2009年1月31日土曜日

London Transport Museum

Londonの地下鉄マップがすごく好きな私。
なので、ここのお土産売り場には良く行きます。(ちなみにこのMuseumは有料)

地下鉄マップのペン、カバン、Tシャツ、ポスター、本、模型などなど…
地下鉄の駅の看板のミニチュア版もあるのですごく楽しいです。
私は売り場だけですごく楽しんでます。

2009年1月30日金曜日

Londonの好きなところ

これはあるホテルの工事現場を隠している柵?的なもの。
ただの目隠しなのに、色えんぴつとかノートとかになっていてすごくカワイイ。

何か自分が小さくなった気がしてすごく楽しくなってきます。
ちょっとした『かわいらしさ』が所々にあるのです。
地下鉄マップの表紙とか、バスの停留所とか、ゴミ箱とかにあるんです。
私の場合は、地下鉄マップが大好きなので定期ケースはもちろん地下鉄マップ(笑)
今後はポスターを買う予定(笑)
そして夜の道は少し危険ですけど、キレイな物もたくさん見れてすごく楽しめる。
影さえも素敵に思える。

日本と同じようにたくさん素敵な所があるLondonが私は大好きです。

2009年1月29日木曜日

私のRoommate

今日は学校のテスト。
テストはボロボロだった私。
でも自分の弱点が分かったからまた勉強頑張ろう〜っと前向きに。

ちょっと後ろ向きになった時にはRoommateの友達に相談して、いつも励ましてもらってます。

今日もちょっと嫌な事があった私。
彼女にその嫌な事を説明して、相談に乗ってもらいました。
彼女は一言…

『気にする事ないよ!!』と真剣な顔で言ってくれました。

彼女のその言葉はいつも私の背中を押してくれます。

でも彼女はちょっと繊細です。
頑張っている人を見ると泣けて、
悲しいニュースを見ると泣けて、
家族と喧嘩すると泣くそうです。
小さな事でも泣くと言っていました。

そんな彼女が鼻歌を歌っていたので、一緒に歌うと…
『私はシンガー♪さぁみんな一緒に〜(私しかいないわっ(笑))Come on〜〜♪』と言いながら、さらに歌っていました。繊細ですが、とっても陽気な方です(笑)


2009年1月28日水曜日

英語って難しいね

英語独特の言い回しを教えてもらうととても難しく感じます。

先日私が説明していたことに対して、先生に指摘されました。

『I think he doesn't know』と言った私。

しかし…

『I don't think he know』が言い回しとしては良いとの事。

違いはないように思いますが…難しいですね。

でも自分の母国語の方がすごく難しいと思って頑張ります。

2009年1月27日火曜日

クラスの先生

こちらに来てから、数人の先生と出会う事がありました。
  1. インド系イギリス人の年配の女性の先生。
    何か授業が分かりにくくてあまり好きではなかった…2週間のみのお付き合い

  2. イギリス人の中年の太っちょ先生(男)
    この先生はスペインで英語を教えていた事もあってスペイン語がペラペラ。ふざけてスペイン語で話しかけると『あなたは何語を勉強してきてるの?!』とちょっと怒られる(笑)とってもフレンドリーで、色んな事を教えてくれるので、とっても楽しい先生。

  3. イギリス人の年齢不詳の女性の先生
この先生の授業はすごく分かりやすかった。言い方や授業の進め方は時々厳しい時もあったけど本当に分かりやすく、聞き取りやすい英語で話してくれる素敵な先生。今も会う度に話しかけてくれる先生。

  • イギリス人の年配の女性の先生
  • この先生の授業は辞書を使わせないようにする授業。分からない単語があったら、先生に聞いて英語で理解させます。
    授業のペースはゆっくりですが、会話の中での良い間違いなどを細かく指摘してくれます。

  • イギリス人の若い男性の先生
  • 生粋のイギリス人って感じの先生。最初会った時は確実に変な人だと思いました(笑)サッカー大好きで、例文も基本はサッカーから(笑)見たいな先生です。彼のクラスは同じレベルでも一番難しいと言われていて、宿題、授業内容どちらもハードでした。でも間違いなく、生徒達のためになるような授業をしてくれます。すれ違い際に『こんにちは』と日本語で言う変った先生です。でも素敵な先生です。

