2009年2月25日水曜日

我が家のシェフ

家に帰ってから、何もする分けにも行かず…(笑)
何かしなくてはっ!!と思って、ちょいちょい弟のお手伝いをしています。

今までは弟が私のお手伝いをしていましたが、今では全く逆(笑)
1人の弟も1人暮らしが決定しているので、毎日自炊の練習です。
って事で今日も我が家のシェフが晩ご飯を作ってくれました!!

天津飯です!!上手でしょ?!(姉バカ(笑))

今は色々と親の仕事も手伝って、家の事も手伝ってくれているようで…
大人になったなぁ〜と思う今日この頃です。(でもちょっと寂しい…)

Gmail調子悪し

何故かGmailの調子が悪い…原因は何でしょうか?
私のPC?何でなんだろうか…

で、今日は英会話に再出動。
自分の今のレベルチェックの確認のためと再留学のために!!

まずは再留学で必要な手続きについて話を聞いて…
あれやこれやとやらなくてはいけない事があると判明…
頑張ります!!

そして、レベルチェックでは今までよりも3段階UPとの事。
わぁ〜い!!
でも先生から『Don't be lazy!!』と言われ…最低でも今をキープする為に頑張らなくてはと思った今日でした。

さて、キープする為にもまずは何かしなくては!!

2009年2月23日月曜日

特に面白い事も…

日本に帰ってきて3日目。
特に面白い事もなくたんたんと過ごしています。

写真を見返して、こんな時もあったな〜とか、あんな時もあったな〜とか思いながら過ごしています。
日本でも行動的に動かなくては!!と言う事で今日は早速英会話に出動!!
そして明日は第2回留学相談!!
負けないぞ!!
面白い事なくても自分で作って元気に行かなくては!!

時差ぼけ

時差ぼけがほとんどない私…。
幸せな事ですね。

今日は親戚に帰ってきましたと少し報告。
何せ親戚には行くと言わずに行きましたから(笑)
親にも帰る日報告しませんでしたし(笑)

祖母は知っていて私の帰国を本当に指折り数えていたそうです。
何かそれを聞いて切なくなりました…
そんな祖母に今日は会いに行きました。
大喜びしてくれると思っていたら、意外にあっさりなお出迎え(笑)

『あら〜おかえり〜』だって(笑)

その後は、Londonどうだった?とか、友達は?とか、色々聞いてきてたくさん話をしました。
でも祖母は天然。
うちの母の親だけあると確信しました。

祖母『イギリスってアスフェルトに有名な人の手形いっぱいあるところでしょ?』

私 『……いや…それアメリカだし…』

母 『…あぁ〜何だっけ…ハリー…』

私 『ハリウッドだから。』

************************

私 『おばあちゃん、イギリスは英語よ』

祖母『???英語ってアメリカでしょ?』

私 『イギリスをしゃべるんだよ。』

祖母『あら〜そうなの〜知らなかった〜』

************************

祖母『カジノって私最近知ったんだけど、あれって中国にあるんじゃないのね〜』

私 『?!』

祖母『あれってアメリカのどっかで有名なところあるんでしょ?カジノ…なんとかって。』

私 『おばあちゃん、それはラスベガスでしょ?!』

祖母『あ〜そういうの〜知らなかった〜私最近知ったんだもの〜』

************************
とボケているのではありません。
本当に天然なのです(笑)

うちの母もそうとうな天然ボケですが、その親の祖母もここまでの天然とは…と思った今日でした。

2009年2月21日土曜日

ただいま日本

何か日本人に慣れなくて、どうもオロオロしてしまう…

ロンドンの寮を出たのは朝の6時。
同じ部屋に住むRoommateを起こさないようにそっと扉を開ける…

ガチャ…

『行っちゃダメ!!待ってて!!』と言って別の友達を呼びに行く友達。

そして、2人で朝真っ暗な中見送ってくれた。
泣きそうになった私を見て2人は…

『ちょっとした旅行だと思って行ってらっしゃい!!ここで待ってるよ!!』

その言葉を聞いて、泣いてはいけないと思って泣きませんでした。
もちろん1人になっても、日本に着いても泣かない私。
また強くなったのかなぁ???

まずは久しぶりの日本を楽しもうかな!!

