2014年11月12日水曜日

ちくしょー

お部屋リフォームの応募しましたが…

残念ながらダメでした…悔しい。

プレゼン能力が足りなかったんだな…

くっ……(涙)

これで何か変われるかもと思ったんだけど…

自分で努力して変われってことなのかもしれないな…。



2014年10月31日金曜日

壁紙屋本舗×WALPA 輸入壁紙を使ってお部屋まるごとリフォーム選手権応募 ③

ではどうやってそこに近づけるのか?

③リフォームプランの使用材料

私もつぎはぎだらけの模型作って頑張って考えました!
やっぱり入り口側の壁を青っぽい色にしたい!そこで見つけました!かっこいい壁紙!

Deco Diamond
by Graham&Brown(Britain)
Imported Wallpaper
輸入壁紙 イギリス製 
Graham&Brown / グラハム・アンド・ブラウン 
(1ロール(52cm×10m)単位で販売)【送料無料】
紙系壁紙 50-253 
価格4,500円 (税込 4,860 円) 送料込

この壁紙を一面に使ったら絶対かっこいい!
壁紙屋本舗さんのHPには寸法すればどれぐらい必要か教えてくれるページが!
(ちなみにこのリンク先の下にもついています。)
親切!
で計算した所4ロールは必要との事…
しかしここの壁には入り口の扉、物入れの口が2つもあるため2ロールで十分と判断。

続いて…他の3面の壁は白めの漆喰に。
実は漆喰って練ったりする水加減が難しいと聞いた事が…
でもすでに練っ
た状態で届き、においが少ないVegeta Wallなるもの発見!

漆喰 しっくい {{練済み漆喰「ベジタウォール(Vegeta WALL)」 
1箱18kg入り(約10~14平米・畳 約7.5枚分)}}
 
カリフラワー
価格8,149円 (税込 8,800 円) 送料込

これで素敵な壁完成!
ってでもちょっと寂しいので、無駄に中央に出ている梁にも素敵な壁紙貼ってデコレーションしちゃいましょ!

せっかくなので、イギリスに留学してた思い出に浸りたれるように!

輸入壁紙の切り売り(幅52cm×1m単位で切売) グラハム&ブラウン 50-308] 
紙系壁紙
 
価格540円 (税込 583 円) 送料別

素敵すぎる!そしてビックリ安い!
例えば2m買って、糊買っただけで部屋の一部をこんなおしゃれな壁紙で飾れるなんて…
(583円×2m)+500円+500円=2164円
 壁紙   糊    送料 合計
すごい!


床は絨毯からフローリングへ変更。

ジーロック フローリング 床材 {{ジーロックフローリング 
厚さ4mm×幅150mm×長さ936mm×12枚入(約1.68平米)}} 
E-08
価格6,570円 (税込 7,095 円) 送料込

絨毯よりもぐっと北欧感でるー!!
そして汚れからも脱却できるー!!

では合計金額の発表です!
Graham&Brown / グラハム&ブラウン 50−253 2ロール×4860=9720
Graham&Brown / グラハム&ブラウン   50−308  8m×583=4664+送料500円=5164
壁紙の施工道具11点セット           1セット×4608=4608
強力タイプカベ紙用のり800g No,774アサヒペン  1袋×500=500+送料500円=1000
VegeWALL カリフラワー             2箱×8800=17600+送料1000円=18600
シーラー100プラス 4kg入り 226−112              1本×5122=5122+送料500円=5622
G−LOC FLOORING床材 E-08                           8ケース×6570=52560

合計;97,274円!!

これで部屋の中をがらっと変身だー!!!
なんだか見てるだけでワクワクしてくる!!(まずは選ばれないと何も進まないのにw)
楽しみすぎるー!!

④グランプリ3万円の使い道
天井の壁紙も変更するのに使いたい所ですが…
日頃の感謝の気持ちを込めて、お母さんに好きな壁紙をプレゼントしたい!
そして自分の部屋の壁紙貼りで培った技術で貼ってあげたい!
忙しい人だからこそ小さな幸せをプレゼントしたいです!
お母さんリビングでも、ダイニングでも、台所でも、寝室でも、好きな所の壁紙変えてあげるよ!!