  • 典型的なイギリス人代表の男の先生
  • 今の担任の先生。生徒に対してとても厳しいけど、面白い。彼の授業も分かりやすい授業で分からないは分かるまで説明してくれます。ブラックジョークを時々言います。そして生徒イジリもします。字もすっごく汚いですし、絵もものすごくヘタクソです。でも良い先生です。生徒に厳しく、自分にも厳しいカッコいい先生です。

    とこんな感じで毎日先生とも楽しくやってます。

    ある日のKitchenからの光景

    これは今住んでいるKitchenからの光景。
    隣の茶色い建物は教会。

    こんな感じの風景見ながら週末はご飯食べました。
    のんびり、のんびり…家にいる時家族にのんびり屋と怒られていた私。
    こっちに来てから、さらにのんびり度が増した気がします…(笑)

    2009年1月26日月曜日

    何語だったら話せるの?

    今日は学校の友達の日本人と一緒に学校の先生のライブに行ってきました。
    こっちの人は趣味でバンドをやっているみたい(本当に趣味かは知らないけど。)

    そこで、知り合いになったトルコ人と私達で大盛り上がり。
    でも、私は何故か英語が出てこない…
    何でだ?
    もともと話せないのだが、いつも以上にでてこない…

    そしてその結果日本語もまともに話せなくなっていた(笑)


    日本人の友達に、『あたなの先生はどの人?』と聞かれ…
    着ている服で説明しようとした私。

    先生は派手なストライプのジャケットを着ていたので、それを友達に伝えようとしました。
    『あぁ〜あのスプライトの人です。』

    友達『?????それ飲み物やん。ストライプやろ!?(笑)』

    もうダメです。


    帰りの電車でも、『サンディエゴに知っている人がいて…』と言おうとして…

    『サンディエゴに死んでる人がいて…』と言った私。


    もう完全にダメです。


    もう何語だったら話せるんでしょう私………

    2009年1月25日日曜日

    なんか£大変みたいですね

    って人ごとみたいに言っていますが、実は大変な事なんです。

    £1は以前200円台だったんです。
    でも今現在122円

    つまり£の価値が下がった訳です。

    日本人の私にとっては嬉しい事。
    何故か???それは£20の物を買ったとします。

    200円台だった頃は4000円した訳です。

    しかし今は122円なので、2440円で買える。
    つまり、1500円以上もお得に買い物ができる訳です。


    しかし、良い事ばかりではありません。
    £の価値が下がると言う事は、経済的には良くないですよね(詳しい事は分かりませんが…)
    イギリスの経済は今はとても深刻です。
    有名な食器会社ウエッジウッドも倒産。
    他の有名な会社も倒産。
    倒産ラッシュです。

    つまり、倒産⇒職を失う⇒お金がない⇒物が買えない⇒ユーザーが買わないので会社の販売業績が下がる⇒倒産の悪循環なわけです。(すべてがこれに当てはまるとは限りませんが…)
    景気が悪くなると言う事は平行して治安も悪くなるようです。
    今はアジア人に対するひったくりが多発しているようですし…

    他にも、Flat(日本でいうアパートみたいな所ですかね?)の家賃も、ガス、電気などの料金も急激に上がっているそうです。

    ロンドンに帰ってくる予定の私にはちょっと深刻な問題です。

    2009年1月24日土曜日

    靴祭りだぁ〜

    私の中の靴祭りがやってきました(笑)
    日本から持ってきた靴は4足。
    1足はコンバース。
    1足はAdidasのブーツ。
    1足はスニーカー。
    1足はヒールの革靴。

    このうちのコンバースとスニーカーが壊れたので、どうしても靴が必要になりました。
    という事で、靴を購入。
    ちょうどセールの時期だったのでとっても助かりました。
    白のスニーカーは£4(140円/£1とすると560円)

    黒のスニーカーはどうしても欲しくて、店を色々と探しまわりました。
    これメンズなので、小さいサイズがなかなかないんですよ…
    しかもレディースではこういうデザインが売っていない…
    と言う事で1週間ぐらいかけて捜索!!そして今週発見!!もちろん即購入。
    その時もセールだったので50%OFFでの購入となりました。
    £25(140円/£1とすると3,500円)

    そして先週は弟達の革靴を購入。(足が大き過ぎて日本ではサイズがないので…)
    Clarkで£40(140円/£1とすると5,600円)も使わずに革靴2足も買えました!!


