2009年12月31日木曜日

あーだいぶ更新し忘れ

だいぶ更新してませんでしたね〜

すみません<(_ _)>

今年ももう少しですね。
今年も色々とお世話になりました。
そして辛い事もたくさんありました。
逆に良い事もたくさんありました。
全部含めていい経験、良い年だったと思います。

だから来年は色々と頑張ろうと思います。

勉強に。
人生に。

そんな私は、何故か分かりませんが今ちょっとだけperfumeにハマってます 笑
さっきまで彼女達のPVを見てました 笑
どうしたんでしょ?!

来年の頑張りに彼女達の振り付けを覚える加えようかな 笑

2009年12月28日月曜日

グッタリン子。

朝起きたら何だかメッコリ疲れていて……

何もする気が起きませんでした。

連日の大掃除パラダイス。
だから疲れたのかな???


さて、最近友達との連絡もぱったりと途切れ、chatもメールもしていません。
まー年末年始で私もみんなも忙しいからしょうがないですけどね 笑

さて、今日はそんな私に喝を入れるためにパンを作成中。
上手くいったら紹介しますね〜

さー続きを頑張ろ〜

2009年12月27日日曜日

ムムっ…

最近ちょっと困った事が…

忘れっぽいんですよね…

友達との約束。
今自分がやってた事。
話してた事。

母親に相談しましたが、今は忙しいのが続いているからではないかい?

との事。
そんなに心配する事はないと言ってました。
疲れてるんですかね?

しばらく様子を見てみましょう〜

2009年12月25日金曜日

クリスマスプレゼント

興味がある人の人生を知ることが好きな私。

テレビのドキュメンタリーは大好き。

今日は金スマで「ジョンレノン&オノヨーコ」の話でした。

2人は世界的にも有名人。
誰でも知っているこの名前。
で影響力も抜群。

この2人の人生を見て、感動した。
もちろん見た事が彼らの全部ではないし、
それで彼らを知った事にはならないと分かっています。

でもやってきた事の大きさやすごさはあの番組を見てちょっと分かった気がしました。
そしてあの2人のように素敵な人生を生きたいと思ったのは確かです。
人に批判されようと、
人に嫌がらせをされようと、
人に理解されなくても、
それでも2人で楽しく素敵に生きたと思います。

あの2人の人生の物語は私にとってちょっとしたクリスマスプレゼントに感じました。
(だって自分も頑張ろうって思えたんだも~ん 笑)


あっちなみに、オノヨーコをロンドンのカフェで見て、隣のテーブルで食事した事があります。
あの時はビビった~

2009年12月24日木曜日

最近の私は…

実は最近…

夜になるとビールを必ず飲んでます。(1本程度なんでご心配なく)

ストレスなんですかね??

何か飲まないとやってられないと言うかなんというか… 笑

どんだけ酒頼りだよ!! 笑

アル中にならない程度にしよー 笑
そういやーイギリスでもビール飲んでたな…
将来ビール腹になるかもね 笑
腹筋鍛えよー 笑

2009年12月23日水曜日

欲しいものたくさん

お金がない時に限って欲しい物がたくさん。

仕事がない時に限って欲しい物がたくさん。

私っていつもそんな感じです。

今欲しいもの。

デジタルカメラ。
スーパーマリオWii。
ヴィヴィアンの手袋。
洋服。
たこ焼き器………などなど…

欲しい物は盛りだくさんです。
で1つ仕事をしているサンタさん(姉)にお願いしてみました。

果たして私にサンタさんはやって来るのでしょうか?!笑

乞うご期待!! 笑

2009年12月22日火曜日

毎日毎日僕らは鉄板の。

タイ焼きくんの歌知ってますか?

♪毎日、毎日、僕らは鉄板の~
 上で焼かれて嫌になっちゃうな~
 
今こんな気分です。

そう。

毎日、毎日同じ生活の暮らしで嫌になっちゃうな~って感じ。

朝起きて、
ご飯食べて、
掃除して、
掃除して、
掃除して、
掃除して、
掃除して、
お昼ご飯食べて、
洗濯物たたんで、
お風呂掃除して…とか…

ここ2週間ぐらい同じ生活。
変わらない毎日。

なんか変えたいな~

おじさんと喧嘩して海に逃げ込もうかな 笑

2009年12月20日日曜日

掃除も終盤

掃除もそろそろ終盤?にかかってきました。

相当数の書類を捨て、
相当数の衣類を捨て、
相当数の雑貨を捨てました。

それでも全く片付かない 笑

多分片付け方が下手なんだと思います 笑

よくよく見てみたら、本の数がすごい。
マンガ本。
建築雑誌。
料理本。
英語本。
自己啓発本。
もうすんごい。
しかも建築本はどうやっても捨てられない。
お気に入りだからどうしても。

うーん。
こうなったら大きい家に引っ越そうかな 笑
そして自分だけの書斎を作ろう!! 笑

2009年12月18日金曜日

年々…

年々人に言われる事があります。

『お母さんそっくりね!!』

いや〜年々似てきているらしいです。

始めて会う人でも、すぐ親子だと分かるらしいです 笑

どこが似ているだろうか??

顔?

まーでも彼女の遺伝子が間違いなく私に入っているという事ですね 笑

でも今日1人に言われました。
『顔って言うより…雰囲気?』

雰囲気?!って何?! 笑

2009年12月17日木曜日

サムイ

朝から異常に寒いと思いましたよ。

雪降ってますやん。

そりゃ寒いですよね~……

寒いのは割と平気なんですけど、なんか切なくなるんですよね…

実際冬って楽しいことがたくさん。

美味しい鍋料理食べれるし…
スキー、スノーボードが楽しめるし…
きれいな雪景色も見れるし…

良いことばっかり 笑
いや私の好きな事ばっかりか 笑

暑いのは苦手ですけど、寒いのは平気です。
きっと好きだからでしょうね。
だから選んだのか?!イギリス?!

2009年12月16日水曜日

年末の掃除に向けて…

年末は両親は忙しいので………

私は自分の部屋から早速大掃除してます 笑

早っ!! 笑

でも掃除すると色々な物とか…

思い出とか出てきてすすまないんですよね…

今も本当に気持ち位しか進んでない…

物もたくさん捨てなくちゃいけないのに…

先が思いやられる…

明日こそは半分位進められると良いな……

2009年12月15日火曜日

やっぱり母は強い

期間の関係でどうやってもバイトが見つからない…

う〜んどうしたものか。

今まで2回面接受けましたけど、結局どっちもダメでした。
人格と経験は褒められまくったので…
多分勤める期間の問題のような気がします。(ここは異常にポジティブ 笑)

う〜んと悩んでいると…

母が…

『諦めるな。諦めるのは早い。続けて見なさい。きっと見つかる。』と尋常ではないポジティブアドバイス。

きっと寂しいくせに、背中をガンガン押してくれる母。
私の目標の人であり、
尊敬できる人であり、
カッコいい人です。

今日はその母の母である祖母からもらった手紙を発見。
ふと読んでみました。
高校から大学進級の受験の時期に思い悩んでいたんでしょう…
祖母からもアドバイスがありました。
『まずは自分のしない事しなさい。そしてそれを頑張りなさい。』
今の私の状況を読んでいたかのような手紙。

祖母も私が留学していた時、私が帰って来るのを日数を数えながら待っていた人です。
きっと私に会えない事を寂しいと感じてくれていたと思います。
それでも背中を押してくれた人。

母の母。
彼女もやっぱり強い人でした。

やっぱり母は強い。

2009年12月14日月曜日

鼻水たれ子

どうも鼻水たれ子です。
朝から晩まで鼻水が止まりません。
完全に鼻水たれ子です。

風邪なのかアレルギーなのか分かりませんが、謎の鼻水です。
気を付けます。

さて、昨日弟に私の趣味を聞かれました。
趣味は定期的に好んでやる事と考えている私。
定期的にやる事はないので…

『趣味はないな』と答えると…

弟に…
『そんな事ない。趣味は”何か”を作る事だね』と言われました。

私は何かしら作っているらしい。
料理。
洋服作成。
お絵描き。
写真。
アクセサリーなどなど…

言われてみれば、何かしら物を作っていました。
だいぶ年下の弟にココに来て気づかされました。
これからは…

『趣味。作る事。』と言おうと思います 笑

2009年12月13日日曜日

胃もたれ

最近すんごい胃もたれ起こしてます。

そして夜に吐き気 笑

日本に前回帰って来た時もこんな事あったような 笑

日本のストレスにヨワっ!!

そして友達、家族に愚痴りまくる私。

メンタルヨワっ!!

びっくりするわ!! 笑

そろそろ元気出さないとな。
そろそろ前向きにならないとな。
明日から気持ち切り替えよ〜。

2009年12月12日土曜日

弟との第1シーズン鑑賞もうすぐ終了

弟も今日は学校が休みなので、2人でゴロゴロしながらHEROESの鑑賞がスタートしました 笑

2人ともだまーーーーーーって鑑賞 笑

1日に何話見てるんだか。

で本日夜にようやく最終話を迎えます。

見たいと言っていましたが、夜までの楽しみに取っておいてもらいました。

まーでも第1シーズン終わっても、第2シーズンが待ってるからな…

終わっても今はアメリカで第4シーズン目…

先はまだまだ長いのです…

いったい何年後に最後を迎えるんでしょうね 笑

でも、しばらくは弟との話題が尽きなさそうで良かったです 笑

2009年12月11日金曜日

しめしめ 笑

弟が完全にHEROES中毒になりました。

毎日欠かさずシリーズを見ております。

そして時間があればHEROESを見たいと騒いでおります 笑

まさに中毒です。

完全にしめしめです 笑

これでまずは身近にHEROES仲間確保です 笑

2009年12月10日木曜日

昨日もやっちまった心理テスト

昨日も心理テストを実施 笑

どんだけ好きだよ!!

今回の結果…

『あなたは珍しい生き物です。自分でもそう思ってるでしょ?! 』

との事。

珍しいって……

しかもそれを見た友達が、間違いない!!とのコメント…

自他ともに認める…いや心理テスト…システム的にも認められた『珍しい人』になりました 笑

2009年12月9日水曜日

性格

心理テストが尋常じゃなく好きです。
もう尋常じゃなく 笑

私がご利用しているFacebookでは心理テストが楽しめたりします。
もちろん良くやってます 笑

確か『あなたの内面は?』ってのと『あなたの良い所は?』ってのをやった気がします。
で結果ですが…

私どうやら良い人らしいです 笑
どちらの結果も私は明るくて周りを元気にする力があるとの事。
『太陽のような人』って結果と『楽しませる人』って結果だった気がします。
今まで自分では思ってもいなかった結果です。

留学して変ったんでしょうか?ま〜良い方に変ったならいいか。
何でも良いように考えよ〜 笑


ちなみに、私は心理テストどうようにたこ焼きも尋常じゃなく大好きです 笑

2009年12月8日火曜日

ネットを付けた瞬間

今さっきネットを付けた瞬間…

弟からの電話。

友達2人からのチャット。

ブログの更新。

メールのチェック。

めっちゃ忙しい。

きゃーチャットが!!

忙しいんで今日はこの辺で。

2009年12月7日月曜日

残念でならない

本日私の大好きなイギリスの番組X-factorをチェック。

先日見た時には残り4人になってました。

もちろん私の応援していた27歳教師のダニーは残っていました。

が!!

彼と同じ位応援していたアフロの歌手が落ちていました…

ダニーの次に応援していたのに…残念でならない。

彼はパブやクラブで毎日歌っていました。
その彼が本戦がかかったテストでこんな事を言っていました…
『もしココで落ちたら僕はまたパブやクラブで歌う毎日に逆戻り…今までも僕に誰も気づかなかった。でもココで落ちたらもっと…ここで帰りたくはない…』

その彼の気持ちが何となく分かった気がして、さらに応援したくなりました。
だからこそ残念でならない…

しかーーーーーも!!
今日サイトを見たら私の応援していたダニーも落ちていた…
(視聴者の人気投票で左右される事が多いので、人の好きずきがあるのかも…)

あ〜〜残念でならない…
まーでもこの2人の歌唱力ならきっと売れるよ。
頑張れ!!

