2009年3月31日火曜日

お母さん大好きな私

先日もお母さんとの仲良し話をしました。
本当に仲良しなので、お風呂もたまに一緒に入ります。
最近ではちょっとのお出かけも一緒に出かけます。
その仲良しのお母さんは料理上手で、裁縫上手で、頭が良くて、面白くて…本当に尊敬しています。そのお母さんがたまに、カレーパンを作ってくれます。
ええ、もちろん生地から。
本当に美味しいんですよ〜。
だからご近所さんからも欲しいと言われるのですぐ売り切れます(笑)

2009年3月29日日曜日

昨日は…

昨日は日本で通っている英会話学校の先生と友達と飲み会。

すっごく楽しかった。

みんなありがとう。

久々に先生と友達と話をして、日本の感覚をちょっと思い出しました。

向こうと違って本当にひたすら飲んだ感じでした。

また一緒に飲みたいな…(笑)

2009年3月27日金曜日

煮詰まり気味の私(長文)

留学の事でちょっと煮詰まり気味。
なので最近は英会話に行って、ちょっと気分転換しています。

煮詰まってもしかたない。
どうやってもことは上手く行かない事があるのです。
問題はたくさん。
思えばそれは国が違うのだから当たり前なのかもしれないけれど…


Londonに居た頃に1人の同じ歳の子と友達になった。
彼女は向こうでお茶の勉強も一緒にしていて、とってもまじめな子。
ただ私と境遇や環境が似ていた事もあり本当に仲良くなりました。

私は私が帰国する頃に彼女にこんな事を言いました…

『日本では会わない。写真も撮らない。必ずLondonに帰って来て再会しよう。』

そう言ったきり、本当に会っていません。


その彼女との約束を果たす為にも何とかLondonにまた行きたい…
でもその方法が上手く見つからない…
ここ3週間程本当に悩んでいました。
なので、思い切って母に今日相談してみたんです。


母はひたすら私の話を聞いて、うんうんと言ってくれました。
一緒に悩んで、一緒に考えてくれました。
そして母は私にこう言ってくれたんです。

『悩んでいるより行動しなさい。』
『◯◯ちゃん…人生は一度きりよ。
 そしてこれはあなたの人生。
 あなたが思うように、あなたが後悔しないように、あなたのしたいようにしなさい。
 あなたがやりたいと思うならやっていいのよ。
 やるべきだと思う。』

滞在が長期になるかもしれないと遠回しに言っても、母はそれでも私がしたいならかまわないと言ってくれました。

私が家を離れて『一番寂しい…』と言ってくれた母。
いつも一緒に買い物したり、旅したり、お茶したり…どこでも一緒で何でも相談できる母。
私の母親ですが、私の一番の親友でもあります。
子供の気持ちを理解して、背中を押してくれる母親を持てた事は本当に幸せだと思いました。
お母さんありがとう。

2009年3月24日火曜日

WBC

スポーツ大好きの私。
もちろん見てました。

終わりましたね試合。

嬉しい勝った!!

きっと苦しい事も楽しい事もたくさんあったんだろうな〜と思います。
選手はたくさんのプレッシャーを抱えながら頑張っていたんだと思います。

何かそんな事考えたらちょっと感動しちゃいました。
選手の皆さんおめでとう。
そして良い試合をありがとう。

陶芸

この間、弟と手芸店に行った私。
気晴らしにちょっと違う事でもしようかな…と思い立ったわけですよ。
で、発見したのがこれ。
手びねりって書いてあって、何だ?!と弟と二人で見ていたわけですよ。
すると…

『オーブンで焼いて作る陶芸』と書いてあるではないですか!!
しかも546円と格安!!
という事でお金もないのに、さっそく買って帰る私。

で弟と楽しく粘土工作するかのように作りました。

上の3つは弟の作品。
箸置き2つととっくりらしいです。

下の3つは私の。
湯のみ茶碗2つとおちょこです。

楽しいですよ〜
これオススメです。

2009年3月20日金曜日

外出禁止?!

3日ぐらい前から本当に不調。
日本に帰ってきてから何となく調子は上がらなかったが…

私はもともとアレルギーを持っている。
去年はアナフィラキシーなる突発性のアレルギーも発症した程。

でその前はホコリとかに反応して鼻水流したり、目をゴシゴシしたりしていました。
年末の掃除はもちろんマスク必須です(笑)
あまりひどいと風邪なのかアレルギーなのかの判断もつきません。

で、そんな私が日本に帰ってきた頃から…アレルギーの症状が出て治まらない。
病院からアレルギーの薬をもらっていたので飲んでみたけど…治まらない…

で3日ぐらい前から室内に入ると鼻水が滝のように流れてきた。
そして目のかゆみもピーク。
で自己診断は花粉症。
でも外に出ると治まったりするから良く分からないけど(笑)
本当に鼻水に目のかゆみがひどくて外に出たくない。
っていうか出れない…
辛いよ〜(涙)

2009年3月19日木曜日

日曜日には

親戚一同集まって写真撮影。ってそんな写真はないんだけど(笑)

おばあちゃんの誕生日という事。
弟達が大学に進学する事。
いとこが中学に進学する事。
私がイギリスに行く事。

で最大の理由はおばあちゃんが喜寿?って事。

いや〜見事に20人弱の親戚集まりましたよ。

そしたら、いつの間にやら親戚全員に私がイギリスに行っていた事が知れわたっていて…
やれ英語しゃべれだの
やれいつ帰るんだだの
やれ外人の彼氏はだの
やれ結婚はどこでだの
どうでも良い質問攻撃を受けました(笑)

英語でしゃべれと言われても誰も分からんだろ!!と突っ込みたくなりました。
結局一言もしゃべらず終わりましたが(笑)

これも楽しい一時でした!!