台所のカベを…
Superfresco
by Graham&Brown(Britain)
Amelia
Imported Wallpaper
【壁紙リフォーム 】
輸入壁紙 イギリス製 
Superfresco / グラハム・アンド・ブラウン 
(1ロール(52cm×10m)単位で販売)【送料無料】
フリース壁紙(不織布)30-784 
価格4,500円 (税込 4,860 円) 送料込

かわいい。

脱衣所のカベを…
http://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkik-l-r-798814/
Patterns 2013
by rasch(Germany)
Imported Wallpaper
輸入壁紙 ドイツ製 
/ ラッシュ 
(1ロール(53cm×10m)単位で販売)
フリース壁紙(不織布) 
【国内在庫品】
価格4,500円 (税込 4,860 円) 送料別

あーお風呂入る時、テンションあがるー!
って私じゃなくて手伝ってくれるであろう母になんでw
確実にこの応募結果が分かるまではこれは秘密にしておこう。無駄なぬか喜びはさせたくない!

よーし母を喜ばせるためにも、頑張るぞ!
壁紙屋本舗様どうぞよろしくお願いします!

壁紙屋本舗×WALPA 輸入壁紙を使ってお部屋まるごとリフォーム選手権応募 ②

さて意気込みをお伝えした所で、募集要項にありましたテーマや平面図などを書きたいと思います。

①リフォームのテーマ
テーマは「ゆったり時間のながれる北欧風の部屋」
大学生の時から北欧インテリアや北欧風の部屋に憧れていて…あのゆったりと時間が過ぎて行くような雰囲気が大好きです。
がしかし…現実は甘くなく…今は生活がせかせかしていて、部屋の中は物で散乱…ゆったりくつろげるような空間ではなく、ただ帰って来ては寝るためだけの部屋になっています。

リフォームしたらみんながリビングではなく、この部屋に来て、コーヒーを飲みながら本を読んだり、映画を見たりできるようなゆったりした空間にしたいと思ってます。
壁のイメージはこんな感じ。

こんな感じで家族や兄弟とくつろぎたい。

そして学生の頃からの憧れであるエエル・アールニオの椅子を置いても問題ない部屋にしたい。
近いうちに絶対欲しい…(ジェネリック製品でもいいから…)

②施行前の平面図や写真
現在の状態。
室内の写真は目に毒過ぎるほど散らかっているので、絵で説明させてもらいます。
部屋に入って右手側はすべて固定の棚。→これ全部取っ払う予定。
左側には固定の机が二つ。→これ全部取っ払う予定。
で入り口側の倉庫状態になっている側の壁を輸入壁紙で違う色にしたい。
できるのであれば、倉庫の中も同じ壁紙で変えたい…(あわよくば出来るのではと思っています。)

現在の壁の色は全部白。
ただここに住んだ時にリフォームしたきりなので…25年ぐらいはそのまま…ははは…
壁紙は一部剥がれている所も…見せられない…

床は絨毯なのですが…結露が激しい窓側はカビのようなシミ。
入り口側はほつれがある所も…見せられない…

あーなので絶対リフォームしたい!

壁紙屋本舗×WALPA 輸入壁紙を使ってお部屋まるごとリフォーム選手権応募 ①

まずはタイトルとおり、リフォーム選手権に応募してみようと思います。 

では意気込みから。

私はここ数年で色んな経験をしました。 

留学もした。
英語も勉強した。
外人と友達にもなった。
ひどい風邪も引いた。
地震も経験した。 

そんな私ですが、今回新しい事にチャレンジしてみようと思います。
これはだいぶ…だいぶ…だいぶ大きなチャレンジ。 

それがお部屋まるごとリフォーム。 

今、弟と共有しているこの部屋を
もっと心地よく、
もっと使いやすく、
もっと快適に過ごせる部屋にしたいと思っています。 

しかし、まず部屋の中を整理しなくてはいけない。
4兄弟の思い出の品々が詰まったこの部屋の整理は大変でしょう…
でもこんな機会でもない限り今後できない気がします。
それにこれって自分の気持ちを整理して新たに進む事でもあるような気がしてます。
つまり、部屋をリフォームする事で自分の気持ちを一新して新たな一歩を進もうって感じです。 

簡単ではないと自分でも分かっています。
でもチャンスがあればやりたい!
やらせてもらえるなら最後までやり遂げたい!という気持ちは人一倍です。

なので壁紙屋本舗様何卒よろしくお願いします!