2009年12月6日日曜日

ブーツ日和

毎日寒い。

本当に毎日寒い。

足下が寒いから、ブーツ履きたくなります。

だから先週からいきなりのブーツ習慣です。

しかも重たいブーツ履いているので足にきます。

何気に足が鍛えられます 笑

良い事です 笑

足を鍛えるため、しばらくはブーツ日和でブーツ習慣になりそうです。

2009年12月5日土曜日

弟を罠にはめてやりました 笑

弟にイギリスから持参した"HEROES"の第一話を昨日の夜に見せました。

帰って来る前から面白いよ〜と薦めていたものの…

彼はどうも乗り気になれなかったらしい…

で、昨日とうとう『じゃあ一緒に見ようよ〜一話だけでいいから』と言ってみました。

弟はしぶしぶ…『良いよ〜』


で今日は先に家に帰った弟を見ると…

HEROESのDVDにがっちりハマってました。
しかも止められない様子 笑

ふふふ。
罠にはまったな。
これで君も私と同じHEROES中毒だ〜 笑

2009年12月4日金曜日

忙しく生きてます。

なにげに毎日忙しく?(たぶん忙しいという雰囲気のみ 笑)生きております。

さて本日も午前中からバイトの面接。

あいも変わらず緊張せず、げらげら笑って面接してきました。

緊張感ゼロで申し訳ございません 笑

ただ、今回の面接で勉強した事がありました。

それは…

履歴書の書き方。
私の履歴書は学歴と職歴と資格書いて終わりのような履歴書。
補足は口頭で大量に伝えました(店長さんにとっては迷惑な話 笑)
ここの店長さんに言われたのは…
「せっかくいろんな経験しているのに、履歴書に書かないのはもったいない!!」
「今回の履歴書はフォームが悪いから、別なの買った方が良いよ!!」
「マジでそんなこともしたの?それも書いた方がいいよ!!」

といろいろとアドバイスいただきました。
面接行ってるのに、アドバイス頂けて感謝感激です。

毎日いろんな人に会ってますが、毎日人に会うことは楽しいと感じます。(時々嫌だけど 笑)
今は本当に話すことや経験することで自分の能力とか知識が増えていっているような気がして、前向きになれて楽しい。
1日が楽しい。(実は悩んでることも、愚痴ることも毎日です。)

忙しいけど、
悩ましいけど、
疲れるけど、
何事も前向きに考えていると毎日楽しいです。

さ~明日も雰囲気だけでも忙しく生きよ~ 笑

2009年12月3日木曜日

緊張症はどこへやら。

人見知りで、緊張しいの私。

で今日はバイトの面接があって、遅刻しそうだったので猛ダッシュ 笑

そして、ちょっと入り口で迷ったため少し遅刻して到着(ダメな大人〜)

で、緊張するかと思いきや…

まったく。

ドキドキもなく、

声が震える事も、

赤面する事も、

顔が引きつる事もなく終わりました。

あ〜良かった。
たぶん時間を気にして焦った分、緊張も忘れたんでしょうね。
何か自分に拍子抜けしました 笑

ちなみに明日もバイトの面接。
これがダメなら別なバイトの面接も考え中。
さ〜何でもポジティブに、前向きになって頑張ろ〜。

2009年12月2日水曜日

辛いもの依存症

基本的に辛い物が好きな私。(胃腸が弱いくせに刺激物好き 笑)

そのせいか、韓国料理は大好き。

親友が出来たせいかメキシコ料理も好きになりました(辛いものが多い)。

ちょっと辛さは違いますが、タイ料理も大好き。

辛くておいしいカレーを教えてもらったのでインド料理も大好きです。

で、イギリスで出会った店…


チキンがメインで、それに辛いソースをかけて食べるレストラン。
ここのガーリックソース…

やばし。

うまし。

で買ってきたし 笑

もうセーブして使っている物の半分は使いましたね 笑
これが辛い辛い。
このソース食べた後は何でも辛く感じます 笑(母談)
でもから揚げに付けて食べたり、
コールスローに付けて食べたりしてもおいしいんです!!

もう辞められない。
そして最近ではそれに拍車がかかり…
韓国のコチュジャンやキムチなど辛いものばっかり食べてます。
まさに依存症。
お腹が痛くなるまで食べてやろうと思います 笑

2009年12月1日火曜日

立ち直り早っ!!

今日は父親に色々と将来の事について突っ込まれた私。

それを軽〜く茶化した私。

でも実際はめっこり凹んだんです。

それを見た母親。

『父に言われた位で、落ち込むの?その程度?』
『あなたの思うように生きていいのよ。』

あっそうでした。
今までも思うように自由に生きてたんでした。
しかも父に言われた位で落ち込むような子ではありませんでした。
母上、お手数をおかけしました。

ちなみに、立ち直りに要した時間3分。
立ち直り早っ!!笑

2009年11月30日月曜日

Chatは辞められないね

一日一回はChatする日々。

友達との会話が面白くて。

しかも何か分からんが私の気持ちを面白いように理解してくれて。

ありがたや。ありがたや。

もうこれだから辞められないね 笑

2009年11月29日日曜日

行動派

人間関係には全く持って消極的な私。

恥ずかしがり屋で、
人見知りで、
挙動不振で、
気〜使いなので仲の良い友達は本当に数少ないです。

そんな私ですが、妙な所で行動派を発揮します。
イギリスにいた頃。
急に海が見たくなって、住んでいる所から1時間以上かかる街へ1人で旅に出た事も。
突然思い立って、ヴィヴィアンの初号店を探しに行ったり。
思い立って街中まで歩いてDVD買いに行ったりと…
もちろん全部1人。

地図も持たずにタダひたすら歩きます。笑

日本に帰って来てからもそれは抜けていないのだろうか???
ちょっと自分を観察してみます 笑

よくよく考えると行動派の人見知り。
何かちょっと面倒臭い人 笑

2009年11月28日土曜日

自分を励ましたい。

落ち込んでいるわけでも、
ウツなわけでも、
楽しくないわけでもありません。

ただ何となく自分に元気がない気がするんです。

だから自分を元気にするためにも、自分を励ましたいんです。

と言う事で…

何か試験受けてみようかと。
勉強頑張ってみようかと。
仕事探してみようかと。
何か作ってみようかと。

忙しいと自分の事追い込めるし、頑張れると思うので 笑
意外に忙しい生活好きなのかも。
苦労するのも苦痛じゃないんだと思います。

前より前向きなのかも。
だから何か今なら何でも出来る気がするんですよね。
頑張れ、自分。

2009年11月27日金曜日

どうした友達

ロンドンに住んでいる韓国人の友達。

最近何故かめっこり連絡が取れません。

何事でしょうか???

ちょっと心配ですけど…

あんまり心配しても仕方ないのですが…

彼は不運続きなので、また何か不運な事が続いているのでは…と悪い方へ考えてしまいます。

まー何事もない事だけ祈ってます。

2009年11月26日木曜日

自分の変化

時々自分の変化にビックリする事があります。

イギリスにいた時。
前々回は毎日自炊して、昼、夜ときちんと食事を作っていた私。
でも前回はまばら。
自分のモチベーションと気分次第で食べない事も。

本と書類だけは片付けられなくて、山積みになっていました。
これも前回の留学での変化。

帰って来てからは…
テレビを全く見なくなった事。
芸能ニュースとかお笑いとか好きだったので、以前はよく見ていたのですが…
テレビを付けても全く興味がなくなりました。

他にも家の事をテキパキこなすようになりました。
何でしょう?
何が起きたんでしょう自分 笑
性格も楽天家になったような?! 笑

最近の変化は本当に自分でもビックリ 笑

2009年11月25日水曜日

時差ぼけ抜けたかな

どうやら時差ぼけが直ったみたいです。

日中に眠くなる事もすくなくなったし、

夜眠くなるようになったので。

ただよく考えて見たら、元々夜型で深夜まで起きているのが大好きな私。

時差ぼけなのか、ただの夜更かしなのかの判断がし難いんですよね 笑

しかも、仕事している頃は睡眠時間削ってまでも夜更かししていた私。
2、3時に寝るのが普通だった時期もありました 笑

それを考えたらなおさら。
まー前回帰国した時よりはマシになっているので良しとします 笑

何か日本人に戻って来た感じですね。
でも帰国してから2週間以上経ちますが、相変わらず白米は恋しくありません 笑

2009年11月24日火曜日

やべぇ

昨日はもう寝ようかな…と思っていた時の事…

どこかで見覚えのある名前の人からメールが…

おぉおぉぉぉ!!

これはコリアンの◯◯◯じゃないか!!

もうここからが止まらない 笑

深夜の2時からチャットが始まり……

彼女も朝の6:30から仕事だってのに…笑
2人で盛り上がり過ぎて…結局4時近くまでchatしてました 笑

最後に会ってからお互い2週間以上。
彼女と会った回数5回。
ロンドンで話した時間20時間未満。

それでもネタがつきない。
2時間のchatでも話し足りない私達。
やべぇ…話し始めたら止まんない 笑

2009年11月23日月曜日

チーズ!!チーズ!!

何か無性にチーズ食べたい。

チーズ。

チーズ。

チーズ。

チーズ。

チーズ。

と言う事でカマンベールチーズを食べてます。

夜に食べるのは良くないのは分かりますが…
でもチーズ食べたいの…(T□T)

2009年11月22日日曜日

何か疲れました

特に何をしているわけではないのですが………

何か良く分かりませんが…

疲れました。

たぶん何もしてないからだと思います 笑

食べて寝て、食べて寝ての繰り返しなので 笑

私には充実してないんでしょうね。

今の感じ。

う〜んバイトでも探して、お金稼いでみようかな。

2009年11月21日土曜日

忘れました。

シュークリーム作って写真撮るの忘れました 笑

でも弟が喜んで食べてくれたので良かったです。

最近は物忘れが激しくて…
ちょっとした事でもすぐ忘れます。

もともと忘れっぽい所があるので、買い物行く時も大変です。
買い物に行く時は必ずメモを作って持って行きます。
1つや2つでも。

メモを作って行かない時は…
スーパーに着くまでずっと買い物するものをぶつぶつ言いながらスーパーに向かいます 笑

例えば…

牛乳と卵とパンの買い物の場合。

『牛乳〜卵〜食パン〜4枚切り〜♪』

とこれをスーパーに着くまで。
いやスーパーに着いてからもかも 笑

いや、でもじゃないと買うもの忘れちゃうんで。
私の中ではけっこー重要。
今日も忘れずメモを作らなくっちゃ!!

2009年11月20日金曜日

日々精進

日々、何かを作っています。

昨日は…梨のタルトと中華蒸しパン、先日作ったカレーの残りでカレーうどんを作りました。
タルトはなかなかのできでした。

で今日はシュークリームに挑戦しようかと… 笑

2009年11月19日木曜日

私の中のあなた

今日はどうしても見たかった映画を朝から見てきました。
この映画はLondonにいた頃に知りました。
でもLondonでは公開終了…

日本ではぎりぎり見れそうと思って楽しみに帰ってきました。
結果。
良かったです。

話は…
何も問題なく幸せに暮らす5人家族。
ただ1つの不安は長女が白血病だと言う事。
その姉を救うため次女アナは遺伝子を組み替えて姉と血液が適合するように誕生した。
アナは生まれた時から姉を救うため、臍帯血、骨髄、血液などを提供。
でもある日、腎臓の提供が必要になった時…アナは両親を訴える決意をします。
『私の身体は私が守る』

間違いなく泣ける映画です。
そして間違いなく家族とは何なのか?死とは何なのか?を考えさせられる映画です。
たぶんDVD買います 笑

2009年11月18日水曜日

うずうず

何か帰って来てから何かしたい。

力が有り余ってる感じです 笑

しかも日本のテレビに興味がなくなったので全くテレビ見ない 笑

時間がつぶせない=ネットに依存する=これではいかんと奮起する

で結果、今日は夜から家事を頑張ってみました 笑

イギリスではいつも何かしらしていたので…

日本に帰って来てからうずうずします 笑

2009年11月17日火曜日

Bath

ロンドンにいた時にBathに行きました。

なかなか良い田舎でした。

でこの場所に行くとみんなジャンプして写真撮ってました。

何故か理由も知らずに流れにのって見ました。

良い写真でした 笑

2009年11月16日月曜日

帰って来たよ地元

何だかんだありましたが…
帰ってきました地元 笑

落ち着くような、落ち着かないような…

まーでもしばらくはいるんでしょうね。
いる間はかまって下さい 笑

2009年11月15日日曜日

単純星人は今日も発動

単純星人は今日も発動 笑

昨日は弟からピザのリクエストが入ったため…
作ってみました 笑

彼から再び”おいしい”と言われ、また浮かれる私。
全くもって単純。
今日もご機嫌に夕食作れます♪

2009年11月14日土曜日

単純な私。

昨日何かで某女優さんがベーコンエピが好きとの話しをしていたのを見たので…

おっこれは弟が好きそうだ〜。

と言う事で作ってみました。

生地はフランスパンと作り方が似ているらしいので、一緒にフランスパンも 笑

なかなかのでき。

弟からも合格点を頂きました。

よしよし…笑

褒められるとまた何か作ってあげたくなる私。

単純!!笑

2009年11月13日金曜日

今日は起きたよ

時差ボケなのか、朝から眠い私。

でも何とか起きて弟の部屋をガンガンキレイにしました 笑

掃除機…
洗濯…
トイレ掃除…
お風呂場掃除…
台所…

弟には汚い!!と騒ぎ立て…1人騒ぐ私。


そして、一通り終わると買い物に行き保存食の作成。

煮物とハンバーグと炒めものを作って。
これでちょっとの間は大丈夫でしょ。

あっ今はパンを作成中。
出来たらアップします。

そして弟の宿題の手伝いもする私。
完全に使われてるねーちゃんでした 笑


<追 伸>
某先輩…本日はお電話ありがとうございました。
今は地元に帰るのにはちょっと気持ちを切り替えないとキツいっす。
イギリスにいる親友からも帰れとアドバイスはもらっていて、分かってはいるんですが…
ま〜とりあえず帰った時には連絡します〜。

2009年11月12日木曜日

昨日は新宿

人に会うために新宿へ…

でも最初は何故か銀座に向かおうとして…

途中で気づいて引き換えすが遅刻 笑

どこで新宿と銀座がすり替わったのだろうか???

