし、興奮しました。
こういうのを知っているのは日本人として大切だなってしみじみ感じました。

2010年1月19日火曜日

マイケルジャクソンってすごい

最近Youtubeでマイケルジャクソンを見た。

いやーすごい。あの方。

ダンスは上手に踊るし、
歌っている曲も印象的な物が多いし、
何よりPVを最初に物語調に作成したのが彼だとか…

すごいですね。

そんな彼は生前バッシングも多かった。

でも亡くなった後は、偉人扱い。

何か皮肉。

でもバッシングされても、
パパラッチに追いかけ回されても、
デタラメな記事を書かれても、
踊って、歌い続けた彼は強かったんだろうな。

私も強くなろう。
いやならなくちゃいけないんだろうな。

2010年1月18日月曜日

第一印象で…

私は人見知りのせいか、初対面の人とは上手にお話できません。
だから最初の第一印象が…

『暗い』
『おとなしい』
『消極的』

と思われがちです。

でも実際は…

結構うるさい 笑
すごく暗くもないです。笑

なので、第一印象とは真逆の性格の事なのです。
だから、最小の印象が悪いので、仲良くなった頃には印象が良くなっているらしい。
結果、良い人と思われる事が多いのです。
これはちょっと嬉しいですね。

だから、イギリスで知り合った同じクラスの日本人とはクラスが終わるまでほとんど話した事はありませんでした。でも、クラスも終盤の頃に他の友達と食事に出かけたりと話すようになると、印象が全く変ったといわれた事があります。

今では時々電話するほど、仲良くなりました。
これは第一印象があまり良くなかったからか??
まーある意味良い事かな。笑

2010年1月17日日曜日

昨日の話。

昨日は本当に話しが盛り上がり過ぎてすっかり時間を忘れてました。

普通にビデオ電話で2時間以上 笑

何を話したかと言っても本当にどうでもいい事。

お互いの家族や、生活、悩み事とか天気。

めちゃくちゃ普通 笑

本当は電話できないはずが、お互いを見つけて大盛り上がり。

私『今日の天気は雪で気温は―1度位だったよ〜』

友『マジで?!暖かいね〜』

私『いやー寒かったよ〜』

友『いや。暖かいでしょ』(ちなみに友達は韓国人で、ソウルにいます。)

って会話を10分以上していたように思います 笑

ね。くだらないでしょ? 笑

でも、それ位でお互いに前向きになれるんです。

私にはとってもいい関係。
そしてとっても心地良い人です。
で彼女が2月に地元に遊びに来るので、今からしっかり英語を勉強し直さなくてはを思っております!!みんな助けてー!!笑

2010年1月16日土曜日

やっべー

今日は友達とさっきまで電話してました…

2時間位……

もう4時だ…さすがにヤバいでしょ。

寝なくちゃ!!


2010年1月15日金曜日

言ってたやつ


先日話していたスムージーです。
イチゴみるく見たいになってますけど。笑 (まー材料一緒なんでしょうからしょうがない 笑)

弟はおいしいおいしいって言って飲んでました 笑
ただ、一気にたくさん食べると頭痛くなるんで注意 笑

2010年1月14日木曜日

訪問者

本日は、元会社の先輩2人が遊びに来てくれました。

いやー久しぶりに会って元気でました。マジで。

ありがとうございました〜♪

久々にアホな事も言えたので楽しかったっす 笑

また遊びに来てね。っていうか私行こうか? 笑

その後は偶然大学の時の研究室の先生が来て長話。

先生はおじいちゃんになってて、びっくりしました。

でも久々に仲の良い人に会うとホッとするな〜。

だからまた会ってね。

2010年1月13日水曜日

最近見ている人

この方達本当に面白い 笑
久々にゲラゲラ笑いました。
そして1人でしばらく見てます 笑
あーーー寂しい人 笑

2010年1月12日火曜日

桃太郎電鉄

弟が桃鉄をやりたいと言っていたので、ヨドバシで購入。

久々に桃鉄をプレイしました。
桃鉄が分からない方にココで補足。
桃鉄とは、すごろくゲームです。
自分が鉄道会社の社長になり、日本や世界を旅します。
旅をしながら、自分の資産を増やして、一番資産がある人が勝ちになるもの。

でも…

どうやっても勝てない…
初心者専用でプレイしても勝てない…
負けず嫌いな私には合ってないゲームなのかも…

そしてそれを見た弟が一言。

『へたくそ』

いやいやすごろくゲームに上手も下手もあるのかい?
ビックリするわ!!
もうこうなったら意地だ!!勝つまで弟と勝負してやる!!

2010年1月11日月曜日

突然

先ほど、突然しばらく連絡不通になっていたコリアンからメールが来てました。

まじでビックリしました。

どうしたんだろうか???

何事だろうか???

そういや〜先日コリアンの友達2人とchatをしていたら…
『きみはミステリー』と言われました。

ミステリーと思った要因としては…
・話している時に話しに集中してない。
・豆腐のようなほっぺなのにその価値に気づいていない
・女の子なのにファッションにそれほど興味がない
・女の子なのに男子にそれほど興味がない

以上4つが主な要因らしいです。
他にもあるらしいのですが、『今の英語力では説明できない…』と彼が言っていました 笑

そんなにミステリーでしょうか???
その話しを弟にしたら…弟も『ねーちゃんは普通に変ってるよね』(マジ顔)と…
身内からもそう思われていたとは…

突然の事で多少ビックリしております。


2010年1月10日日曜日

スムージー

最近無駄にハマっている食べ物…

いや飲み物か?