    と言う事で私の周りは現在靴だらけ…

    2009年1月23日金曜日

    探しもの

    探し物していたらこんなオモロい動画見つけました
    これはLiverpool St. stationのような気がしますが…周りの人まで巻き込む感じ…
    Londonです。
    ちなみにこれはNTTみたいな、インターネットとかMobileの会社だったと思います。

    さて、もう少しで帰国ですね。

    来月に一度帰国する私。
    その後はまたLondonに戻ってくる予定です。
    しかし、いつ?かはまだ決めていません。

    私の英語力は残り1ヶ月でどこまでのびるのか…???

    疑問です。

    その前にのびているのか…???

    自信はない…。

    帰国したいけど、ペラペラになるまでは帰国したくない…

    今はちょっと色んな事を考え中。

    2009年1月22日木曜日

    今日の出来事

    今日は色んな出来事がありました。

    1.日本人がホームステイの愚痴をこぼし、聞いてあげる。

    2.韓国人の友達がバックを盗まれる。

    3.先生がテストを忘れる。

    毎日色んな事件が起きますねー。
    毎日が経験のような気がしてならない。

    ホームステイの問題は、どこでもあること。
    文化の違いがあるので、日本とまったく同じに生活することはできません。

    私も最初のホームステイもそんな感じでした。
    文化の違いと、生活習慣の違いがあったので、ちょっと苦しかった時期がありました。
    ご飯はすごくおいしいのですが、
    シャワーが使えない…
    夜寝るのが早い…
    お酒は飲まない…
    普段の会話は基本的にない…
    ホームステイをしている意味があるんだろうか???とちょっと思った事もありました。
    私にはホームステイ向かなかったんですね。

    だから今ののほほーんとして、周囲を気にしない気楽な生活が今の私には合っている気がします。

    2009年1月20日火曜日

    ちょっと怖い自分

    昨日1人の日本人が私に声をかけてきました。

    彼女は私が日本人と分かって声をかけてきたようでした。

    彼女『Excuse me...Where is this?』(アドレスだけ書いた紙を見せる)

    私 『あの〜日本人ですか?』

    彼女『えっ!!!はい!!はい!!日本人です!!』

    私 『これそこですよ。しかも私と同じ学校ですよ』

    彼女『え!?』

    私 『で、ここで何してるんです?』

    彼女『土曜にこっちに来たばかりで、学校を探しに来たんです。』

    私 『へ〜……』

    彼女『……』

    私 『私これから靴を探しに行くんですけど、一緒に行きます?』

    彼女『はい!!!』

    と言う事で、全くの初対面の彼女と昼を一緒に食べ、買い物に出かけた私。

    Mexicanの友達にそれを話すと…
    『あぁぁっぁ〜〜〜!!!頭おかしいんじゃないの?!信じらんない!!』と言っていました。言われてみると、すごい行動にでたもんです。

    2009年1月19日月曜日

    おもちゃ屋での光景

    私の大好きなおもちゃ屋。
    ここはそのおもちゃ屋のリアル アニマル フィギュアコーナーです。

    でもよーく見ると面白くなってきて、友達と2人でゲラゲラ笑いながら写真とりました。
    オオカミがこっちをガン見。
    普通の自然なら当然ありえない。
    もはや、ご近所の奥さん井戸端会議的な集合のしかた。

    オオカミ1『あの人、最近引っ越してきたばかりの3階の田中さんよー』
    オオカミ2『朝すれ違っても、あいさつもしないのよー』
    オオカミ3『やーねー』
    オオカミ4『ちょっとみんなでこらしめてやりましょーよー』
    的な会話が聞こえてきそうです。

    そして、カンガルーもコアラの列からこちらの様子をうかがっています。
    カンガルー『すごいコアラの列。何に並んでるのかな?ついでに並んじゃおうかな〜』
    的な適当な声が聞こえてきそうです。


    ライオンと何か。
    何か『何か…言いにくいん…ですけど…においますよねぇ?』
    ライオン『…………そう…ですか?』
    何か『……ええ……間違いなく。』
    ライオン『きっと……昨日の焼き肉ですね。』
    何か『焼き肉??ではない気が…』
    ライオン『…………』 
    的な気まずい空気がココでは流れています(笑)
    これだからおもちゃ屋は楽しい。

    2009年1月18日日曜日

    おいおい…

    今日は日本人の友達とMexicanの友達と3人でバスの旅。
    すごく楽しかった〜!!