でも無事に会えて良かった。
しかも楽しかった♪
そしてまたロンドン行こうと思いましたとさ 笑

2009年11月11日水曜日

ありがとう

もんちゃん速攻の連絡ありがとう!!

昨日は友達2人に会って…

ロンドンで知り合った人達へのメール返信作業。

そしてFacebookでの報告、返信作業…

バッタリバタバタでもんちゃんへの返信ができませんでした…

ごめんなさい。

でも地元に帰ったら連絡するよ!!

2009年11月10日火曜日

再びただいま

再びただいま日本。

早速友達再会でバタバタです。

ついてそうそうこんな事になるとは…

頑張れ自分!!

2009年11月9日月曜日

Last Day

今日はLondonで楽しく過ごせる最後の日。

朝7時半に目が覚める。

友達に連絡。

車出してもらい、London市内をドライブ。

美味しいベールグ屋に連れて行ってもらいお昼。

友達にさよならを言って、帰宅。

これから仲の良い別の友達に会って、またさよなら。

今日はさよならDay。

でもきっとまた会えると思うから泣かない。

これから頑張らなくちゃいけない事たくさん。

泣いて何ていられない。

Cheer up!!

2009年11月8日日曜日

花火見ました。


小高い丘の上から夜景を背の高い友達3人と見ました。
そして、花火も見ました。
キレイでした。

帰り道…
友達の後ろを歩きました。
そして混んでました。
まるでジャングルにいる気分になりました。
しかも前を歩いている友達は相当背が高いのでベルリンの壁のように感じました。

この日程身長が低い事を憎んだ事はありません。

2009年11月7日土曜日

肺痛い。

咳のし過ぎなんでしょうね。

肺痛いっす 笑

肺なのか、
筋肉痛なのかは良く知らんけど 笑

あ〜息すんの疲れた 笑

いつになったら止まるんだろうか?
友達からも…
『ね〜いつになったら咳止まんの?』
『もう2週間以上してるよね。』
『もしかして新型インフルエンザ?』とふざけながらにも心配して頂きました。

ありがたや。
多分明日には元気になってます。

2009年11月6日金曜日

とにかく。

疲れた。

何にもしたくないな……

でも何かしないとな……

帰国って結構重労働だな。

そして、咳が止まんないな…

寒いからか?

いや疲れたからか?

いやホッとしたからか?

いや気持ちの問題か?

いや単なる風邪か?

とにかく、帰る準備しないとな…………

2009年11月5日木曜日

韓国人と日本人はゴシップ好き?!

先日見つけた考え方が似ている韓国人(女の子)の友達と話していた時の事。

私は2人の韓国人の男の子とよく一緒にいます。
韓国人女の子も日本人の男の子(良い大人)とよく一緒にいました。

2人に共通して言える事。
それは男の子と一緒にいた事。

男のと一緒にいるとどうしても他のアジア人から言われる事があります…
韓国人女の子は…
『友達(日本人、男性)といた時に、別の韓国人がね。彼とは特別な関係なんでしょ〜?』と言われたそうです。

実は私も昨日別な日本人から…
『三角関係なんでしょ?誰から誰に矢印がでてるの?』と言われました。


ん………


特別な関係だったらどうだっていうんでしょうか?
特に他のアジアの方達に影響する訳ではないと思うんですが…


ん………


きっとみなさんゴシップ好きなのね。とどうしても感じてしまう……

2009年11月4日水曜日

くっさ。

昨日は先日から度々訪問しております友達の家に行きました。

そして飲んでガッツリ寝てました。

もう服も髪も顔も何もかもぐっちゃぐちゃ。

でも友達がふざけて髪の毛の臭いチェックをしました。

思わず…

『ちょっと!!』と言うと…

『くっさ。』と言われました(もちろんふざけて…)

私いちお女の子なんですけど。
ムカついたんで…
グーで殴ってやりました 笑 

2009年11月3日火曜日

見つけた自分

今日はちょっとだけ仲の良い韓国人の友達とご飯を食べに行きました。

彼女は私と1つ違い。

会ったのは3〜4回目。

でもじっくり話し合った事はありませんでした。

で今日は時間もあったし、お互いに話したいと思ったのか…
ちょっとのつもりでPUBに行きました。

そしたら……

お互いものすごくビックリ。
考え方が本当にそっくり。
お互いに…

『私自分をLondonで見つけたよ』と言ってしまいました。

きっと母国語で話して説明して、
自分たちの国の人たちに理解してもらうのが簡単な方法だと思う。
なのに自分に似た人ってそうそう見つからない。
それが…
母国語も通じない。
英語で話しても多分100%は伝わってないと思う。
でもお互いの気持ちが手に取るように分かる…
それがおかしくて本当にビックリしました。

あの子とは良い友達になれそうです 笑

2009年11月2日月曜日

昔から欲しいの

昔からこんな感じの家電が欲しかった私。

見た瞬間一目惚れ。

即決で買いました。

って話しだったら良かったんですが………

そうとう高いんです。

でも欲しいよ〜!!!

2009年11月1日日曜日

わがまま

イギリスにはジャパニーズレストラン『wagamama』という店があります。

今日は友達にどんな意味か聞かれたので…

『selfish』と普通に答えました。

おかげで、終始『わがまま』と呼ばれました。

マイペースで1人でガツガツ進むのがアダになったようです 笑

まー間違いではないと思うんで良いか。

2009年10月31日土曜日

今日も…

今日も友達の家へ。

鍵を受け取って、勝手に家にあがり。

勝手にお湯を沸かし。

勝手にコーヒーを飲んで。

勝手に人の家でくつろぐ私。

友達にも…

『何勝手にやってるの?!』と言われましたが…

普通に。

『いや。コーヒー飲んでる。』と答えました 笑

しばらくこれは続きます 笑

2009年10月30日金曜日

Passed away

辛い事がありました。

でもそんな時に助けてくれる友達がいました。

友達が言いました。

『辛い時に助けるのが友達。君が辛そうだから頑張って笑わせたんだよ。』

別な友達が言いました。

『泣いたら良い。もし辛いならまた私を呼んで。』

外人だから。
日本人じゃないから。
だからではありません。
友達として、人として助けてくれているんだと信じています。
しばらくはこの友達と離れる事はできないと思います。

2009年10月29日木曜日

こんなぐうたらな私

韓国人の友達の家にこの数日で2回も訪れております。
しかも何もしないで、もてなしてもらうだけ 笑

まったく迷惑な友達です 笑
つい昨日も別の友達と3人で映画を見ました。
その時の様子。

まったくもってぐうたらな3人。
3人でワーワー言って、
3人でもめて、
私は咳が止まんなくて、
うつして帰る〜ってさらに騒いで…

と本当にどうでも良い事してました 笑
3人ともやる気なしですね。

私は学校終わったから良いですけど、
友達2人は今だ学校に行ってるってのに……笑
勉強する気ゼロですね 笑

2009年10月28日水曜日

韓国料理

キムチ。。。とかっていう料理らしいです。

ようはキムチチャーハンみたいな感じ。

でもすごくおいしかったです♪

友達に何かお返しを…と思いつつまったくしてない 笑
そろそろ何かしないと… 笑

2009年10月27日火曜日

時々…

時々ふと何故か自分を見つめ直す瞬間があります。

もともと考える事が多い私。
自分の将来や家族について考えたりする事はたくさんありますが…
自分を見つめ直す事ってなかなかない気がします。

この日はただボーーーッと歩いて、良い天気だな〜って思って。
でも私って……
と1人もくもくと考えていました。
私はもっとこうした方がいいな〜とか…
ここは直さないといけないな〜とか…
それがどう自分に反映しているかは知りませんけど 笑

ま〜今日も暇なんで今からまたやってみようかな。

2009年10月26日月曜日

年齢

アジアの文化で年齢ってすごく大切。

あの人何歳とか、この人何歳とか常に気にしながら生きてますけど…
逆にヨーロッパの文化って年齢聞く事自体が失礼にあたる。

でもやっぱりアジアの子が集まるとどうしても年齢って聞きたくなるんだよね 笑

で結局友達同士で年齢を確認しまくる 笑

今の仲の良い韓国人の友達2人にも年齢を確認済み。
ちなみに私が一番年上。
韓国の文化では年齢が一番上の人が敬われる…って事で…
友達には…

『私が一番年上なんだから敬いなさい!!』と言ってます。

でも……

『僕らの文化では年齢が一番上の人が敬われるけど、
 一番上の人が何でもしてくれるよ。』

あ…………


何もしてないや。
って事で全く敬われません。
結局アジアでも年齢は関係ないって事なのかもね 笑

2009年10月25日日曜日

いや〜吐きそう

試験の結果がじゃなくて…

試験終わって友達と飲んでたので、飲み過ぎて吐きそう 笑

あっ今日からサマータイム終わったんだった。

時計を変えなきゃ〜!!

これで今日は1時間多く楽しく過ごせる〜♪

2009年10月24日土曜日

Bloody DAY

とうとう明日。

みなさまが…

いや私が?

お待ちしておりました…


IELTSテストの日〜〜〜〜〜〜

この2ヶ月の結果が試される日です。
この1回で終わる事を心から願っております。

無事に目標点数取れますように……
いや大丈夫。
私は出来る。
もう完璧。
ペラペラ。
もう現地の人と間違う位。

と自分に言い聞かせて、明日を迎えようと思います 笑

2009年10月23日金曜日

やだ〜(TT)

今日で担任の先生とお別れ。

明日で学校終わり。

あさって試験。

そして2週間後?に帰国……

全ての現実がやってくる。

夢のような日々がとうとう終わる……

やだ〜

帰りたくない。

やだ〜

ここにいさせて。


2009年10月22日木曜日

Mind

私は人の話しを聞かない瞬間があります。

私の気持ちがどっかに飛んで行っちゃうんですね〜笑

知らぬ間に 笑

最近はけっこー多いので…

『私の気持ちは旅好きで私にはコントロールできないの』
と友達に言っています。

しかし、昨日友達に…

『ちょっと!!話しに集中して!!』とchat中に怒られてしまいました 笑

韓国の女の子はそんな事しないよ!!と………
いやでも私韓国人じゃないし 笑

と思わず突っ込んでしまいました 笑

2009年10月21日水曜日

わーい2

今日も別なwritingを返されました。

しかも先生がこれも褒めてくれました。

わーーーい。

ちょっと嬉しい。

でも今日はListeningの問題を授業中にやっていたのですが…
まったく集中してなくて…
クラスで最低の点数を取りました 笑
先生には集中してなくて〜…と言い訳を言ってごまかしました。

先生も『本当はもっとできるでしょ〜!!何で集中しないの〜!!も〜!!』とちょっと飽きれ気味に注意されました 笑

良い事もあれば、
悪い事もあった今日。
でも最終的に褒められたのでやっぱり嬉しい 笑

2009年10月20日火曜日

わーい

今日は先週書いたwritingの宿題返されました。

珍しく先生からべた褒めされました。

わーーい。

ちょっと嬉しい♪

2009年10月19日月曜日

最近遊んでばっか

試験が近いんだって事を忘れたいんでしょうね。

とにかく勉強から逃げれる理由を探してる気がします。

自分で追い込んどいて逃げ道を作ろうとする私 笑

まーそんな事言っても、先生が大量の宿題をくれてるので逃げるのは無理だし、

自分の将来の事考えると到底逃げれないんですけど 笑

この3日間は…
金:学校終わりに友達と飲みに行く
土:友達とカラオケ、そして飲みに行く
日:友達とご飯食べに行く

と外に出っぱなしです 笑
まーイギリスの滞在期間も残り少ないので楽しみたいんでしょうね。
いやでもしかしそろそろ真面目に宿題取り組まないと……
明日までには終わらない……

2009年10月18日日曜日

もうやだ〜

今日は何故か良く話しかけられる日。

今日は友達とマックに行きました。

すると店員さんが…
『何で笑ってるの?』

???