スムージー。

冷凍されたイチゴと牛乳に砂糖を入れてミキサーで混ぜる。

ドロドロになったイチゴと牛乳。
イチゴが凍ってたから、シャーベットみたいになってめちゃ美味しい!!

これ去年末からアイス代わりに何度も作ってます 笑
で今日はその凍ったイチゴを再び購入 笑

また明日も作ろうかな 笑

2010年1月9日土曜日

母よ…

今日は母にこんな事を言われました…

母『お母さんの言う事を聞いて、働くか?』

私『………はい………』

ここに至まで、色々とバイト探しの話しをしていて…さらに良いバイトがなかなか見つからなかったので、ちょっと疲れてました。そこでの母の一言。
まー私もどうでも良いと思ったのか普通に『はい』と答えました。

すると……

母『……どうした?』

私『どーせ。私がそんな事聞くとは思ってないんでしょ?』

母『……ふふ。あたりまえじゃん!!あなたが私の言う事聞いたら、天変地異よ!!』


おい…母……私を何だと思ってるんだい??
天変地異って………

私だって時々人の言う事聞いてるよ 笑
まーほとんど聞かないけど 笑 (自他ともに認める自由人なので 笑)

でもバイト探しで疲れている私で遊ぶなーーー!!と母に思った今日でした 笑

2010年1月8日金曜日

アニメ

アニメが好きな私。

特に…スポンジボブとおでんくんは究極に癒されます 笑

あのスポンジボブの面白さったらない。

おでんくんのくだらなさったらない。

スポンジボブには何でと思う事がたくさん。
もちろんおでんくんも同様にある。

おでんくんが住んでいるのはおでん村。
おでんくんに出て来る犬のペロは木になってました。
おでんくんのキャラクターは基本的におでんの具です。でも何故か神様も出てきます。

スポンジボブが住んでいるのは海底。(確か名前はビキニなんとか…)
スポンジボブの友達パトリックは相当なバカです。
そしてスポンジボブも相当なバカです。
だってパトリックはスポンジボブから脳みそを借りた事があるんですよ。

でもやっぱりおもろくて好き 笑
あーDVD欲しい〜……

2010年1月7日木曜日

やべーーー

今日は昼に起きてしましました……

昼夜逆転生活になりつつある……

やばし。

そうとうやばし。

早く寝るクセをつけなくては…

イギリスでは簡単にできたのにな……

2010年1月6日水曜日

弟達と私

一番下の弟が現在帰省中。

という事で、私と別の弟と3人で川の字で部屋で寝てます。

弟達は深夜までどうでも良い普通の話しをずーーーーーーーっとしてます 笑

私はそれをずーーーーーーーっと聞いてます 笑

こう言う時に『あー兄弟っていいわ〜』って思うんですよね。

お母さんとお父さんに感謝しよー。

2010年1月5日火曜日

現在特訓中

せっかくデジカメ買ったので、上手に撮れるように特訓してます 笑

弟撮影。

私撮影。
これは単純にねーちゃんが買ってくれて嬉しくて撮影 笑

まだまだ特訓が必要ですね……

そして今年もこんな感じでダルーいブログになるでしょうね 笑

2010年1月4日月曜日

さー気合い入れろ

自分にプレッシャーかけるためにもデジカメ買いました。

お金もないのに 笑

だからいい感じに自分にプレッシャーかかってるんですよ。

バイトしないと。
勉強しないと。
前に進まないとって思うでしょ。

体調的にはプレッシャーに負けてきてますけど 笑
ここで弱音を吐くわけには行きません。
何とか気を引き締めて、気合い入れようと思います。

2010年1月3日日曜日

我が家の恒例

初売りの今日。

我が家は特に何もしません 笑

欲しいものがある人は朝早くからでかけますが…
今年は何か欲しい物がなかったので、みんな普通に買い物してました。

某薬局でお買い物。
某パン屋でお買い物。

すごい普通です 笑

人混みが苦手なので、1日じっとしている年もあります。
ある年…

弟達と私でTUTAYAに行って、ビデオを借りて来て家族で見る。
で1日終わった日もありました 笑

我が家はのんびり一家。
そして我が家はマイペース一家。
そんなお正月も明日で終わりです。
さて明日は何をしようかな〜♪

2010年1月2日土曜日

開けましておめでとうござりまする

2010年になりました。
あけましておめでとうございます。

会社の元上司や先輩、同僚、友達から年賀状を頂きました。
ありがとうございました。
必ず返信させて頂きます。

今年は喪中なので、年賀状が出せませんでした。
ロンドン行ったりしていてバタバタだったので連絡もできませんでした…
ごめんなさい!!

今年も笑って楽しく、元気に毎日を活き活きと生活して行こうと思います!!
私の目標をお聞きになりたい方は…
我が家まで 笑

今年も宜しくお願いします!!