    でも前日からの風邪が…またかいっ!!って自分で突っ込んでしまいました。
    どうもこっち来てから風邪引く。
    しかも治んない…
    同じ部屋の友達もすごい心配してくれて…
    昨日は関節痛いし、頭痛いし、食欲なかったし、めちゃ暑かったから熱出たんだと思う。
    朝の起きた感じが熱が下がった感じだったから間違いないかと…

    それでもEVEを飲んで寒い外に出かける私(笑)
    バカだね(笑)
    でも外に出たら、かわいいポニーに会いました。
    Londonの街中にポニーいるとは知らず…しかも寒いからか服着てんの!!かわいいぃ〜
    しかも触れたし。ちょっと元気になりました。
    その後に、これ見たらもっと元気になりました。
    バナナ食うのいいけど、ちゃんと捨てろやっ!!(笑)と突っ込んでしまいました。

    夜になると風邪がぶり返してくる私…
    また調子悪くなってきたからEVE飲んで寝ようかな…

    2009年1月16日金曜日

    私の友達

    私の仲の良い友達の1人は韓国人。
    彼はLondonでProduct designを勉強したくて、大学に通うための準備として今の学校に通っています。

    そんな彼がPost cardをくれました。

    これは韓国語の花の字をアレンジしたそうです。
    もちろんその彼がデザイン。

    他の韓国人の友達はみんなArt系の学校に行きたいと言っていました。
    とても刺激的な環境に置かれていたことに最近気がつきました。

    特に変った事もなく

    特に変った事もなく今日は過ごしました。
    学校行って、友達と話して、家に帰って、実家に連絡して母、父、弟と話…その後は友達と買い物にお出かけ。
    で、晩ご飯を買いにスーパーに行って帰宅。って感じです。

    でも今日母と話して気が付いたけど、母は寂しいんだね…
    母が『帰ってきても忙しいんだね…』と言った時、ちょっと申し訳なく思いました。
    ゴメンよ母…
    でも弟の29㌢の革靴を探して買ってきたから許して…(笑)


    これはOxfordの街に行った時の図書館の前の様子。
    この顔デカっ!!って思いながら写真とりました。
    ちなみにこれが誰だかは現地の人も分からないんだって(笑)

    2009年1月15日木曜日

    高校生

    今の学校には高校生もいる。
    今日はその高校生と長時間話して、盛り上がりました。

    その子はちょっと変っていて、ご飯が苦手らしい…
    白米苦手って人に産まれて初めて会いました。

    2009年1月14日水曜日

    今日の晩ご飯

    本日2つ受けている授業のうち、1つのClassの先生から『もっと上のClassに動きなさい』と言われ受付で手続きしてきました。
    そこから2時間日本人の友達とただただ話まくって帰ってきました。
    しかし、これからSalsaのClubに飲みに行く約束をしたのでまた出かけてきます。

    私は飲んで遊んでばっかで全く成長していない…かも?(笑)

    もう1つのClassも来週は変える予定です。
    果たして明日今のClassの先生が良いと言うか…良いと言わせてみせよう!!