『いや何で笑ってるの???』

といきなりの質問。

私もビックリして『特に理由はございません。いつもこう何です…』というとそれかもしつこく笑ってる事に対して突っ込まれました……

その後パブに言っても突っ込まれ……

何かにつけて突っ込まれる私……
しかも友達からも散々突っ込まれた私……
今日は何て散々な日だ……

私は基本的にいじられキャラじゃないから…突っ込まれるとちょっと困る……(T□T)

2009年10月17日土曜日

何となく分かった気がする今日この頃

残念ながら英語が分かったわけではなく 笑

お国柄が分かった気がします。

日本人はスキンシップが少ないので、
外人の友達とのスキンシップを『恋愛』と勘違いする人がいるというのを聞いた事があります。

でもそれがなんでなのか良く分かりませんでした。
私の場合、今までそのスキンシップを『恋愛』と勘違いする事もなく普通に生活してきました。

友達と別れる時も…
ハグしたり…
ほほを合わせたり…
慣れたんでこんなもんだろうと思ってましたが……

よくよく考えて見たら…それって実は日本人にしてみたらおかしいですよね。
最近クラスメイトの日本人と話す事があって、
そして今日昔担任だった先生とハグして気がつきました。

あーこれは普通の日本人だったら勘違いするわって 笑
おっせ〜!!
日本人はハグはしないし、ほほも合わせない。
スキンシップする事自体が普通の生活で少ないですもんね。
あ〜今さらしみじみ感じました 笑

2009年10月16日金曜日

平井堅

今さら平井堅を聞きまくる私。

意外に良い歌だね。

前は好きで良く聞いていたけど…

改めて聞いてみたらさらに良い曲だと気がつきました 笑

Life is...は何回も聞いて、1人で楽しくなってます。

本当にどうして僕らはこんなに息苦しい生き方するんでしょ?
恋愛の歌?な気がするけど…
でも友達に置き換えてみても全然分かる気がする。

とりあえず、1回聞いてみて下さい 笑

2009年10月15日木曜日

お腹いっぱい

昨日は友達とコリアンレストランへ。

前日もイタリアン食べて、お腹いっぱいで寝られなかった…笑

昨日もコリアン食べて、
その後飲みに行ったのでお腹いっぱいでちょっと寝るのに時間かかりました…笑

お腹いっぱいだと意外に寝れないもんですね。

しかも朝は胃がもたれて気持ち悪かった…

食べ過ぎには気を付けようとだいぶ大人になってから気がつきました 笑

2009年10月14日水曜日

時間がない!!

テストまで2週間を切って、時間がない私。

なのに…明日クラスメイトと遊びに行こうと企んでます。

ダメですね〜笑

ENJOYする方向に動いてしまう今日このごろ。

いかんいかん。

頑張らねば……

2009年10月13日火曜日

あ〜後1ヶ月

あと1ヶ月もすると私帰国ですね。

早いもんだ。

実際は試験が2週間後なので、勉強は残り2週間。

しかし、全く自分の英語が成長しているとは思えない。

何だろうこの無力感。

先生から結果を返されましたけど、
全く持って成長していない。

勉強しても、勉強しても追いつかないこの無力感。
これを感じると何か何もしたくなくなるんですよね〜……
何してんだろう……

まーとにかくなんかしようかな…


2009年10月12日月曜日

今日のロンドン

今日は特に面白い事も。
珍しい事も。
ハプニングも。
変った事も。

ない。

ので私のつまらない1日を紹介。

朝9時に目が覚める。
寝たりないので2度寝。
結局11時近くに起きる。
速攻でメールチェック。
友達からのメールを見てニヤニヤする。

ダラダラしながら、RAYをYouTubeで見る。(ブラックジャック??的なアニメ?)
お腹が減ったので、クッキーをもしゃもしゃ食べる。
結局外にちょっと出たくなる。
3時近くに近くの公園で散歩。
小雨が降る中公園をラジオを聞きながら散々ウロウロする。
そして急にイギリスのプラムが食べたくなる。
速攻で近くのスーパーへ買いに行く。
ついでにオレンジジュースを飲みたくなり買う。
部屋に戻ってすぐにプラムにムシャぶりつく。
そしてオレンジジュースをごくごく飲む。

さっきまで小雨だったのに、いきなり空が晴れる。

それを見ながら2つのブログを冷静に書く。


現在もうすぐ5時。
これからは何しようか考え中。
ね。つまんないでしょ 笑

2009年10月11日日曜日

ナーバス星人

予想通りナーバス星人誕生です 笑

いや〜試験中吐きそうで、吐きそうで。

どんだけメンタル弱いんだよ!!と突っ込みを入れくなりました 笑

まーとにかく終わって良かった。

後は2週間後の本番テストに向けて頑張るしかないね。

まずはかなりの弱点のReading対策からやろうかな〜♪

2009年10月10日土曜日

タイピング早い…

同室の子にタイピングが早いと言われました。

早いんじゃなくて、うるさいんだと思います。

会社にいた時もPCを壊すんではないか???
と言う位強く叩いていた気がします。

文を書いているうちに力が入るんでしょうね 笑

今度からそーーーーーーーーーーーーーーっと打つようにしよぅ〜♪

2009年10月9日金曜日

土曜日

土曜日にプレIELTSのテストがある私。

ずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっと受けるかどうか迷ってました。

だって緊張しちゃうし…
具合悪くなるし…
結果悲しくなるし…
自信ないし…
まー基本的にやだ。 笑

で、先生が誰が受けるの???と聞いたので、1人黙ってました。

すると…隣の席に座った友達が…
友『あれ??土曜日受けないの?』

私『受けたくない……』

友『受けなさい!!!!!怒』

私『………………は………い………』

と言う事で土曜日も学校決定です……
そしてナーバス星人誕生決定です。

2009年10月8日木曜日

雨雨降れ降れ〜

今日は雨。
ロンドンは相変わらずの天気の変りようです。

雨。
晴れ。
曇り。
毎日毎日天気がコロコロ変わって、私のように気分屋。

天気が良いからと傘を持たないと時々痛い目見ます。

でも私は学校から近くに住んでいるので傘は持ってません。
面倒だし。
濡れてもすぐ側だから。

でも今日は韓国人の友達が私を不憫に思って家まで送ってくれました。
そして最後に……
『韓国の男の子はね、カッコ付けだからみんなこういう事するんだよ〜♪』と言ってました。
カッコ付けが好きな方〜
韓国人をオススメします〜笑

2009年10月7日水曜日

どうした身体

背中と腰に激痛が!!

昨日は突然歩けなくなるくらい痛かったです。

薬を飲んで現在は多少復活。

運動不足が確実に響いたみたいです………

何か運動しようかな……

2009年10月6日火曜日

優等生

先生からいつも良い子に思われる私。

先日友達とふざけてカンニングをしていました。
先生が『誰がカンニングしたの??』と聞いたので…

韓国人の友達が『彼女がカンニングしたんですよ〜』

でも私がすかさず『私じゃありません。彼です。だから彼はすぐに終わったんですよ〜』と韓国人の友達をさしました。 

すると先生が………

『僕は君を信じるよ〜。』と一言。
韓国人の友達もえーーーーーー!!!何で〜と言ってました。(注:先生は怒ってないです)

今日も友達と話している時に1人で叫んでしまった私。
他のクラスの先生から『静かにね。』と注意されました。
でも担当のクラスの先生は私が叫んだ事を信じてませんでした 笑

基本的に先生からは無駄に信頼が厚いようで 笑
そして見た目からも真面目でおとなしいというイメージがあるらしいです。
得なのか損なのか??分かりませんが、学校では間違いなく真面目で良い子と思われてます 笑

2009年10月5日月曜日

バカちん

本日もバカちんの私。
昨日からの体調不良にも関わらず外に出たい衝動を抑えきれず………
1人旅。
ロンドンから電車で1時間弱のBrighton。
本当は1時間弱らしいのだけど…
今日は電車のシステムの問題で途中からバスに乗り換えてとチケット売り場で言われてしまう…

おっさんに『私電車が良い……乗り換え分からんもん……』と愚痴ると…
おっさんは『じゃー乗り換えが分かる紙あげるから』とプリントしてくれました。
で丁寧に説明。
おっさんに『あんがとーーーー!!』と言って1人でご機嫌に電車に乗る私。
で着いたんがココ。

空を自由に飛ぶカモメさん達にも会いました。

さて何でBrightonを選んだのか。
それは単純に海が見たくなったから。
海の匂いを嗅ぎたくなって、
海の音を聞きたくなって、
海の青い色を見たくなって、
肌で海を感じたかったから。
日本とは全然違う海だけど、やっぱり海は海でした。

で結局帰ってくる途中で頭痛に襲われイブに助けを求める私 笑
ダメだね〜 笑

2009年10月4日日曜日

体調わり〜

今週末になって全く持って体調不良です。
やってきました。体調不良。
食欲不振に続き、体調不良。笑

全く困りましたね〜。

昨日は夕食がとれず、夜になるにつれて関節痛が…
もしや熱?!と思いましたが、頭痛はなかったので大丈夫かと。
朝はだるい上に、頭痛で昼までベットでゴロゴロしてました。
結局イブ飲んで、今日は1日部屋でじっとしている事にしました。

まっ月曜日には元気になるかな。

勉強がすごい辛い時期も抜けて、
ストレスになるような事もなく、
今の所普通に幸せに暮らしているんですが…
何故?!
どうした自分?!
恋でもしたかしら?!
いやいや疲れてきたのかしら?!


まっい〜やどうせすぐ治るんだろうから気ーにしない!!笑

2009年10月3日土曜日

メキシカン

昨日はベネズエラの友達が帰国するとの事で、送別会?でした。
みんなでメキシコ料理を食べに行きました。
私が頼んだのは…これ。

ブリトー???だったと思います。
メキシコ人にすると本物とは違うらしいです。
まっ美味しいからいいんじゃない?!

2009年10月2日金曜日

UDOOOON

ね。色おかしいでしょ 笑

2009年10月1日木曜日

こんなに飲んだの久しぶり

ヤバい〜鼻がつまって行きが出来なくなる程飲んだのは久しぶりです。

今日は陽気な先生と友達とイタリアンを食べに行ったのですが…

楽しかった。

楽しかった勢いで飲み過ぎた……

反省………

でも楽しいとついね。
つい。

今日はいびきをかかない事を心から願っております。
同室の子に迷惑でしょ 笑

2009年9月30日水曜日

ていっ!!

昨日…いきなり…粉からうどん作ってみました 笑

いや〜マジで疲れた。

3玉分位作って、冷凍庫?へ。

お昼にカレーうどんにして食べたけど美味しかった。

しかも宿題もしないで、うどん作りに精を出してる私って…笑

いやでも美味しかったから良いんじゃいない?!

2009年9月29日火曜日

イタリア人とのチャット

今日は朝からイタリア人の友達とチャットしてました。

打つの早い早い…
でも文章メチャクチャ 笑

しかもいきなり『この単語イタリア語→英語に翻訳して』って。
おい!!自分でしろよ!!