2009年2月20日金曜日

4ヶ月間まずはお疲れ自分

4ヶ月間色々ありました。
でも楽しい事ばかり。
悪い事なんて1つもなかったように思います。

今日はたくさんの先生、友達に『またね』を言ってきました。
昨日もたくさんの友達が『またね』を言ってくれました。
そして誰も泣きませんでした。

みんな私が『戻って来る』と信じてくれているからです。

でもたった1人泣いてくれる人がいました。
だいぶ年上ですが、本当に仲の良い友達が寂しさのあまり声を殺して泣いてくれました。
嬉しかったです。

まずは、みんなの期待に応えられるように必ずLondonの地に帰ってこようと思います。

色んな国の友達がたくさんできました。
素敵な先生にもたくさん出会いました。
本当に幸せな幸せな4ヶ月でした。
ありがとうLondon!!
コーヒー1杯で時間を忘れてずっと友達と楽しい話ができる事を心から楽しみにして明日は日本から出てきた時と同じように笑って出発進行!!

2009年2月19日木曜日

面白いものみ〜つけた!!

昨日友達と街をブラブラ歩いていたらオモロいもの見つけました。
これは、ただの画像だと思っていたらちょっと違かったのです。
人が歩くと、足跡がつくんです!!
しかも時々、サソリとかネズミとか現れる!!
面白くないですか???

私なんて興奮し過ぎて、1人場所を変えながら30分ぐらい見てました(笑)

2009年2月18日水曜日

今日の私

何にもしたくないぃぃぃぃぃ〜(笑)

日本を出発する時のようです。
現在面倒くさがり度Maxです(笑)

でも何かしなくてはいけない…でも何もしてない…

う〜んと悩んでいた時に、イタリア人の友達からメールが!!

という事でRefreshがてら一緒に散歩に行ってきました。
特に何をする訳でもなく、2人で話をして、歩いて終わり。

学校も残り2日…寂しいな…(涙)

2009年2月17日火曜日

お腹いっぱい!!

今日はFish&Chipsのおいしいお店に行きました。
量も多くて、おいしくて、幸せ満足のひと時でした〜(笑)
みんな普通サイズを頼んだのですが、大人6人中完食したのは私だけ(笑)
1人の人はsmallサイズを頼んだにも関わらず…残す!!

どんだけの食い意地!!と自分に突っ込みそうになりました。
Nottiong Hillにある本当においしいお店でした。

おじさんも最高で、『ふぅぅぅぅ〜〜〜う♪』とか言ってふざけていたら…

おじさんがすごく不思議そうな顔をしたので…

『いや〜興奮してきた〜♪』とか言ったら…

『何?食べ物にか?!俺にか?!』と突っ込んできた(笑)

『両方♪』って言ったら喜んでくれました♪
本当に楽しいお店でした(笑)

2009年2月16日月曜日

すごいの見つけた!!

デパートに行ったら、ウォッカのサソリ漬けが売っていました。
そして…


タランチュラも売っていました。
もちろん友達と叫びましたよ。
だってすごいんだもん(笑)

2009年2月15日日曜日

Afternoon tea

まだLondonに来てやってない事がある…そう思った私。
と言う事で昨日はこっちで紅茶を勉強している日本人と一緒にAfternoon teaを楽しんできました。

すごくおしゃれで、すごくおいしく頂きました。
それもこれも彼女のおかげです。
彼女は私とすごく似ていて、年齢も同じ。
会社での環境とか、友達の環境とか、今の学校での環境がすごく似ていて、気もすごく合う。

次に彼女に会うのは、このLondonでと決めている。

私達はLondonに戻ってきたい。
いや戻って来る。

Afternoon tea飲んでまた頑張れる気がしました。

2009年2月14日土曜日

さてさて。

残りは1週間。

どう楽しもうか???

今日は学校のバレンタインパーティーに行く予定。
その前に、学校で知り合いになった方とレバノン料理のお店へ!!
楽しみ〜〜〜!!

そして、土曜はafternoon tea!!
月曜はFish&Chips!!
水曜は友達とPubへ!!
完全にロンドンを満喫の1週間になりそうです。
その前に、お土産買わないと…土日で何とかしたい…いや何とかしないと…。

あぁ〜学校の友達と写真も撮んないと…そして先生とも写真撮らないと…
やる事たくさ〜ん(笑)

2009年2月13日金曜日

オイルショック!!

友達の中に、サウジアラビア人の子がいる。

その子達…


すごいっ!!


何が???


金銭感覚が。
サウジアラビアなどのオイルをもっている国の子はお金持ちの子が多い。
飛行機持ってるとかいう子もいたと聞きました。
ラクダを数十頭とかもいたらしい…
そして国に税金ないらしいね。

日本と大違い。

大違いと言えば、こちらの国では奥さんを何人ももてるので兄弟たくさん。
7人兄弟とかはけっこー普通みたい。

でもこの間友達が『いとこは53人兄弟』って聞いた時は目ん玉が飛び出ました。

2009年2月12日木曜日

結局

昨日も3時ぐらいに寝て、現在寝不足中。
金曜日はきっと爆睡だろうな(笑)

何故そんなに忙しいのか???