    と言う事で今日は残り物のフルコースを使い明日のために気合い入れてご飯作りました。
    ドリアっぽくしたご飯とサラダといたって健康的な夕ご飯です。

    2009年1月13日火曜日

    さっきまで…

    さっきまでブラジルの子とつるんでCLUBに行こうと外出していましたが…
    諸事情により、帰宅。(諸事情は長いのでCUT)

    でもブラジルの子はオモシロいっ。
    ラテンの血が流れている子は本当に楽しい。
    そんなブラジル人から色々とブラジルについて教えてもらいました。

    ①ブラジルには電車がないって知ってました?
    彼らの国には電車がありませんので、移動は飛行機か、バス、車の3つです。
    バスで移動するとなると、30〜40時間は費やさなくては行けないそうです。
    何せ国が広いから(笑)

    えっ???何で飛行機使わないかって?高いからだって。
    南から北に移動するのに、バスなら2〜3日。
    飛行機なら8時間。
    でも飛行機だとロンドンに来るのと変らない価格なんだって。
    『だから私はロンドンに来た…』と友達は言っていました。
    バスの値段は知らんが、かなり安いみたい。

    ②今はブラジルの夏休み。だから、学校にはたくさんのブラジル人がいます。
    半分遊びにきている人もいるみたいだけど…基本は自分の仕事のスキルUPや就職のために英語を勉強しにきているだって。

    ③ブラジル人はトイレで紙を流さない。ブラジルでは、トイレで使った紙はゴミ箱に捨てるんだって。これは本当にビックリした…流さないって汚くねーーーーーーーーーー!!!!!みたいな。

    ④基本的にはブラジル人は黒髪が多いらしい…私の友達はブロンドだけど、偽物。わざとブロンドにしているとの事。

    ⑤…………………とにかく陽気な事は間違いない(笑)

    私はブラジル人好きです。

    2009年1月12日月曜日

    今年の目標

    さっきRoommateと今年の目標について語っていました。
    私は現在スペイン人と同じ部屋で2人暮らしで、その子とは夜中まで熱く語り合ったりしています。

    ちなみに現在彼女は禁煙中。それは昨日から急に始めたらしい。
    何でも、身体に良くないし…イギリスのタバコは高過ぎるってなげいていました。
    (確かに、1箱1,000円は高いわな(笑))

    でそこから急に彼女の今年の目標発表!!
    ①タバコを完全に辞める
    ②学校に通って、英語を向上させる
    ③自分の爪を噛むのを辞める          

    で私も彼女に今年の目標を発表!!
    ①英語の向上
    ②ロンドンに戻って来る
    ③大学、または専門に通う

    そしたらその流れで彼女に下記の項目を勝手に追加されました。
    ①彼氏を作る
    ②結婚する
    ③サルサダンスを彼女と一緒に習いに行く
    (これは最近私がサルサのクラブに数回行ってサルサを習ったため)

    そしてこれを言った彼女はご機嫌になり、鼻歌を歌いながら時々『Oh~~Shit!!!』と叫んでいます。そんな彼女が私は好きです(笑)

    2009年1月11日日曜日

    今シーズン初の雪

    今日Notting Hillに友達と行ってきました。
    そして今日はすごく寒いな〜と思っていたら…空から雪が!!

    今シーズン初めて雪を見ました。

    でもその後が最悪。
    暖かい物が飲みたいとマックに入り、しばらく話をして盛り上がった私達。
    そして友達と歩いて帰ろうと話をしながら歩き始めると…
    何かがいつもと違う…

    道が歩行者天国になっていたのです。
    まぁ良いかと思いながらさらに進むと…道が汚い。
    デモの後で、たくさんの靴やケチャップが散乱していました。

    友達と『汚い〜〜〜〜!!』と叫びながら、いつもの公園を抜けようとすると公園が閉まっている…しょうがいないので、違う抜け道を探してさらに歩く。

    ようやく抜け道を見つけて、抜けたと思ったら抜けた道でさらにデモ。
    どうやっても寮に帰れない…
    デモをしてる道では『free!!free!!free!!free!!free!!』とみんなが叫んでいましたが…
    私達が『free!!』って叫びたいわっ!!と思わず突っ込んでしまいました。

    無事帰れましたが、雪が降るようなこの寒い天気で思うように身体が動きません(涙)

    2009年1月10日土曜日

    ちょっと疲れている私。

    今週ちょっと頑張って勉強した私。

    なのでちょっと疲れました。

    授業中も途中で集中力がなくなり…

    そして街に出ても途中で疲れ果て…

    電車に乗れば、すぐ眠くなる…

    と言う事で今日は寝ます。

    おやすみなさい。

    2009年1月9日金曜日

    さっきの話

    ほんの2時間程前。1週間ぶりぐらいに母と話ました。
    年末は母がすぐ他の家族に変わったため、長電話できなかったので…
    でその後は、お互いタイミングが合わず…
    ちょっとイラっとしてしたのライオンみたいな顔になってました(笑)