突っ込み入れそうになりました。

危ない危ない。
まー他から見たらなかなか良いコンビだと思います。

2009年9月28日月曜日

今日も宿題盛りだくさん

今週末も私の素敵で紳士な典型的イギリス人の先生が宿題を盛りだくさんくれました。

250字のWriting。
1ページ分のReadingにその読解力を確かめるための問題2ページ。
しかも先週やった宿題を添削して頂いたので、その書き直し。
そしてノートの書き直し…
先生ありがとう(T^T)

って泣いている暇はありません。
とりあえず頑張ります。

あーでも何かとりあえずチーズ食べたいっす。

2009年9月27日日曜日

今日はデザインフェスティバル〜

本日のロンドンの天候。
晴れ。
私の体調。
良し。
私の体力。
もともと無し。

と言う事で上記を考慮して、ロンドンデザインフェスティバルに行ってきました〜。

これはブラジルの画家?何か良く分からんけど、絵はすごい面白かった。
ちょっと欲しい。
ものすごいでかいソファーとテーブル。
もう完全に子供のおもちゃだね 笑

これは椅子を逆さにして橋みたいにしてるんですが…
すんごいキレイでした。
色使いとか、感じがすごく良かった。

デザインフェスティバルと言っても、色々で…
建築、家具、絵、食べ物、自転車とかもう自由。
形にとらわれてないし、すんごい楽しいフェスティバルでした。
でも…
場所が1つにまとまってないので、街中を行ったり来たり…
ちょっと疲れたね。

2009年9月26日土曜日

チョコラータ

どうも株式会社ナーバスの係長です。(昇格しました 笑)

いやー何故か日本であまり口にしなかったものばかり口にしてます。
まず、牛乳。

日本ではほぼ飲んでません。
味、匂いもうダメです。
初めてこちらに来た頃はスキムミルクをホストのお母さんに飲まされていました。
その時は嫌と言えずにしぶしぶシリアルと一緒に頑張って飲んでました。
でも実際は嗚咽してて 笑

でもある時、カルボナーラを作るために濃いめの牛乳を買ったんです。
そして飲んだらめちゃおいしい!!
だから今でもほぼ毎日飲んでます。

でチーズも同様に、こっちに来てから本当によく食べます。
イタリア人にブルーチーズを薦められて食べましたけど、これもおいしかった。
チーズは本当に何でもおいしい。

他にもチョコレート。
玄米。
プラム。
コーラなどなど…

場所が変わると味って本当に違ってきますね。
いやーマジでチーズはおいしい。

2009年9月25日金曜日

作ってみました。

どうも株式会社ナーバスの正社員です。

いや本当にこんな会社ありそう 笑

いや〜全くナーバスで困りました 笑
恥ずかしがりやで、人見知りで、緊張しいは完治していなかった事が本日判明致しました。

と話しはそれましたが、何かカルボナーラが食べたくなって作ってみました。
それは大変。
大変。
大変。
大変。
大変おいしくできました。

やっぱりチーズって大切ですね。
日本と違ってチーズも牛乳も美味しいのでほぼ毎日飲んだり、食べたりしてます。
骨だけは無駄に丈夫になって帰りまーーす 笑

2009年9月24日木曜日

どうした自分

疲れからか?

寝不足からか?

環境のからか?

ストレスからか?

気のせいか?

何なのか良く分かりませんが…

朝まったく起きれません。

本当にまったく。

全然。

びっくりするぐらい。

今までにない眠気。

どうした自分。

しっかりしろ〜!!

2009年9月23日水曜日

高いとこ嫌い

高い場所が苦手な私。
他人が高い場所に登っているのを見るだけでも足の裏がサワサワします。

フェスティバルに行った時に、下の円の上を歩いててっぺんまで行った時…
サワサワどころか…
異常な程に鳥肌が立ちました。
いや〜怖かった。

2009年9月22日火曜日

ここ1週間…

日本語で話した覚えがありません 笑

日本語でメールやブログは書いているものの…

言葉を話していない!!

と言う事に本日気がつきました。

いや〜ビックリした。

きっと独り言ガンガン言ってるんだろうな〜 笑

日本語話さないと、勝手に独り言始まってるんですよね〜
前回がそうでしたから 笑

さぁいつ友達に注意されるのか楽しみ〜♪

2009年9月21日月曜日

洗濯DAY

結局、コンセント買いにスーパーに出かけただけで今日1日を終えそうです 笑

しかーーーーーし、私にはすべき事がございました!!
本日を洗濯DAYと設定していた私。
そう洗濯です。
約1週間分の洗濯物を溜め込んでおりましたので…
本日は特別に洗濯機なるハイテク機械のお世話になりましたが!!

洗濯物が多過ぎて、少しギュウギュウでした 笑
まーでも洗えてたんで大丈夫です。

そしてたくさんの洗濯ものを乾燥機に入れ…
ジーパンは室内に干して…

もう部屋ん中の湿度高っ!!
という事でちょっと寒いですが、窓全開です 笑

洗濯したと時の匂いって最高ですよね〜
でもたたむのが面倒で現在洗濯物の山を見つめて、どうしようか考え中です 笑

2009年9月20日日曜日

日本の皆様

日本はめでたくシルバーウィークに突入と言う事で…

おめでとうございます。

4、5連休らしいですね。

私は………連休なんてございません。

今日も運動不足解消のため1時間程テキスト探しの旅にでました。
が結局疲れて帰りはバスで… 笑
ダメですね 笑

う〜ん明日も運動不足のために旅に出たい。
っていうより宿題したくない…涙

気晴らしにヴィヴィアンの初号店見に行きたいなぁ…
わ〜ん 涙

2009年9月19日土曜日

脳が働かないのかしら?

最近物覚えが悪い気がするのは気のせいでしょうか?

Readingの時間は前以上に読めなくなっている気がします。

Speakingも前よりさらに話せなくなっている気がいます。

糖分足りなくて、脳が働かないのかしら???

朝はけっこー糖分とってるつもりなんだけどな…

それでも足りないのかな???



いやいや、全部気のせいって事にします 笑

2009年9月18日金曜日

Maruko

今日は友達と日本のマンガの話をしました。

日本のマンガって本当にたくさんの国で放送されていて…
スラムダンク
ドラゴンボール
セーラームーン
シティハンター
オレンジロード …などなど数しれません。

友達はチュニジア出身。
子供の時に『Maruko』を見て衝撃を受けたそうです。



『Maruko』????とう思っているあなた。



日本でいう『ちびまるこちゃん』ですよー。


もうマルオくんの眼鏡とか、
永沢君の顔にゲラゲラ笑ったそうです。
でも子供の時に一番衝撃的だったのが…

家族でご飯を食べる時にイスに座っていない事。だったらしいです。

チュニジアではイスがなくフロアに座って食べる事=貧困層と言う事らしいです。
でもまるこちゃんの家は貧乏じゃない。
でもイスがない…
何なのマンガ?!とかなり衝撃だったらしいです。

でも今では大ファンらしくて、姪っ子にDVDを買ってみせたらしいです…
おかげで姪も今ではまるこファン。
だから私は言ってやりました…
『姪っ子の髪をまるこちゃんと同じ髪型に切ってあげるよ』

でも友達は言いました…
『いやもうすでにほぼまるこちゃんだよ 笑』

2009年9月17日木曜日

友達とまたお別れ

ホットチョコレートを飲んで満腹になり、ちょっとご機嫌な私です。

まー本日は…韓国人の友達が国に帰る…と言う事で授業を少し抜け出し彼女に会いに行きました。

本当に寂しい。

1人また1人といなくなるこの感じ…前はなかったから寂しいです(T□T)
でも韓国。
なのでいつでも会いに行けるね!!とか言ってお別れしました…でも寂しいですね。

しかも彼女…『韓国に帰ったら英語を忘れてしまいそうで本当に怖いの…』とも言ってました。

分かるよその気持ち。
母国に帰るってことは母国語が主流になるってこと。
英語を使う機会も減るし、
書く事も、
聞く事も、
見る事も少なくなる。
今の現状をキープするにはけっこーな努力が必要だと思うよ。
私はしなかった分、来たとき大変だったけど 笑

もう後はとにかく頑張るしかないよね。
私も頑張るよ。
わざわざ学校によってくれてありがとうね!!

彼女の飛行機は21時発。
無事に韓国に着いて、また会える事を心から願ってます。

2009年9月16日水曜日

ふと思い出した事2

スーザンボイル???さんを生んだあの番組。
相変わらずの人気です。
私もけっこー好きで見てました。

でも今回はすごい人が出てきましたよー。
この人本当に上手。
しかもオーディションなのにこのパフォーマンス。
私は何度見ても鳥肌がたちます。

すごい歌唱力に、観衆を簡単に巻き込んでのパフォーマンス。
スターになる要素が備わり過ぎてます…
だからなのか一番厳しい審査をするサイモンもうなっていました。
『今までのX Factorで一番』だって…
27歳教師の彼が今後歌手として成功するのは間違いないだろうね。
っていうか何で今まででなかったんだ???

ふと思い出した事

基本的に食べ物に対してのこだわりが少ない私。

海外に来ても日本食食べたいと言う程でもない。
毎日米がないとキツい…というわけでもない。
しょうゆがなきゃダメというわけでもない。

別に何でもいいんです。(多少好き嫌いはありますが…)

でもそこが問題で…

何でも良い=同じ物でも良い
つまり毎日同じものでも平気なんです。

毎日パスタだろうと平気なんです。
毎日ミートソースでも平気なんです。

しかも!!
例えばマックのポテトが食べたいとなると…
ひたすらそれだけ毎日食べれちゃう人なんです。
すっかりその事忘れてました 笑

今気がつきましたが…昨日ふとコーンが食べたくなりました。
そしてコーンを買いました。






きっとしばらくコーンばっかり食べる気がします 笑

2009年9月15日火曜日

毎日毎日新しい発見

毎日毎日難しい言葉ばっかり使うので毎日が新しい発見です。

自分の無知さにがっかりもしますが、『これを全部覚えたらすげーな…』

と思いながらも逆に『覚えてやる』という無駄な負けず嫌い精神が日々発揮されています 笑

人から遅れをとっている分、毎日が勉強で毎日が発見。

今日も色々と新しい言葉を発見できたので、これから覚えようと躍起になっております。

この気持ちもいつまで続く事やら…

でもしばらくは持ちそうなので頑張ります。


ちなみに…400字の宿題は授業30分前に無事に終了致しました。
いやー焦りましたが、何とか間に合いました。
まー内容はどうあれ書いた事にかなりの達成感を感じております。
そのせいでしょうか…眠い………

2009年9月14日月曜日

どうしようかな〜

まったく宿題が終わる気配を見せません 笑
困りましたね〜。
400字(150字と250字の2枚)も何を書けば良いんでしょうか??? 笑
本当は主題とか決まってるんでただ書けばいいんでしょうけど…
でもこっちの人は自分の意見がけっこー大事だったりして、それを深く掘り下げたりしなくてはいけないので…ちょっと難しい。

しかも今回のお題がこれまたちょっと難しい…

『核について』
いや〜分かるよ。名前も知ってるし、色々役立つ事もやってるしリスクもあるのも分かるけど…日本語で書けって言われても難しいよ…

まー良いやっどうにかなるだろう。

でも時間ないな〜笑


関係ございませんが、本日母からメールがあり…
『先輩がご飯食べにいらしたけど、心配してたわよ〜』とメールしてきました。
皆様ご心配ありがとうございます。(えっ本当は心配してない?! 笑)

2009年9月13日日曜日

フェスティバル

ラテンの子は何故かフェスティバル好き。
フェスティバルと言う言葉を聞くと必ず出かける。

でもおかげで本場っぽいパエリア見れたので良かったです。
いや〜あんがと。

2009年9月12日土曜日

毎週誰かとお別れ

毎週末は誰かとお別れ。

今回はイタリア人の友達とお別れ。

ちょっと寂しくなりますね…毎日ゲラゲラ笑っていた友達なので…
まーでも今はネットという素晴らしい環境があるので、気にしません。

で今日はその友達のお別れ食事会と言う事で…
私(日本)
友達1(韓国)
友達2(ポーランド)
友達3(イタリア)
友達4(サウジアラビア)
友達5(ドイツ)
というすごいメンバーで行きました。