2009年3月16日月曜日

土曜日には

先輩の子供、同期の子供…合計7人?に会って、ママ達にも会って楽しい時間でした。

1人の先輩の子供は、その子がお腹の中にいる時から知っているので思い入れは強い。
産まれる前から先輩のお腹を触ったりしていたので…
その子も2歳。
お話をして、アクティブに動く。
自分の要望もはっきり言えるようになっていました。

時間が経つのって早いんだな〜と思いました。

子供が大きくなるのは本当にあっという間だね。

2009年3月14日土曜日

連日

弟と連日バッティングセンターに行ってストレスを発散させてきました。

私は90㎞/h程度の遅い球を打っていました。

が…………

途中からやけに手がしびれる…おかしいなぁとは思っていたのですが、気にせず打ち続ける私。終わってすっきりしたぁ〜と弟に報告。
すると……

弟『ねーちゃんすげーな…』
私『何で???』

弟『普通に120㎞/h打ってたよ…』
私『マジっ?!でも確か最初は90㎞/hの設定だったでしょ???』

弟『俺が変えたの(笑)』
私『おい!?でもすげー自分…』
と思わず関心してしまいました。
打てるもんですね。

2009年3月13日金曜日

木曜日には!!

英会話学校の友達と会った私!!
すっごく楽しかった〜!!
ありがとうございました!!

気分良い後に見た月はキレイでしたよー!!

2009年3月11日水曜日

なんだかなぁ…

日本に帰ってきてから驚く程やる気がない私。
本当にビックリする程やる気なし(笑)
どうしよー。
まずいよー。
困ったよー。
助けてよー。
泣きそうー。
帰りたいー。
ロンドンー。


って結局そこかい!!
でも簡単じゃないのよね…分かっているの。

って事でイギリスで知り合った日本人の方がドイツに行った時に見たカーニバルの写真を送ってくれたので、これでテンションあげて頑張りたい…。
うん頑張りたい…(笑)

2009年3月9日月曜日

ちょっと遠出

今日は父と母とお出かけ。
珍しく遠くまで出かけました。
そして見た看板…

最初は理解できませんでした。
ヤキモチって…売るもんか???

良く考えたら売るもんです(笑)
焼き餅ですよね〜(笑)

2009年3月4日水曜日

今日は朝から…

向こうの大学へメール出す為の準備に追われていました。
結局作った事の1割も送れなかったけど(笑)

でも英文を書いて、書いて、書いて、書きまくった後に弟に見てもらったら…
普通にダメだし(笑)
まだまだですね(笑)と言う事で、今日はちょっとだけ勉強してみました。

でも頭が完全に日本になっていたため、ちょっとやるだけですごく体力使いました…(疲)

何か余裕ないな…自分…

Londonのデパートみたいなとこのトイレ入った時に、タオルたくさん置いてあってビックリした時ぐらい余裕ない(分かりにくっ!!)





2009年3月3日火曜日

今日もやる事たくさん

本日もやる事たくさん。

昔の会社に電話して…
写真印刷して…
手紙書いて…
実家の仕事の資料作って…
家でたこ焼き作って…って一番これが疲れたかも(笑)

我が家の晩ご飯でたこ焼きは当たり前。
キャベツとかネギとか紅しょうがとかたくさん野菜入れて食べるのが好きです。

明日もやる事たくさん。
頑張ろう〜。

2009年3月1日日曜日

ショックな出来事

帰ってきてから何となく太ったかな???と思った私。

帰って来る2週間前当たりから太った気がしていたのですが、ちょっと現実逃避していた私。

でも、さすがに今日はヤバいと思った事が…

卒業式に出る為に着た、スーツが微妙にキツい?!

もしかして…と思って卒業式が終わって、帰ってきた所で早速体重計に乗る私…

ええ…太ってました。

5㎏も…

さすがにヤバいです。

ダイエットします。

今日は卒業式

今日は弟の卒業式。
弟は双子なので、家族で手分けして出席。

母は一番下の弟の所へ
父と私は上の弟の所へ

卒業生代表の答辞を聞いていた父と私。
卒業生が『いつもお弁当を作ってくれたり………してくれたり………いつも影で支えてくれた…………グスン…………お父さん、お母さん…グスン………ありがとう』そう言った瞬間会場が涙声にあふれました。

私は良い事言うなぁと泣きもせず関心していると…
隣の父は大泣き。
父は大粒の涙を流して感動していました。
思うところがたくさんあったのだと思います。
その後もちょいちょい涙を流す父を見て、『ご苦労様』と声をかけたくなりました。


弟達卒業おめでとう。
そして父さん、母さんまずはご苦労様。

先日は…

先日英会話にお出かけ…
クラスを受けるわけではなかったのですが、昔同じクラスだった方に会いたくて!!

そして留学の時の写真を渡す為に!!

いや〜懐かしかった(笑)
たった4ヶ月と言えど懐かしかった。

そしてみんなブログをチェックしてくれているようで!!
嬉しかった!!

みなさんありがとう!!
また頑張る元気でてきましたよ〜
さぁ面倒くさい事色々片付けよう!!