    で、母と2人で私の今後について1時間弱話をしました。
    私の考えを聞いてもらって、そして頑張れと背中を押してもらいました。
    やっぱり持つべきは母です。

    しかしその後ろで父が変な顔したり…
    踊ったり…
    着替えたり…
    話の邪魔したり…私と話をしたかったらしいのですが、そんな父を見た私は拒否。
    それでも、続ける父…

    もちろん私の顔は再びライオンになったのは言うまでもありません…

    2009年1月8日木曜日

    何となく…

    昨日は意外に頑張って勉強した私。
    図書館で2時間半。
    帰ってきて、5時間くらい勉強したでしょうか…
    これが身になる事だけを心から祈っておりますが…(笑)

    で今日はたまたま昨日勉強した所を授業で勉強。
    おかげで何となく、悩み事から解決できそうな雰囲気になってきました。
    良かった。

    これからもう少し勉強してから、ちょっと出かけてきます。
    で、今は韓国人の友達とchatしながら英語の勉強中。

    でどうでも良いですが、この写真よく見ると…
    銅像の頭に鳥がとまっていました。何となく心癒されます。

    病んでいる私

    現在病んでいる私。

    何に?って…Englishに(笑)




    現在伸び悩みの時期ですね。




    とりあず英語でGrammarを分かりやすく説明して、小テストみたいなのまでついているサイトを発見しました。そこで毎日現在勉強中。
    ちなみにココ⇒http://www.englishpage.com/


    昨日はスペインの友達が寮に戻って来て、部屋に居座り…
    メキシコの友達も英語話したさにそれに参戦し…
    まったく勉強が進まず…
    あげくにスペイン語で話し始めようとしたので…

    『この部屋に来たら、スペイン語話すな!!話したら出入り禁止!!』

    と大きな声で怒ってしまった私…
    今週は2人とも私に近づかないことでしょう(笑)

    という事で学校終わってからテキスト使って勉強するものの…途中燃料が切れるらしく頭がボーーーーーーーーーーーーーーーーーっとします。
    なのでちょいちょいSweetsをとりながらやっているのですが…進まない(笑)

    さぁ日本に帰るまでに何キロ太るかな〜(笑)

    2009年1月7日水曜日

    Mexican

    Mexicanの私の友達。
    暖かい国の彼女は雪も氷も見た事ない。
    今までコートを着た事のない国の子です。
    そんな彼女がこの場所をカメラにおさめていました。

    何が珍しいの?と聞くと…
    駅に自転車置き場ってないそうです。
    なのでこんなに大量の自転車を見た事がないと言っていました。

    自転車には乗るけど、駅には車の駐車スペースしかないそうです。
    国が違うと、何でも違うもんですね。

    2009年1月6日火曜日

    今日の残念な私

    今日から学校が始まりました。
    学校の友達とも久々の再会…って感動も何もないのですが(笑)
    久しぶり〜とか言ったぐらいですかね…

    でも学校はすごい混みようで最初は何でなのか最初は理解できなかったのですが…
    結局新年なので、クラスと先生が変わるのでみんな自分のクラスを探しにきていたのです。
    (年末にやっとけやっ学校つ!!)
    そして新しい先生がこれまたクセのある方で私はあんまり好きではない…
    日本人の友達に散々『クラスやだぁぁぁぁぁ〜〜〜〜〜』と騒いで帰ってきた私。

    前の先生はもっと上のクラスの担任になっており、『…す…す…すぐ…これるよ…』と苦笑い。
    思いっきり『行けんわっ!!』と言い放ってしまいました。
    こういう適当さが外国って感じするのは私だけ???
    本当新年早々に残念な感じでした。

    関係ありませんが、芽キャベツがこういう感じで育つとは知らなかった残念な私でした。

    2009年1月5日月曜日

    Cambridge

    Cambridgeに行ってきました。
    Londonから電車で1時間ちょっとの所にある小さな街です。
    LondonのKings Cross駅から出発。