2011年4月11日月曜日

津波

30分経った頃、ようやくお客さんの避難も終わった。

自分達の私物もあったので1度映画館に全員で集合。

とりあえずロッカーの鍵を持っている人は私物を持って着替える事にした。
私は何もない…
着の身着のままだった。
鍵は2階の映画館があるブースに置いてきたし、
その鍵がないと車の鍵も取り出せない。
携帯も、財布も鍵と同じ所にあったから何もできなかった。

取りに戻ろうとすると店長から余震がもう少し治まるまで危険だからもう少しだけ待って欲しいとの事。
ただ、家族の安全も分からない今は何としても携帯が欲しい私達。
だから必死に店長を説得しようとしている時だった…




『津波が来てるぞ!!早くココまで上ってこい!!』

『早くしろ!!』


ふと見ると他の店舗のスタッフはいない。
でもココは仙台港から2㎞以上離れた場所。
だからここまで来るはずがないと思っていた…

きっとそれは被災した方々も同じように思った事だと思う…


立体駐車場の階段を上り、2階、3階と脚をすすめた。
ふと近くを流れる川を見ると…
普段見えるはずもない川が真っ黒になって逆流していた。

『……何あれ……??うそでしょ……』

4階まで上った時”津波だ”とはっきり分かった。
それは先輩が言った一言から…
『船が流れて来てる?車も?あれそうだよな…?』


もう1度全員で川を見直す。

『本当だ……』

真っ黒の川に白や青の物が流れていた…
外は雨が降り、寒さで雪に変わっていたけど、それでもそこから目が離せなかった。

数分後、川は氾濫し住宅地や田んぼに流れて行っていた。

2011年4月7日木曜日

必死

2分以上の揺れ。
長かった地震がようやくおさまった。

お客さんを一塊にして、階段を下りて1階に出て避難するように説明した後、
すぐに各劇場にお客さんが残っていないかまた走り出した。

出勤しているスタッフ総出で各劇場に入る。

最初に入った劇場で一瞬凍り付いた…

壁が…
天井が…

崩れてる。

立ち止まってしまったけど、すぐに大きな声で叫んだ。

『どなたかいらっしゃいますか?いらっしゃったら返事をして下さい!!』

さらに劇場内に入って確認。
携帯の忘れ物があったのですぐに拾って次の劇場に…

何度も何度も叫んだ。

運良く誰も劇場内にはいなかった。
スプリンクラーが壊れ通路はびしょびしょ。
壁や天井が崩れた事で館内はホコリだらけ、それでもスタッフはみんな必死だった。

店長が『全員そろったね。さあ、俺たちも避難しよう!』

外の駐車場に向かって今度は自分たちも避難。
でも外の駐車場ももうパニック状態だった。
他の店舗スタッフ、お客さんはもう右往左往。
余震が起るたびに叫び声が聞こえる。

でもシネマのスタッフはもう1度館内に戻り、まだ館内に残っているお客さんの誘導を始めた。
『駐車場中央まで進んで下さい。足下には気を付けてください。』

もう何もかもが必死。

館内のお客様の誘導が終わると、他店舗の社員から6mの津波が来るから今度は小学校に誘導してとの指示。(その後10mが来るから急げとの指示があった。)
お客さんと何組かに分けて、移動させる。

信号も止まっていたので、自分たちの手で止めてお客さんを小学校までなんとか移動させた。

2011年4月2日土曜日

冷静

走り出して数秒後、一番近くの劇場に到着。
最初の揺れでゴミ箱が飛び出していた。

その時からずっと冷静だった。


観音開きの扉。
2つとも開けるより1つでも開けて回った方が他の劇場に早くたどりつける。
そう思って、1つだけ開けながらひたすら走った。

スゴい揺れ。

でもひたすら走った。

まっすぐ走れない。

でも走った。

大きく息をするとホコリや塵で喉がイガイガした。

でも走った。

3つめの劇場に着いた時、揺れが少し大きくなった。
扉の重さで飛ばされそうになる。
フラフラになりながら、
足下もおぼつかなかった…
でも身体全体で押さえつけて何とか開ける。

反対側から来たAも揺れでまともに走れてなかった。
でも彼女も必死だった。
最後の劇場。
Aは扉に飛ばされそうになって、でも必死に扉にしがみついて地震に堪えていた。
彼女の側に歩みより、2人で必死に扉を開けた。

少しだけ揺れがおさまる。
それを見計らったかのように、お客さんが各劇場から飛び出してくる。


大きな声で

『出口はこちらです。足下に気を付けてください。』と気づくと叫んでいた。


Aと他のスタッフと合流しようとしたその瞬間…
また大きな揺れがやってきた。

映画を見に来ていた中学生達が大きな声で『キャー』と叫ぶ。
その子達を捕まえて、

『こっちにきなさい!!』と壁際に立たせた。

後からやってきたお客さん達も戸惑っていた…

また大きな声で

『壁際によって下さい。通路の中心には危ないから立たないで、揺れがおさまるまで壁際によって下さい。』と叫んでいた。


喉が痛い。
でも叫んでた。
怖かったからかもしれない。
でも頭の中では『みんな不安だ。誰かが冷静じゃないといけない。大丈夫これは乗り切れる。』とずっと自分に言い聞かせた。