年齢も国籍も性別も関係なく話せるのが留学の一番の楽しみかもしれません。
本当に楽しかった。
ワイワイ騒いで、
ゲラゲラ笑って、
何かを気にする事なく一緒にいれる事が本当に楽しかったです。

次は誰とどこに行こうか!!
いやその前に400字のWritingの宿題があったんだった…
どうしよ…

2009年9月11日金曜日

疲労困憊

現在頭ボォォォォォォォォォォォォォーーーーーーーーーーーーっとしてます。

って言うより眠い…

ちょっと寝たい感じです。

朝は元気だったんですが、朝の8時位から1時間ほど英語の質問攻めにあって…
朝の時点でクタクタ…。

しかも今日は担当の先生がお休みと言う事で気を抜いて学校行ったら…
違う先生がいつも以上に宿題出してくれた上に、
授業中もかなりハードな課題でガシガシ質問して来るから疲れた〜…

授業中は、自分の意見を言う→何故→どうして→じゃあ反対の面から見てどう思うの→何故→どうして…延々と繰り返される質問の数々…

先生もう私限界近づいてます…って感じでした。
結局授業は休み時間を飛ばしたので、飛ばした分早く帰してくれました…
ありがとう先生。
もはや死ぬ思いでした 笑

2009年9月10日木曜日

ハンバーガー

高いハンバーガーを食べに友達と出かけた時…

テーブルにトマトケチャップが置かれていました。

いくら何でもトマトを主張し過ぎだと思います。

そこまで主張しなくても…

結局1度も使いませんでした。

2009年9月9日水曜日

時間がなくて面倒くさい

宿題の山に日々埋もれている私。
ご飯食べるもの日々面倒くさくなりつつあります。
ある日の事…あまりの面倒くささに…トマトをかじって食事を終わらせた事があります。

今現在は食事を取る事自体が面倒くさい状況でございます。
がしかし、それではいかんを気持ちを切り替えてちょっとだけ頑張って作った力作達でございます 笑

トマトを切って、チーズいれてトースターに入れただけ。
トマトを切って、卵とチーズでスクランブルエッグにしただけ。

お好み焼ですが、キャベツ切って、ツナ入れて混ぜて焼いただけ。

つまり、時間がかかる事しておりません 笑
今気がつきましたが、
キュウリとトマトとキャベツは人並み以上に食べているような気がします 笑

2009年9月8日火曜日

今日も大量の宿題

先生ありがとう大量の宿題をくれて 涙

私はたいへん幸せです…

おかげでご飯作るヒマも…

自習する余裕もございません…

まさに英語漬けの生活をさせて頂けて感激でございます 涙

もう明日の授業まで20時間を切ってしまって…

毎日時間が足りない思いでございます…

先生本当にあ…り…………が………とう……(T□T)

2009年9月7日月曜日

母に愚痴る私

今日は久しぶりに母と話をしました。

話っていってもネットの回線が悪くて、本当に少ししか話せなかったのですが…

今の自分の状況とか
精神状態とか
悩みとか全部話したわけですよ…

もうやだーとか
もうダメだーとか
もう何していいか分からん〜って…

でこっそり泣いちゃいました 笑

でも話たら、結局母は何でも分かってて見透かされてる気分でした。

やっぱり母は強し。
母は私の最強の味方で、最強のアドバイザーです。
母の言う通り、地味に頑張るよ。

2009年9月6日日曜日

何か悪循環のドツボ中。

ただいま悪循環のドツボ中です。

集中できない。

理解できない。

頭が働かない。

何も浮かばない。

何もしたくない。

結果、おばかまっしぐら。

う〜ん気分転換したはずなのにな…

2009年9月5日土曜日

始めてできた苦手な子

ラテン系の子はとても心優しく、人への気遣いも熱い。
本当に大好き。

でも…始めて苦手な子ができました。

たぶんもう2度と会う事も話す事もないでしょう…残念。
彼はイタリア人。
英語を話さない…のに自分の発音は完璧と言い張る。
小さい事でイライラする。
人の話を聞かない、自分の意見もはっきり言わない。
自分が話しかけているのに、人の回答は無視。
質問を理解しようとしない。
全てを笑ってごまかす。

初めてです。
良い所が1つも見つからない子。
残念ですが…これまでです。
さようなら。


しかーーーーーし。
今日は楽しいスペイン人にたくさん会いました 笑 (またかよっ!!)
周囲の事を常に気する子。
私の事を思い常に英語で話そうとする子。
一緒に写真を撮りまくる子。
1度会っただけなのに、親しい友達のように一緒にいてくる子。
う〜ん…やっぱりラテン系の子は優しい 笑


結果、やっぱりラテン系は優しくて好き 笑

2009年9月4日金曜日

パスタまみれ

帰国する友達が私に食料をくれました。

パスタ2袋。

ペンネみたいなやつ1袋。

自分で持ってたパスタ1袋。

つまり…

しばらく私の食生活はパスタまみれです 笑

2009年9月3日木曜日

さてさて…

大好きな友達がスペインに帰る。

彼女は帰国する事をすごく嫌がっているんだけど…

どうしても帰らなくてはいけない…

どんな時でも側にいてくれて、どんな時でも背中を押してくれる彼女がいなくなるのは寂しい。

でも必ず帰って来るって信じてる。

でも彼女が帰る時泣いちゃうかも…(T□T)

2009年9月2日水曜日

私を困らせるヤツ

前々から分かっていた。

必ずこんな日がやって来るって。

ヤツを知り尽くしている人程強い人はいない。

ヤツを味方につければ恐れる物は何もない。

私はヤツを良く知らない。
だからいつもヤツに負けっぱなし。

もう負けたくない。
そしてもう負けられない。

どうにかしなくては…
私を困らせているヤツに勝つために。
克服してやる〜vocabulary!!

2009年9月1日火曜日

くったくた

今日はLittle Veniceに行った帰り…
くったくたに疲れて歩いていると…

白鳥がものすごいコンパクトになってました。
首を器用に曲げて、
ごはん粒みたいな形になってました。

白鳥ってこうやって寝るんですかね。
びっくりしました。

2009年8月31日月曜日

日本では大事

日本では政権が変って大事ですね。

イギリスではカーニバルをやっていて大事です 笑
こんな人や

こんなカワイイ子や


こんな人ゴミにまぎれて、けっこー大変でした。
でも楽しかったですよ〜

カーニバルは明日もありますが、明日もすごい人らしいので別な所に行こうと思います 笑

2009年8月30日日曜日

数分で仲良くなれる子

何か何となく会った瞬間に仲良くなれるだろうと思う子っていると思う。

今回もクラスに1人だけ仲良くなれそうな子がいた。
たまたま1度だけグループを組んで話をした。
しかも30分程度で、テキストに乗っ取って会話をするだけ。
たまたまその子と私は他のグループよりも早く終わったので雑談をしていた。

本当に大した事ない雑談。

今後どうするの〜とか、
このクラスって難しいね〜とか、
大学で何を専攻してたの〜とかを聞く程度。

そしたら妙に盛り上がってしまった。
この子と何か仲良くなれそう〜と軽く思えた私。
でもその次の日からは特に何も話さず特に変ったこともしていなかった。

仲良くなれそうとかそんな事すっかり忘れていた昨日。
彼と休み時間にちょっと話したらまた盛り上がってしまった。
きっと何か仲良くなれる何かがあるんだろうな。

大切にしよ〜

2009年8月29日土曜日

今日で無事コース終了

3週間だけ普通のクラスにいた私。

今日でコースも無事終了。

楽しいクラスだったのでちょっと寂しい…

でも来週からは目的の試験対策コース。

ついて行けるかかなり心配だけど、もうココまできたら頑張るしかない。

週末HEROES見て、モチベーションあげて頑張ろ〜

2009年8月28日金曜日

毎日怒られる私…

ロンドンに来てから相変わらずの節約生活。

お昼はパンにジャムを塗って食べたりしてる。

それを友達のターニャに話すと…

『そんなの食事じゃない!!』

と毎日怒られています…

あげくの果てに、『毎日あなたのご飯を作るわっ!!』と言われ…

毎日帰って来ると何かしらを作って、何かしらを食べさせられています。

ありがたいんだけど…
太っちゃうよ〜(T□T)

2009年8月27日木曜日

HEROES

以前も見ていたこれ。

友達に貸していたのが戻ってきたので…

今日は1話から見直し。

やっぱ面白い。

帰るまでに果たして何話まで見れるか…

お楽しみに。

2009年8月26日水曜日

Sudoku

日本では数独という名前で日本が考えた数字のパズルみたいなものです。

縦9マス、横9マスの81マスの中に1〜9数字を入れていきます。

でも縦、横の列の中には同じ数字が重ならないようにしなくてはなりません。
(分からない方は、Wikiを!!http://ja.wikipedia.org/wiki/数独

ちょっと難しいのですが、ハマるとなかなか楽しい。

前回来た時も、フリーペーパーに毎日載っているのでたまにやってましたが…
今回もこりずにやっています 笑

大衆紙のLiteには、間違い探しやクロスワード、数独と楽しめるものがたくさんあるので助かってます。

頭も使うのでなかなか良いリフレッシュになります。
みなさまもどうぞ。

2009年8月25日火曜日

おいおいどうしたイギリス人

今日は元ルームメイトのターニャとスーパーへ。

彼女と買い物するといつも大荷物になる私達。
今回こそは…と思ったけど結局大荷物だったね 笑

でも今日のスーパーはすごかった。

1人のおじさんがいきなり激高!!
しかもおじいさんとおばあさんに向かって。
ビックらこいたよ。

しかもおじいさんは何に対して怒れれているのかさっぱり分からんと言う。
いきなり怒ってきたんだよ〜っと言われた私も困るわ!!笑

そして友達とレジに並ぶ私。
今度は女の人が誰かに激高。
しかも何か大声で叫んでる。
ターニャと2人で『おいおい今日はどうしたっていうんだい…』

とげんなりしてしまった 笑
大声出されるの大の苦手の私にとっちゃ心臓痛いくらいの出来事だったよ。
まったくやめとくれよ。

優しく、紳士なイギリス人なら怒り方ももっと紳士でいて欲しい。
まったくどうしたっていうんだよイギリス人…

2009年8月24日月曜日

癒しを求めて三千里

もう来て2週間で癒されたいと思ってますよ〜
やばい。やばい。
いや〜この2週間の生活も濃かったからしょうがないのかな〜。

で1人公園に行って、鹿さんとお話してきました 笑

私『鹿さん…聞いて下さい…』

鹿『…………………』

私『今ちょっと癒されたいんですけど…どこに行ったらいいでしょうか?』

鹿『僕らを触れば癒されますよ』と鹿さんが言うわけない。

でものほほんと写真撮られながらご飯食べてる鹿を見てちょっと癒された〜

2009年8月23日日曜日

引っ越し無事完了

いや〜引っ越しが無事完了しました。

Mexico人の友達に手伝ってもらって、無事に到着。

荷物も重かったけど、助けてもらって本当にありがたかった〜。

何故助けてもらってありがたかったか…

それは駅にエレベーター、エスカレーターがないから。

日本のように完璧にできていないこの国。

24時間やっているコンビニがあるわけでもなし、
電車が遅れる事ばっかりだし、
スーパーも日曜には5時に閉まる。

日本のように何から何まであって困る事がない!!何て事はありえない。
困る事だらけ。

でもだからこそ助け合いの精神が根付いているのかも。
階段しかない駅でベビーカーを見たら、階段の前で誰かしら『手伝おうか?』と声をかける。
重そうな荷物を持っていたら、助ける。
何かそれが当たり前。
それは本当に素敵な事だなってイギリスに来てしみじみ思う。

2009年8月21日金曜日

良いホスト

ホストファミリーには当たりはずれがあると言います。

以前のホストファミリーはちょっと関係が上手く気づけず、
あまり良い思い出もありませんでした。
ただご飯はおいしかったですが 笑

なので、引っ越した寮の生活が本当に天国のように感じました 笑


今回は、最初から寮に住みたかったのですが空きがないという事で2週間ちょっとを別の場所で暮らさなくてはならなくなり…出発1週間位前にようやく見つけた所でした。
値段も安くて、交通の便も良い所と考えて2カ所に絞ったのですが…
1つは日本人が同居する部屋。
ロンドン市内で全て自炊。
もう1つはイギリス人が個人でやっているホームステイ。
ロンドン郊外で朝、夜込み。