それは日本に帰国するから…の他にも理由があるのです。
こっちで学校に行きたい私。
帰国する前に、学校の情報を集めようと大学にメールを送ったり、履歴書作ったり、open dayに行くため予約したり…と動きまくっているからなのです。

大学へのメール、履歴書はもちろん英語。
今日はopen dayのあった大学1校に1人で訪問。
London中心部からバスで1時間半ぐらいかかるところにある、すごく良い学校でした。

しかーし!!
もちろん説明は英語…全てを理解できる分けもなく…でも雰囲気がつかめたから良いかっ!!
と開き直って、明日は違う学校にまた訪問する予定です。

ん〜いつお土産はいつ買えるかな?!(笑)

2009年2月11日水曜日

ちょっと疲れてます。

実は先週末からちょっと忙しいです。

3時近くに寝て、9時から学校、13時まで授業で、その後学校の相談やお土産探しなどでちょっと疲れ気味です。

さすがの私もゆっくり寝たい気分です…

ですがこれからやる事たくさんなので、今日はこの辺で…今日はゆっくり寝れるかな???

川側から撮ったLondon eye

2009年2月10日火曜日

ちょっと…

Apple社が好きな私。
LondonでもShopがあるに違いないと探したらあったんですよ。

でも、店自体もおしゃれ。
何か1つの店、1つの道、1つの駅…どれをとってもおしゃれな気がする。
何て街だ…

2009年2月9日月曜日

London観光

Londonは1人でずいずい回ったので、ほとんど観光しましたが…
実際に何が起った場所なのかは分かっていませんでした。
という事で、MexicanとSpanishとLondon観光バスに乗ってLondonを観光してきました。

ビックベンは最低200年は壊さないようにする事を約束され設計された事。
ベンとは人の名前だった事。
ビートルズの名曲Yesterdayが作成された場所。
Thames Riverにある軍艦についてしれた事。
ロンドンで大火災があった事…などなど。
知らない事ばっかりでした。

そして観光中に見たこの車は切った枝を粉砕する車。
こんな事ももちろん知らなかった。
今日は知らない事だらけでした。

毎日新しい事が勉強できるLondon。
ある人はこう言ったそうです…

『Londonに来て飽きたと言った人間は、人生に飽きている』

Londonには全てが揃っていて色々探せば色々な事ができる街なのに、その街を飽きたと言ってしまったら自分の人生が嫌になっているという事だ。とアナウンスで流れていました。
私は毎日楽しくて仕方がないので、人生にはまだまだ飽きていない見たいです。

そんなLondonのビックベンは今日もキレイでした(笑)

2009年2月8日日曜日

文化の違い

先週友達と出かけた時は、中国、韓国の旧正月でした。
という事で、ロンドンの街は大騒ぎ。

National galleryの前ではこんなに人が集まっていました。
もちろんアジア系の方々もたくさんいましたが、イギリス人なのかアジア以外の方々も多い多い!!しかも小さい子は笛をぴーぴー吹きながら歩くからうるさい、うるさい(笑)

中国や韓国では1週間お正月を祝い続けるそうです。
もちろん仕事もお休みなんだとか。
国によって違うもんですね。

他にも、オランダ?かな?ちょっと国を忘れましたが、名前をつけた日を祝う習慣があるところがあります。誕生日よりもその日の方が大切なんだって。

あとは、日本はPublic holidayが多いけど、イギリスはほとんどないけど仕事で休みはたくさん取れる事とか…

スペインでは3時ぐらいにお昼を食べて、お昼寝(シエスタ)をするのだとか…

こっちに来ると文化の違いをたくさん知れて楽しい!!

2009年2月6日金曜日

先日の晩ご飯

この間すごい寒かったので、ポトフを作りました。

がご覧の通り山盛りのタマネギ。
何でかって???
簡単です。
1.5kで70円ぐらいだったので、たくさんのタマネギがあるため。
そして野菜不足の自分のためです(笑)

となりのちょっと茶色いのはご飯。
こっちで玄米っぽいご飯を食べてます。
水を注いで電子レンジで10分弱でできるのでとても重宝しています。(炊飯器ないので…)

で、この日はDVDを見たくてキッチンではなくて部屋に戻って食べました。


が…

昨日、別の友達が部屋に来たらしく…『この部屋何か臭う…』と騒いだそうです。
その時私のRoommateは冷静に『彼女がタマネギ食べたから』と言ったそうです。

ごめんなさい。
部屋を臭くしたのはこの私です。
Roommateのために、タマネギ消費するまで部屋には戻りません(笑)

2009年2月5日木曜日

ご連絡

2月20日の飛行機に乗って日本に帰る事に決めました。

日本はそんなに恋しくないんですが…(笑)