    これはKings Cross駅の中。Oxfordに行くときに使ったPaddingtonとはまた違う雰囲気の駅です。ここからEuro Starも出発しているので、ここからPariへ向かう事もできるんです。
    ちなみに電車でPariに行くとなると2時間ちょっとかかると聞いた気がします。

    で、ずーーーーーーーーーーっとこんな風景が続いていました(笑)
    でものどかでちょっと癒されました。

    でここがCambridgeです。街の中にある旅行者専用のインフォメーションセンターに行く途中で撮影。街全体がこんな感じでとてもClassicでした。今のところ私はOxfordよりもCambridgeの方が良かった気がします。

    街の中を少し抜けると、すぐ近くに川が流れています。
    その橋を渡ったる所。
    寒くて顔が痛くなりました。

    確か後ろに写っているのは大学だったような…
    曖昧な感じで街を探検しましたが、何か落ち着いた感じでLondonよりもさらにゆっくり時間が流れている気がします。今回は特に大きな目的もなく行ったのですが、街のキレイさに感動して写真を撮りまくっていました(笑)

    また機会があったら行きたいな…

    2009年1月4日日曜日

    Oxford

    Oxfordに行ってきました。
    Londonから少し離れたところにあって、バスで2時間ぐらい。
    電車で1時間ぐらいの所にあります。
    でLondonよりもかなり寒いです…でも見所がたくさん。
    これは不思議の国のアリスのお店。かわいい物がたくさん置いてありましたが…
    もちろんお財布に余裕のない私はもちろん見るだけ(笑)
    でこれがハリーポッターの撮影で使用された場所。
    けっこー有名らしいのだが…私とMexicanの友達は知らずに入って旅も終盤で気づきました(笑)
    でここは街の中心のStreetでOxfordだけに大学です。試験受けるだけのための場所だったと思います。この道にはたくさんの店と大学と教会と図書館と…本当に見る所がたくさんありました。でもこの道の教会の建物にはたくさんの像があって、その像が鼻ほじってたりしてました(笑)悪霊退ぁ〜散的な意味があるのだとか。
    でこの本屋さん間口狭いでしょ。
    が!!しかし、奥がすっごいあるとの事。
    確かに覗いただけでは奥があり過ぎて最後まで見えませんでした。
    で右下のおっさんがガイドバスの人。
    この人の英語すごく早いんだけど、とても聞きやすい英語でした。
    近くに座っていた私達をじっと見つめながら説明してくれて、とてもありがたかったです。
    でも途中で寒くてGive upして、車内に入りました。
    おっさんは顔を真っ赤にして頑張ってくれてたのに…
    ごめんよ…おっさん。

    2009年1月3日土曜日

    Richmond

    学校から1時間ぐらいのところにあるRichmond。
    同じ寮の子が鹿がいる公園があると教えてくれたので、1人バスに乗って行ってきました。

    でもいくら歩いても鹿は見当たらず、帰ろうかな…と思っていたら
    目の前にHillって文字が見えたので、とりあえず登ってみました(笑)
    そしたら絶景!!しかもちょうど夕日が沈む時で本当にキレイでした。
    キレイ過ぎて何枚も写真撮っちゃいましたし(笑)
    この後も空が何色にも変わって本当にキレイでした。

    で散々歩いたので、オムライスを作ったのですが…見た目が想像とは違いできになってしまったのが納得できず…ムムム

    昨日のカウントダウン

    これは用意されていた12粒のブドウ達。
    本当にきっちり12粒でした。
    そして一緒に乾杯もするのでシャンパンではないですが、お酒が用意されていました。
    でみんなでワイワイHappy New Year!!と騒ぎましたとさ(笑)

    2009年1月1日木曜日

    明けちゃいまして…

    明けちゃいましておめでとうございます。

    Londonでの生活ももやは2ヶ月を過ぎました。
    残念なことにホームシックにもかからず、事件にも遭わず、幸せに生活しております。
    昨日はスペインのカウントダウンを経験。
    スペインでは12時12粒のブドウを食べてみんなで新年を祝います。
    そして最後に1人1人におめでとうを言って騒ぐって感じです(笑)
    楽しかったです。

    さぁ2009年も楽しく、笑って、元気に目標に向かって頑張ります!!