どうしても英語を聞き慣れたかったのと、朝と夜込みだった事などからホームステイに再チャレンジ。

でもこの方達本当に良い人。
少しまけて下さいと言ったら、良いわよと快く言ってくれ、
毎日の授業の内容を聞いて教えてくれ、
分からない事があったらすぐに飛んで来てくれ、
泣いてしまった時は笑わせてくれる。

本当に良い人。
こんな良い人達とはこれからも連絡とって行きたいな〜

2009年8月20日木曜日

勉強すりゃー良いのに…

先週の日曜日。
何かじっとしていられなくなって…
結局1人でBritish Libraryに行ってきました。
どうしてもココの入り口の門が見たくて。笑
こんな良い天気だから外にでなくちゃと思ったけど、けっこー暑かった。
これでも3時か4時を過ぎた頃だったから涼しくなるかなーと思ったけど…
全くだった。

太陽いつまでもじりじりしてくれちゃって…

でも結局そこから色々回って、またサロペットを探しに行ったりして…
くったくたになって帰って来て、
結局勉強もおろそかになりながら爆睡。 笑

ダメだね。
家でじっとして勉強すれば良いのにね。

2009年8月19日水曜日

Nike

友達との待ち合わせのために、Nikeショップに行きました。

でっけー靴。
誰が履くんでしょうね。

2009年8月18日火曜日

自転車


これは自転車のレースやってたみたいで、ちょっと撮ってみました 笑
でもこんな人そこら中にいて、日常でもレースやってるみたいな人いっぱい。
こちらでいう自転車ってすごくスポーティなヤツが多い。

みんな普通にメットかぶってるし、着ている服もスポーティな人が多い。
ちなみにママチャリの人もメット。

今日も公園歩いてたら、こんなチャリがガンガンすごいスピードで走っていくから危ない危ない。ぶつかったら一大事だよ。

そんな事思いながら歩いていたら…
後ろからブォーって音が…
また自転車か?
と思ったらセグウェイだった。
普通にセグウェイ乗っての通勤らしい…
すげーな…

セグウェイをご存知ない方はこちら→http://ja.wikipedia.org/wiki/セグウェイ

2009年8月17日月曜日

9時位

昨日9時過ぎに外を見ていたら…
まだちょっと明るかった。
粘るなー太陽。

ちなみに白くてぶれてるのは飛行機。
何せ飛行場の近くに住んでるもんでひっきりなしに飛行機が飛んで来る。

朝の5時ぐらいからガンガン飛んでいて、ゴーーーーーって音がずーっとしている。
これで騒音の辛さが分かるかな?と思ったけど、
飛行機が飛んでいても9時過ぎまで爆睡してる事の方が多い上に、
寝る時も音がある方がものすごく早く寝れるので騒音の辛さが分かりませんでした。

あっ今カタール航空の飛行機が!!
さっきはコンチネンタル航空。
その前はブリティッシュ航空。
あの奇抜なオレンジの機体の航空会社はどこだろう???

ここにいる間に飛行機マニアになるかも知れない 笑

2009年8月16日日曜日

おじいちゃん

今日は街に出てサロペット探しをしてきました…
見つからず…

後日また探してみます。

さて今はお墓参りの時期ですね。
今日は父と母と弟がお墓参りに行ってくれています。
私は今の状況では行けないので、お空に向かって2人のおじいちゃんに手を合わせました。

私のおじいちゃんは2人ともとっても素晴らしい人です。

父方のおじいちゃんは…
地元の議員さんしたり、
工場を経営してたり、
中国へ営業いったりとかなりすごい人だったそうです。
私の記憶では、2〜3歳の時におじいちゃんがお手製のうどんを作っている姿が印象に残っています。

4〜5歳で亡くなってしまったので、たくさんの思い出はないですが…
でもかわいがってくれた事だけは間違いありません。

母方のおじいちゃんは…
色んなお仕事をして自分で飲食店経営したり、
壊れたものを直したり、
自分の家を自分で建てたりと器用ですごい人でした。
17歳になる5月に亡くなるまでものすごくかわいがってくれました。
小さい時から父と母が働いていたので、休日はおじいちゃんと出かけている事も多々ありました。
本当にかわいがって大切にしてくれた事を感謝しています。


どちらのおじいちゃんも私にとっては大切で偉大な人です。

2009年8月15日土曜日

服欲しい。

何故だか最近サロペットが欲しい…

数ヶ月前から欲しかったのですが…

なかなか気に入ったのがないので…

昨日もちょっとだけ探してみましたが…

ございませんでした。

どなたか素敵なサロペットを知っている人教えて下さい。

お〜い私の欲しいサロペットや〜い!!

2009年8月14日金曜日

マジで疲れた

今日はマジで疲れた…

もう何も考えられない…

授業が終わって、昔のRoommateと会った私。
特に何をするわけでもなく2人でかれこれ2時間話をしていました。

彼女は私が帰って来た事を本当に喜んでくれて、
しきりに私の名前を呼んでいました 笑

でも2時間程英語で話すとちょっと疲れる…
でクタクタになった私は家に帰ろうと地下鉄を待っていました。

すると1人の女の子が…
『あの…私ここに行きたいんですが…』と話かけられた。
音楽を聞いていた私はイヤホン話して聞き直した。

で彼女の話を聞いてみると…
家に帰りたいのだが、誰に聞いても自分の住んでいる駅に着かない。
で2時間地下鉄をさまよっているとの事。
まったくおかしな話だ。

で何度も電車の乗り方と方法を教えたが全く聞いてない。
もう電車待っているのが疲れたので、途中まで一緒に行く事にした。
(まぁたまたま電車が途中まで同じ方向だったので…)

で彼女は何度も『ここで降りるの?ここで降りるの?』と確認してくる。
その度に私は『違うよ。まだまだ。』と説明。


で途中の駅に到着。
2人でその駅を降りて、彼女の駅に行く電車を待つ。
数分後…
彼女に説明して、彼女が乗らなくてはいけない電車に彼女を乗せて見送った。

その後に自分の乗る電車を待って、無事帰宅。
でもマジで疲れた。

とにかく彼女が無事に家に帰ってれば良いなと心から願ってます。

2009年8月13日木曜日

今回は自信ある

前回ロンドンに来た時にはオノ・ヨーコらしき人物を見た。

たぶん本物だと思うけど自信はない。

でも一緒にいた日本人もオノ・ヨーコと言っていたのでたぶん間違いないでしょう。



今朝電車で学校に向かい、駅を降りた時の事…

反対側から歩いて来る人物がどこかで見た事あった。

あっ…

『南果歩だ…』と内心思ってそのまま素通り。

『ん???待てよ。南果歩の夫…渡辺謙じゃん!!』と思って振り返る私。

彼女の隣にいたのは横顔しか見えなかったが渡辺謙だった。

誰がなんと言っても渡辺謙だ。


今度はけっこー自信ある。

『嘘つけ!!』と言われても、私はこれからもずっと渡辺謙を見たと言お〜

2009年8月12日水曜日

2日もいれば…

学校に2日もいれば色んな人に会うって…会い過ぎだろう今日は。

元担任の先生4人にばったり会ってビックリ顔。
日本人の友達に会って、ゲラゲラ笑われ。
一番ビックリしたんがイタリアにいると思っていた友達が、学校にいた事。
たまたま顔を出したらしいけど、『やぁそう。そう僕だよ。』って言った時は完全に口がぱっかり開いたわ。

ビックリさせんなや。

2日目はクラスメイトと話しまくり、
つまらん事で盛り上がる。
今日は同じ日本人の友達が眠いって話からスタート。
内容は本当にどうでも良いもの。
おかげで和んだよ。
ありがとう、友達。

まぁでも友達と話すには言語力必要とも感じだよ。
色んな意味でありがとう友達。

2009年8月11日火曜日

今日から学校

今日から学校がスタート。

学校について色々と書類出して、
申請して…とバタバタ。

お昼も隣のコンビニで軽く済ませて、
授業に出陣!!

と思ったら。

あら担当の先生は前の先生じゃん。
あれ?あちらから歩いてくるの前のクラスメイトじゃん。
とビックリする事だらけ。

でも一番ビックリしていたのが、このクラスメイト。
私を見て一言。

『えっもう普通にいんじゃん!!』

そう言えば連絡するの忘れてた。えへ。

違和感なく、座っていた私にびっくらこいたみたいです 笑
帰りもあっさりまたねーとか言って別れました。
私はきっとそういう人なんだと思いました 笑

2009年8月10日月曜日

日よ暮れてくれ。

夕方の4時を過ぎても、
5時を過ぎても、
6時を過ぎても、
7時を過ぎても、
8時を過ぎても日は暮れない。



あっ眠くなって来た時にやっと暗くなってくる。
冬は日が暮れるの早いけど、
夏は本当に日が暮れるのが遅いんだね。

白夜ってこれがずっと続くんだなーと思ったら、
北欧の人ってすげーなーって思いました。

2009年8月9日日曜日

これはっ!!

おとといは空港で知り合った日本人とGreenwichに行ってきました。

ここは東西の基準となる経度0度があって、これを基準として時差が発生している…らしいです。そしてここは世界遺産に指定されています。

世界遺産って何か見るとちょっと幸せな気分になります。

そんな幸せな気分にしてくれる場所に…

日本の素敵な発明品がありました。
傘ぽんです。

思いっきり日本語で『傘ぽん』って書いてました。
いや〜イギリスの世界遺産と日本の素敵な発明品の融合を見れてさらに幸せになりました。

2009年8月8日土曜日

無事到着

いや〜着きました。

もう着くまでが本当に楽しかった。

飛行機での事。
4人掛けシートの真ん中しか空いてないとの事だったので、
真ん中で誰が来るのかドキドキしていました。

すると日本人の母1人、ハーフの子供2人がやって来て…
『すみません…3人で並んで座りたいのですが…詰めて頂いてもいいですか?』

と言われ…すんなり端に移動。


でもここからが大変だった。
私の隣には5歳の男の子。
お母さんの隣には1歳半ぐらいの女の子が座りいざ出発!!
しかし女の子がどうにもベルトをしてくれない。
ぎゃーぎゃー泣いて、ぎゃーぎゃー暴れて大騒ぎ。

どうにかこうにか離陸してものの…女の子はなかなか泣き止まず…

CAさんも見かねて…
『お客様…お隣がお子様なので、よろしかったら移動されますか?
 お席が1席だけ空きましたのでこちらでご用意できます。』

と言われました 苦笑

私は『大丈夫ですよ』と言ってそこにいました。
私以外で移動したい方いるかもしれないですし、私だけってのも悪いので。


でもお母さんが一番大変だったと思います。
周囲の方からすごく見られるし、
子供が泣いたら嫌な目で見られるし…ごくろう様って感じでした。
そんなお母さんも私を気にして『うるさかったら移動して下さいね』との言われました。

私は相変わらず『大丈夫ですよ』と人ごと。


でも数時間後にはすごく仲良くなって…
男の子とはずっとゲームしたり、
音楽聞いたりして盛り上がり。
女の子は私の膝の上でお絵描きして盛り上がっていました。

お母さんはそれに感動して写真を撮って…
結局はメール交換までしました。

でスウェーデンにいらした時には是非遊びに来てと住所まで渡されて 笑
最後のお別れも大きく手を振ってバイバーイとご機嫌にお別れしました 笑

乗り換えの空港では日本人と友達になって…
次の日に一緒に出かけたり。
乗り換えた飛行機ではイギリスの新婚カップルとちょっと話したり…

いや〜何もかもが衝撃の1日でした。
でも楽しかった〜
帰りの飛行機もある意味楽しみ 笑

2009年8月5日水曜日

今日出発

出発まで24時間を切りました。

緊張します。

それに伴い吐き気もします。

すでに泣きそうです。

でも大丈夫です。

前回はもっとすごかったから 笑

自分に負けないぞ!!
やってやるー!!