こっちの生活になれてしまって、あんまり不便な事もなく…
人間関係に困る事もなく…
食生活での問題もなく…
体調もものすごく良好で…(逆に帰る事を考えると体調悪くて…(笑))
I enjoy my lifeって感じで全く帰る気がしません。残念ながら(笑)

母にも帰りたくないと言ってしまった私(親不孝な子供です。)
何となく今は1人で頑張ってみたくて、まだ帰る気がしない。
英語も中途半端だし、まだ何もやってないし、消化不良で帰るみたいで気持ち悪い。
と言う事で、現在Londonへ戻るため試行錯誤中。

さて父にどうやって説明しようかな〜(笑)

2009年2月4日水曜日

Slumdog millionaire

アカデミー賞にノミネートされたこの映画。

一言で言うと…すごく良い映画。
本当に。
学校の先生からもすごく良い映画と言われていたのでどうしても見たくて…

<ストーリー>
スラムで生まれ育った少年が大人になり、クイズ番組『Millionaire』に参加します。
彼はスラムに生まれスラムで育だち教育環境が良くなかったにも関わらず最終問題までたどりつきます。しかし、それを不振に思った司会者が『不正をしたのでは…』疑い始め警察に突き出し、彼は取り調べを受ける事になって…

日本人からは考えられない生活。
こんなところで生まれ、こんなところで育ったのかと思うような環境でした。
私が同じ生活を求められてもできないと思います。

最後はちょっと涙してしまいました。

本当にオススメの映画です。

2009年2月3日火曜日

18年ぶりの大雪In London

18年ぶりの大雪が降ったLondon.
地下鉄なのに、不通になったり、バスこなかったり、完全に交通手段マヒです。
と言う事は…
はい学校も休み。
でも行った私(笑)

学校では特別授業を用意してくれました。
その授業を受けて帰ってきました。
もちろん街中もマヒ。

Covent Gardenでは早くも店を閉め…

Piccadillyでは大雪で多くの人が写真が撮り…
公園ではたくさんの人がこんなでっかい雪玉を作って遊んでいました。
そしてデッカい雪だるまがたくさんいました。
恐っ!!

2009年2月2日月曜日

It's my Life

さて、ここ2〜3週間考え込んでいる私。
何にか?????

I'm thinking about my future because I'm going to go back to Japan this month.

I know,I must decide something...

It's my life and Life is one time...so I'm thinking long time.

Life is absolutely difficult.

本当に難しいのです。
家族の事や、
友達の事、
自分の将来や、
やりたい事、
仕事の事や、
お金の事…考える事はたくさん。

今は、ロンドンに戻ってきて専門学校またはマスターコースで自分の好きな事を勉強したいって事は確か。それが自分の将来の仕事になればなおさらベスト。

しかしそれをやるにあたって、何かを犠牲にしないといけない。
だからそれが本当に正しい事なのか分からない。

たくさんの人に相談したい。
何かアドバイスをもらいたい。

でも自分の人生で、自分の意志でLondonに来たから1人で考えて1人で答えを出すしかない。

人生は自分の物で、自分の意思で決める事で覚悟が決まる。

そんな事考えて2〜3週間…
覚悟はいつまでたっても決まらない…という事でそろそろ何か決めないと(笑)

寒いと思ったら…

寒いと思ったら雪が降っていました。
ビックらこきました。

今日はRoommateとSpanish、Italian、MexicanでChina Townにおでかけ。
今週は旧正月でChinaのNew yearsなので、China Townは大騒ぎしていたので偵察に。

今回のおでかけは国際色豊ですが…
ItalianはSpain語がペラペラですし、
Mexicanの母国語はSpain語なのでみんな基本はSpain語で会話していました。

つまらないじゃん?!ってお思いの方。


そんな事はございません。


皆さん少なからず英語を勉強してらっしゃいますので、私との会話を英語でしてくれます。
もちろん私が積極的に話しかける必要はありますが…
でもバカみたいな事しながら皆であるくのは楽しいのです。

しかし…

バカみたいな事をしていても寒さには勝てませんでした…

2009年2月1日日曜日

最近怒られる事

Roommateに怒られる事が1つあります。

私は、最近太った気がして…
『あ〜太った〜』
『今日は食べ過ぎたから太った』
『太るからお菓子食べない』とか言っていた訳です。

すると…それを聞いたRoommateが…
R『今何て言ったの?』

私『太ったと…』

R『バカな事を言うのはやめて!!!!!』
R『病気じゃないの?!』
R『どこが太ってるの?!』

私『全体的に…』

R『バカな事言うのはやめなさい!!!!!』

私のRoommateはとってもスリムで、ナイスbodyそんな彼女に言われても説得力がないのですが(笑)

太った…この言葉は私の部屋では禁句です(笑)