2009年8月4日火曜日

東京都新宿

東京来て思うこと…
やっぱり地元が一番って事。

人は適度だし、
気温も暑すぎないし、
電車は混んだりしないし、
人は優しいし…

地元が最高に良いところです 笑

何で急に新宿なのか?
それは新宿の高島屋で働いている友達がいて
久々に会いたいって話になって…
ええ会いました。

もう最近の私は弾丸ツアーなみの突然。
もう完全に思いつきで行動してるな 笑
まぁでも本人は楽しんでるので良しとしてください。

とにかく新宿は人がたくさん。
外人さんも多いらしい。
店舗もたくさん。
何か全て凝縮されていて、忙しない感じです。
みんながセカセカしててちょっと嫌でした。

きっとこの街で私は暮らしていけない事でしょう 笑
と思った今日でした。

2009年8月3日月曜日

楽しい事

さて、準備まだ終わってません 笑
いつになったら終わる事やら 笑

今日はおばばに会いにちょいとおでかけ。

会ったら会ったで特に何でもないんですけど 笑

おばばはベットでぼーっとして。
私は側で大の字に寝そべりながら本読んで。
まぁのんびりした日でした。

おばばは片方の耳が聴こえにくい。
だから時々とんちんかんな返答が返ってくる。

今日もそれが続いていた。
母が話かけると…
『ン?聴こえない』

また母が話かけると…
『聴こえな〜い』

散々聴こえないと言うので、私はふざけて…

目の前で大きく手を振りながら…
『お〜い!!お〜い!!聴こえますか〜〜〜〜!!』と言ってみました。


そしたらそれがよっぽど面白かったらしく…
1人でげらげら笑ってました。


それから私は…
『今度からおばばに話かけるときは発煙筒を持って手を振るね〜』と言いました。


またゲラゲラ笑ってました。


特に面白い事も言ってませんし、
面白い事もしてません。
でも仲良しのおばばとのんびりしたり、
笑ったり、
騒いだりするのは私にとって楽しい事の1つです。

2009年8月2日日曜日

いっさい準備しない私

5日に出発だというのに…

まったく準備していない。

3日には仙台を発たなくてはいけないのに…

まったく準備していない。

帰国する時もぎりぎりまで準備しなかった。

スーツケースに詰めたのは前日の夜。

もうぎりぎりのぎりぎり。

何事もぎりぎりか、
時間が過ぎてからじゃないとしない私。

一生直らないだろうなこれ 笑

2009年8月1日土曜日

姉と私

もともと性格が真反対で、
意見があった事がない。

いつからだろうか?姉ときちんと話しをしなくなっていました。

何でそんなに周囲に気を使って生活するのか?
何でそんなに遠回しに話をするのか?
何でそんなに私のご機嫌をとるのか?
何で??と思う事が多々あった。

でも先週の事。

姉がふと私について話をし始めた…

『ね〜…あのさ〜…大丈夫なの?』
『いつイギリスに行くの?』
『ビザ取るの大変なんでしょ?』
『私助けようか?』

いきなりの質問攻め。

私もいつもの通り『は?何でそんな事言うわけ?』とキツい事を言ってしまった。

そこから少しずつ私が今まで思っていた事を姉に向かって話した。


姉の気持ちが分からない。


そうはっきり言った。


姉が何をしたいのかも分からない。
私ははっきり言ってもらわないと分からないと言った。


その他にも色々話したが、姉に私の思いを言ってみた。


そしたら…


普段は強い姉が号泣してた。


そしたら…


私も泣けてきた。


結局、2人で泣いた。



でも2人ともきちんとお互いの気持ちを言ったら何かスッキリしたみたいで…
今ではけっこー仲良くしてます。
いつも一緒にいるだけで張りつめた空気なのに、
今日も仲良く楽しく話をしました。

近い関係だからこそ、
自分の気持ちを伝えなきゃいけないのかもしれないんだな〜と思いました。
そう、思っているだけじゃ時には伝わらないんですよねー。

2009年7月31日金曜日

あ〜ありがとうね〜

今日は久々に英会話で昔同じクラスだった方に会いたくて、ちょっと英会話の学校へ。

昔担当だった先生とも1時間ぐらい話してもらいました。

先生はめっちゃオモロい。

しかも数年間担当してもらっていたので、気さくに話せる先生。
授業もすごい分かりやすいし、楽しい。
毎回楽しい授業で苦痛に思った記憶はない。

同じクラスメイトとケラケラ笑って、
ふざけ合って、
時々まじめになって、
先生いじめてみたりして…
本当に楽しかった。

まぁ楽しかったから続けられたと思うし。
ありがとうねJ〜。

そんなJと1時間ぐらい話した後で…
J『大丈夫、現地の人とも話せるよ。』
私『そうかな〜…』
J『?!僕と話てるじゃん…』
私『あ〜ゴメンゴメン。ネイティブだったね 笑』

と失礼な会話をしてしまいました 笑
でも励ましてくれてありがとね〜!!

2009年7月30日木曜日

ザ・シークレット

私はどちらかと言うと精神論が書かれているような本を読むのが好きなのかも知れません。

以前『鈍感力』という本を読んだ事があります。

内容はちょっと忘れましたが、悪い事は忘れちゃえ〜みたいな感じだったと思います。

さて、今回私が読みたい本は『ザ・シークレット』です。


数週間前に道端ジェシカさんがTVで紹介していました。


この本面白いです。

まずこの本の面白い所は、『奇跡は起きると思う事』が大切と書いてあったと思います。
そして、『何事もポジティブに考える事』が大切との事。

それは何故なのか?


何事も前向きにポジティブに考えている人にはポジティブな事が起こり…
何事も後向きにネガティブに考えている人にはネガティブな事が起る。

これは引き寄せの法則というらしいのですが…

例えば…
マイケルジャクソンのコンサートチケットを得るのは至難の業。
それを大丈夫絶対とれる!!と一言言って電話すると取れるけど、
逆にかけても取れないだろうな…という人にはチケットは取れないとの事。

何かそんな事聞いたら、ネガティブ思考の私は読みたくて仕方がない…。
近いうちに買お〜。

2009年7月29日水曜日

ママん

私のママんが泣き言を言いそうです。

もうすぐ行ってしまうのね…
また寂しくなるわぁぁぁぁ〜…
はぁぁ〜

と言ってました。
う〜ん…
そんな事言われてしまうと切なくなる…

さてそんなママんが今日はカレーパンを作ってくれました。
まったくマメなママんです。

色んな方に配りましたが…
完売です。
皆さん美味しい美味しいと絶賛しておられました。

さすが私のママんです。


ママん…
カレーパン美味しかったよ〜!!
さすが我が家の三ツ星シェフ!!
そのおいしいシェフの料理が食べれないのは私も寂しい…
でも頑張るよ〜!!

2009年7月28日火曜日

世界まる見え。

今日は世界まる見えを見てました。

まぁ気になったのは特集の『男性が妊娠』が見たくなったから。

実はこの男性の事はYouTubeを見たりしていたので、多少は知っていました。

彼は元々女性。
性同一障害だったのでしょう、性転換したとの事でした。
それから結婚して幸せに暮らしていた。
でもある時子供が欲しいと思ったが、結婚した相手が卵巣と子宮を摘出してしまっていた…
だから自分が代わりに妊娠したと言ってました。

う〜んなるほどと思った特集でした。

私は彼に批判もしないし、同情もしない。
彼には彼なりの考えがあるし、
彼なりの人生や価値観がある。
私は私なりの考えがあるし、
私なりの人生や価値観がある。
それは人それぞれ。
周りの人がやいのやいの言う事でもないし、そういう人もいるんだと受け止めた程度です。

こう言ったら人に関心がないのか?と思う人がいるかもしれませんが…

あくまで人は人。
自分は自分なんです。
人の考えに自分は口を出せないし、
自分の考えに人は口を出せないはずです。

障害があろうと、
同性愛者だろうと、
性転換手術を受けようと、
それはあくまでその人の考えでその人の生き方。
それを同性愛者だから『気持ちが悪い』とかって差別はしちゃいけないと思う。
『へーこういう人もいるんだ』で良いんじゃないかな?

まぁこれは私個人の意見ですけど。
ちょっと語ってみました。
あー眠い。寝よ。

2009年7月27日月曜日

昨日話した友達に…

メールしたら、たくさん薬もらって元気になったとの事でした。

良かったです。

でも休み過ぎて疲れた〜と言ってました。

どんだけ休んでんだよ!!

2009年7月26日日曜日

マジかよ!!

先日誕生日を迎えた私。
Facebookの掲示板にたくさんの友達が素敵な言葉を書いてくれた。

嬉しくなって書き込んでくれた友達に返信作業をしていた時…

ブラジル人の友達がchatで連絡をくれた。
嬉しくなって、彼女とのchatが始まったのですが…

何やら話しを聞くとあまり調子が良くないらしい。
大丈夫か?と聞くと大丈夫と言う…
でもこの間まで病院に行って入院していたとの事だった。

そりゃ調子良くねーだろ!!と思ったのでよくよく話を聞いてみると…

気管支炎になった
身体中が痛い
熱がある
などなど思わしくない。

そして…………

『私たぶん新型のインフルエンザだと思う…』


ええええええええええええ!!

こんな身近にいたよ新型インフルエンザ。
大丈夫かよ?!

寝ろ!!
寝ろ!!

と言っても話が何か噛み合ない…

良く聞くと時差があって、彼女は今起きたばかりらしい…

彼女の街ではインフルエンザが流行っていて、新型なのか普通の風邪なのか分からない不安で病院が混み合って大変なんだと言っていた。
夏なのにインフルエンザ?と思ったら…

ブラジルは南半球だから今は冬!!

だからみんな風邪引いてんのか…

国が違うと微妙に感覚がずれる。
それもちょっと面白かったけど。

いやーでもマジで大丈夫か?
めちゃ心配だ。
明日もしつこくメールしてみよー。

2009年7月25日土曜日

発見された!!

昨日…元会社の先輩にFacebookで発見されました。

すんげービックリしましたが、元気そうで何よりでした。

先輩は英語をかなり使う部署にいるらしく、
部署を異動した頃は四苦八苦していたらしいです。

そんな先輩と英語でやり取りするのは何か恥ずかしいですが、
やりがいあって頑張れそうです。

でも先輩始めたばかりみたいで、まずは使い方からみたいなので
上手くコミュニケーションを取るには時間がかかりそうです 笑

2009年7月22日水曜日

思い出した言葉

何かの番組である人がこんな事を言っていました。

『グランドキャニオンとかナイアガラの滝を見たら自分が小さく思えて、自分の悩みなんてちっぽけに感じるよ』

確かにそうかも知れない。
空を見たり、
山を見たり、
海を見たら自分の小ささを感じるかもしれない。
そう思う人はたくさんいるかも知れない。

でもそれを聞いた人が答えた。

『私はそうは思わない。』
『人の悩みの大きさ何て人それぞれでそれははかりしれない。その人の悩みが私にとって小さい問題だと思っても、その人にとってはとっても大きい問題かもしれない。それを自然を見て小さいと感じさせる何て勝手すぎないか?!』

私はその人の意見に賛成する。
人の悩みの大きさはそれぞれだし、計り知れない。
どうやったて、自分は自分だし、他人は他人。
だから相手の気持ちを完全に理解する事は不可能なのです。

『分かる。分かる。』と言ってもそれは100%分かるわけではない。
きっと50%ぐらいの理解度だと思う。

何か難しくて良く分かんなくなってきたけど、
ようは自分の問題は自分で解決するっきゃないって事だな。

2009年7月21日火曜日

よく考えて見たら…

この前まで見ていた『あたしんちの男子』は面白かった。

ふと考えたら、堀北真希が出ているドラマは好きだった…

あたしんちの男子
花ざかりの君たちへ
クロサギ
生徒諸君!
野ブタ。をプロデュース
鉄板少女アカネ
ALWAYS3丁目の夕日

などなどケッコーみていた。
そしてよく考えたら、彼女が声優したDSのレイトン教授シリーズもプレイしていた。

思わずどんだけ好きだよと自分に突っ込みを入れてしまった。
ビックリだ〜

2009年7月20日月曜日

おやじのツボ

昨日、父が私に…

『今何時?』と聞いて来た。

私は『あそこに時計あんでしょ。2時だよ。』

と言った後に父の腕を見ると…


腕時計が!!


ちょっとイラっとした私は思わず…

『自分の腕に時計付けてんだから、自分で時計みろよ!!』とキレた。


すると父………

『あ〜はははははははははははは!!時計付けてたの忘れてた〜ははははははははははは』と
1人大爆笑を始めた。

『ここに時計あんのにだよ!!はははははははははははは』

父の爆笑は止まらない。

その後数分間ずーーーーーっと笑い続けた。

しかも1人で。

母と私は冷たい目でじーっと見続けた。


おやじのツボがどこにあったのか全く分からない…